昨日から12月分のキャリアアップ研修がスタート❗️








1日目は、子どもの成長・発達、保健計画の立案と実施評価、アタッチメント形成、継続的な配慮が必要なお子さんや医療的ケア児を取り巻く環境や対応などを中心に進めてきました。

来週開催の2日目は感染症と衛生管理、3日目は安全管理と緊急時対応をメインにやっていく予定です。




さて、今年は感染症だらけの年…

新型コロナが5類に移行してから、ドッと押し寄せてきました。

毎月集団発生が起こり、毎月保健所や関係機関へ届出を行っています。

9月はインフルエンザ、10月は手足口病、11月は咽頭結膜熱。それぞれ30名近く発症。

12月は咽頭結膜熱を引きずりつつ、A群溶血性連鎖球菌咽頭炎、インフルエンザ…ネガティブ




そして、一昨日。

先週末に食欲がないということで受診したら胃腸炎だった0歳児さん。

一昨日から登園しました。

「食欲は落ちましたが、今はもう元気です」とのこと。ちょっと動きが少ないけど、まあ症状もないし、病み上がりだから静かに過ごせるようにしようとお預かり。




その後、昼食前。

0歳児さんのお姉ちゃんがクラス内で嘔吐。3回。

とりあえず対応を終えて一旦離れたところに、0歳児さんのお兄ちゃん。

「〇〇(0歳児さん)、熱も出てたし、2回吐いてたよ」




昇天

うん、今初めて聞きました。

保護者からその情報はなかったし、お兄ちゃんお姉ちゃんのクラスにも下の子が胃腸炎だったことは報告されていませんでした。

まあ、あるあるなので特に驚きもしませんけどね…




集団保育、長時間保育の保育園ではこうして集団感染が起こりますネガティブ

しかも、幼稚園では学級閉鎖がありますが、保育園には就労支援の観点からその概念がありません。クラスの半分以上が感染していても通常運営です。




仕事に行きたいのは分かります。

でも、別に怒らないし、お子さんの体調に問題がなければお預かりするので、事実や情報は正しく伝えてほしい。

その情報があれば、より気をつけて観察するとか、有症時に備えて環境設定や人員配置を検討するとか、いろいろ対策が取れました。




さて、1日空けてからの園への出勤。

どうなっているかな?