チェリオ♪♪ | mahalo*aloha

mahalo*aloha

ハワイのマナ(魂)を胸に秘め、粛々と毎日を過ごしています♪

ブログは隔日くらいで書けたらいいな~とか考えているのですが前回からあっという間に3日たってしまいましたあせる

とにかく毎日が早いあせる

 

現在来週末開催の書展の作品仕上げ作業で忙しくしています

ちょっと大きめな作品だと額に作品をセットするだけでも重労働で…汗重労働だけど繊細な作業なので夫の手も借りられず…ニヤリ

 

この週末は東京はかなり暑くなるということなので軽井沢へ移動の予定でしたがそんな余裕はなく猛暑になる予定の東京で頑張ります照れ

 

 

さて、記事は沖縄関連黄色い花黄色い花黄色い花

 

突然ですが「チェリオ」と聞いて何を思い浮かべますか?

最近ならNHK朝どら「ブギウギ」の中で歌われた「恋のステップ」の合いの手でしょうか

 

 

この「チェリオ」という合いの手

「cheerio」と表記され「ごきげんよう」的な別れの挨拶、あるいは乾杯の時などに言う言葉で日本では大正時代に流行ったそうです。

チェリオという言葉、イタリアには地名として存在し、実際に挨拶として使われる(ご老人が使う古い表現)のは北アイルランドのようです。何語なんでしょ?

 

 

さて、私にとっての「チェリオ」は懐かしい飲み物ジュース

 

中高生時代軟式庭球部だったので、部活後必ず寄るお菓子やさん(たしか「みよしや」という名前だったような)で飲むのが楽しみでした。

ファンタとかのドリンクよりも安くて量が多かったのでみんなこれだったような…

味もオレンジとグレープの2択だったかな?私はずっとオレンジ味ジュースしかも色が毒々しかった、今なら絶対NGだけど、まさに青春の味~照れ

 

そんな「チェリオ」都内ではあまり見ませんが、沖縄では何故か結構自販機で良くみます

 

私の集落の共同店にもあります

下差しこの販売機全部がチェリオ(正確にはチェリオ沖縄)のドリンク

 

今はオレンジもグレープもないのですが、ちょっと異色のドリンクがあって、しかも安くて気になります

 

特に気になるのが↓のジャングルマンというドリンク

自衛隊×チェリオのコラボレーションパッケージの第二弾になるチェリオのサバイバルエナジー炭酸飲料だそうで、陸海空の自衛隊迷彩(三種)を全面に採用し、自衛隊の活動を応援するそうです。かなりマニアックですよね爆  笑

カフェイン、アルギニン、コエンザイムQ10配合。いわゆる健康ドリンク系? でも自衛隊で炭酸OKなの?

昔は運動部とかって炭酸NG多かったですよね(私のところは合宿時以外は特にうるさく言われなかったけど)

 

ご興味ある方Amazonでも買えます下差し

 

 

 

面白かったのでこの自販機画像を夫に送って「どれ飲みたい?」

と聞いたら、ジャングルマンではなくて…

 

まさかのこれ下差し 確かにそそられますね爆  笑

上差し来てから買ってあげたラブラブ

 

 

そして私はというと、もうすっかりこういう飲料は飲まなくなってしまいました(甘すぎて飲めない)

 

私がやんばるで一番楽しみにしているのは

CAFE BANANAの「やんばるジンジャーティー」カクテル

 

この日はオーナーのみなちゃんが特別にデリバリーしてくれました
image

カップのデザインが可愛くなってる~ラブ

 

中味が凄いぞ~アップアップ

image

島しょうがベースに月桃(花も実も葉も)、カラキ(沖縄シナモン)アオノクマタケラン、琉球松の葉にベビーまつぼっくりなどなどとにかくやんばるの恵がいっぱいアップアップアップ

私にとっては何よりの栄養ドリンクです

 

 

カフェのインスタ下差し

カフェは大石林山に向かう途中にあるから是非寄ってみてくださいねジュース