夫合流日は沖縄そばの開拓@4月の沖縄滞在⑦ | mahalo*aloha

mahalo*aloha

ハワイのマナ(魂)を胸に秘め、粛々と毎日を過ごしています♪

GW前半が始まり東京から夫が合流

 

夫は到着日に先ず沖縄そばを食べたい人

私たちのイチ押しは今のところ不動の名護にある「宮里」なのですが、最近はせっかくだから色々開拓しようと新しいお店巡りを楽しんでいます。

 

という事でこの日は名護で待ち合わせて気になっている本部の沖縄そば屋さんへ…車

 

名護での待ち合わせ場所はいつもの名護市公設市場

私はやんばるの自宅からいつも路線バスで向かいますが、この日は地元のカフェ「Banana」のみなちゃんが名護に用事があるからと車に乗せてくれたので道中もたくさんお喋りして楽しいドライブ車

 

大好きな「とりこぱん」と「イノーコーヒー」を購入して中庭のテーブルで夫を待つひとときもシアワセ

image

黒糖メロンパン、台湾カステラ、シナモンロール…照れ

あと写ってないけれど此処のスコーン(ホットビスケットという名前で販売されてます)は東京のデパートで開催のスコパに出しても絶対負けないくらい美味しいと思います。

 

さて、この日向かったのは「さわのや」

image

 

 

夫は「さわのやそば」

すべてのお肉(本ソーキ、なんこつソーキ、三枚肉、赤肉、かまぼこ)が乗ったお得そば

しかも、麺をヨモギ麵に替えてます(プラス100円)

 

私は夫待っている間にとりこぱん食べてしまってあまりお腹すいてないのでなんこつソーキそばの小

小だとヨモギ麵への変更が出来ないみたいなので次回はさわのやそばにしよう…

 

今まで何処に行っても宮里以外はあまりリピはないのですが、此処は絶対「次回!」というくらい好みでした

 

何より麺が好みラブ

こちらの木灰めんは沖縄そばの伝統的な作り方で作られています。

やんばる育まれた木々を燃やして作られる木灰を丁寧にパウダー状にし、水と混ぜた上澄みを使用し小麦・塩と合わせ作った麺は

自然のミネラルたっぷりキラキラ県内でも数店舗しか製造しておらず他では味わうことのできない貴重な一品です。

 

近くに有名な「きしもと食堂」がありそちらは行列しているのですが、こちらの方がずっと美味しいと思うのだけど…ニヤリ

近くに無料の駐車場があるのも便利です照れ

 

 

久々にヒットのお蕎麦屋さん見つけて大満足

名護で買い物しながら国頭村の家に戻ります

 

途中アイスで休憩

沖縄限定のアイスが色々爆  笑

 

夫の「早くやんばるの家でのんびりしたい」という希望に沿い、夕食は家で。

買ってきたもの並べるだけで全く映えませんが最高に美味キラキラ

JAのファーマーズマーケットで購入したやんばるコーンに甘~いトマト、ハンダマのお浸しと島らっきょうの浅漬けは作ったのだけど写ってないな…

 

あとお刺身に、いかの天ぷら、タロイモの揚げ煮(伊差川サンエーにて購入)

 

メインは国頭村奥間に新しく出来たたこ焼き屋さんのたこ焼きと「タコスボール」うずまきうずまきうずまき

この「タコスボール」ソースがタコスのソースでとっても美味しかったです。良いアイディアですよね

これもリピ決定~キラキラ

 

 

翌日は東海岸ドライブ車

つづきます