最近はまっているフルーツ | メープルドロップ de フレンチカナダ

メープルドロップ de フレンチカナダ

人生流れのままに流されていたらいつの間にかカナダの東部まで流されてしまいました。2010年5月に長男、2013年1月に次男が誕生。雪国フレンチカナダでののんびり生活日記から育児奮闘日記化しています。

最近毎日のように食べているフルーツ。



メープルドロップ de フレンチカナダ
アメリカンチェリーチェリーred

体感温度40度前後の暑い日が続いているモントリオール。

食後はみずみずしい果物が欲しくなります。

前からアメリカンチェリーは好きでしたが、最近かっぱえびせん並みに止められない止まらない!


メープルドロップ de フレンチカナダ

カナダはフルーツの値段が日本のものに比べて安いです。

このアメリカンチェリーもバッグいっぱい1.24キログラムで5ドルちょっとでした。


カナダの家の庭にはフルーツの木が植わっていることが多いです。

特に大きいわけではないうちの裏庭にも


メープルドロップ de フレンチカナダ

洋梨や



メープルドロップ de フレンチカナダ

りんごの木が植わっています。

時期が来たら本当に食べられるのか、おいしいのか、

まだ引越してきたばかりなので謎です。


日本に比べてフルーツを安く盛りだくさん食べられるという点では

ケベック(カナダ)に住んでいてよかったと思います
(ケベックには最近文句がたくさんありますが・・・)。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ 密かにランキングに参加中。1クリックしてもらえると励みになりますさくらんぼ

メープルドロップ de フレンチカナダ (国際結婚カテゴリに参加中)←さらに、こちらも1クリックしてもらえるとうれしいな♪

ここ最近、初の妊婦生活→子育て、家の改装、引越しと、一気に生活サイクルが変わり、以前ほどパソコンに向かうことが少なくなっています。みなさんのブログ訪問、コメント・ペタ返しなどもかなりスローですが、しばらくこのペースが続くと思います。それでも更新はゆっくり続けていこうと思うので今後ともよろしくお願いします挨拶