りんご狩り後の紅葉散策 | メープルドロップ de フレンチカナダ

メープルドロップ de フレンチカナダ

人生流れのままに流されていたらいつの間にかカナダの東部まで流されてしまいました。2010年5月に長男、2013年1月に次男が誕生。雪国フレンチカナダでののんびり生活日記から育児奮闘日記化しています。


メープルドロップ de フレンチカナダ


りんご狩りの後、le mont Saint-Hilaire(モン・サン・ヒレー)に山歩きに行きました。


本当はモン・トランブランまで行きたかったのですが、今年はUキチがまだ小さいのもあって比較的に近場のモン・サン・ヒレーに行くことに。


もっとカラフルな紅葉を期待したのですが、散歩道になっているとこはほとんどが黄葉樹でちょっと残念。

黄葉樹も十分綺麗なんだけど、やっぱり赤やオレンジが入り混じったカラフルな紅葉の方がカナダの紅葉と言う感じがする。


散歩道の途中にある湖が素晴らしく綺麗でした。


写真だとちょっと暗いのですが、右と左の山がちょうど赤と黄色のコントラストをなしていて、さらに鏡になった水面に映っていてそれはそれは美しかったです。


来年はモン・トランブランに行けるかな。


今年は昨年に比べて紅葉の時期がちょっと早かった気がするのはわたしだけでしょうか?

しかも、私たちが山に行った週の金曜日、軽い台風のような天気が一日中続いたので、あの日に木々はだいぶ葉っぱを落としたと思います。



今回Uキチにはちょっと早かったので使ってませんが、Uキチを背中に担いで山歩きが楽しめるベビーキャリアを購入。

deuterというメーカーのものです。

アウトドア用品専門店なんかに行くと売られていますが、このタイプ日本円で3万円近くするんですよね。

そんなに使うものじゃないのにこの価格、庶民の私たちにはギョエーな値段です。

そこで、モントリオールのネット掲示板で中古品を探し、見事半額以下でゲット。

一箇所小さな穴みたいなのが空いている以外は状態はとてもよく満足です。


メープルドロップ de フレンチカナダ


山歩きが好きな相方はUキチをこうやって担いで山に行くの楽しみでしょうがないらしい。


彼は冬でも行く満々ですが、さてどうでしょう・・・(あまり乗り気でない人役一名・・・)。



クマお ま けクマ


メープルドロップ de フレンチカナダ
こちらにお住まいの方はご存知このマーク。
知らない方に質問、なんのマークだと思いますか?
私は初めて見たとき、「鳥居があるのか?」と思いました。
きっとみなさん思ったはず。

答えは





メープルドロップ de フレンチカナダ
ピクニックテーブルでした。





にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ 密かにランキングに参加中。1クリックしてもらえると励みになりますもみじ

メープルドロップ de フレンチカナダ さらに、こちらも1クリックしてもらえるとうれしいな♪

ここ最近、初の妊婦生活→子育て、家の改装、引越しと、一気に生活サイクルが変わり、以前ほどパソコンに向かうことが少なくなっています。みなさんのブログ訪問、コメント・ペタ返しなどもかなりスローですが、しばらくこのペースが続くと思います。それでも更新はゆっくり続けていこうと思うので今後ともよろしくお願いします挨拶