みどり1色の日 | メープルドロップ de フレンチカナダ

メープルドロップ de フレンチカナダ

人生流れのままに流されていたらいつの間にかカナダの東部まで流されてしまいました。2010年5月に長男、2013年1月に次男が誕生。雪国フレンチカナダでののんびり生活日記から育児奮闘日記化しています。


メープルドロップ de フレンチカナダ


みなさん、“St-Patric's Day(聖パトリックの祝日)” って知っていますか?


その日に当たる3月17日は、アイランドにキリスト教を広めた聖パトリックの命日で、アイランドの祝祭日だそうです。


アイルランド本国はもちろんですが、アイルランド移民の多い北米でも各地で盛大なパレードが行われます。


カナダでは、バンクーバー、トロント、モントリオールのカナダ3大都市で毎年パレードが行われているらしいです。


モントリオールのパレードは今年で188回目。


思った以上に歴史があってびっくり!


St-Patric's Dayやパレードの日は、みんな緑色のものを見につけてお祝いします。



メープルドロップ de フレンチカナダ


1ドルショップでも、この日に合わせて三つ葉のクローバーモチーフのものや緑色のものを販売しています。



さて、



今年のSt-Patric's Dayパレードの日曜日は、まるで初夏のような気温(19度まで上がった)でしかも快晴晴れ


「よしっ、行ってみるか。」


ということになり、Uキチを連れてパレードを見にダウンタウンまで行きました。


パレードが通る場所に行ったら、みんな緑・緑・緑クローバー


一応私もUキチも持っていた緑色の服を来ていきましたが、みんながグッズを見につけているのをみて、Uキチにも何か身に付けさせたくなり、


相方とUキチに場所を確保してもらって、あわてて近くの1ドルショップにかけこみましたが、もちろん大したものを残っていませんでした。


が、



メープルドロップ de フレンチカナダ


一応気分だけっつうことで、クローバーのネックレスを買ってみたりして(1ドルだし・・・)。



メープルドロップ de フレンチカナダ


久々の生バクパイプの音にテンションがあがりました(バクパイプの音大好き音譜)。


さすが緑の日。



メープルドロップ de フレンチカナダ


馬も



メープルドロップ de フレンチカナダ


犬も


緑で決めていましたw



メープルドロップ de フレンチカナダ

思ったよりも長いパレードで、Uキチは途中から眠たくなってましたが(笑)、それでも普段とは違う雰囲気を楽しんでいましたよ。



メープルドロップ de フレンチカナダ


一番反応したのは、


メープルドロップ de フレンチカナダ


やっぱり、「Choo Choo~!」。