モン・トランブランを観光 2013 | メープルドロップ de フレンチカナダ

メープルドロップ de フレンチカナダ

人生流れのままに流されていたらいつの間にかカナダの東部まで流されてしまいました。2010年5月に長男、2013年1月に次男が誕生。雪国フレンチカナダでののんびり生活日記から育児奮闘日記化しています。




紅葉ピークシーズン、快晴のモン・トランブランは観光客で溢れていました。


“ここどこ?って顔の寝起きのK坊”

特に、こんな地球の反対側の小さな町で日本人観光客の人たちをあちらこちらで見るのは不思議な気分でした。
でも、見に来る価値有りのかわいい町並みと景色が待っています!



モン・トランブランの町は絵になるかわいさ。



かわいい町を散策したら、ケーブルカー(有料)に乗って山の頂上へ!
チケットを買うだけで結構並びました・・・。
ケーブルカーのチケットは2013年現在1人19.99ドル、48時間前までにネットで買えば16.99ドルです。

ケーブルカーにはベビーカーごと乗り込めるので、赤ちゃん連れにはありがたい。


ケーブルカーからの景色はまさに息を呑む美しさ。

頂上から見下ろす紅葉した山の連なりは、日本ではちょっとお目にかかれないスケールだと思います。



ただ、毎回紅葉を写真におさめながら思うのは、美しさが半分も伝わらないってこと。
日本のみなさん、ぜひ実際見にきてください!


この日は、有名なクレープ屋さんで早めの夕飯を食べました。


“Creperie Catherine in Mont-Tremblant”

なんと日本語のメニューがありました

どうやら日本のガイドブックに載っているみたいで、私たちが店の前でメニューを見ながらどうこう言っているあいだに、何人か日本人観光客の方がメニューをのぞきにきていました。



ケベックのクレープはデザートだけでなく、こうやって食事のメニューもあります。
私たちは、林檎とソーセージにチーズソースがかかったクレープ(奥)と、スモークサーモンのクレープをオーダーしました。

どちらもめっちゃおいしかった!

これだけで十分満足だったのに、デザートクレープをたのんだ子豚一家。


“Catherine Crunch”

バナナ、バニラアイスクリームにたっぷりのホイップとキャラメルソース(?)がかかった、日本人には歯の浮くような甘さかもしれません(^_^;)。
でも、せっかくの旅行だから思い切りカナダを満喫!って思う人はみんなでシェアしてこういうの食べるのもいい思い出になると思います。

ちなみに、写真のUキチの顔はこれがテーブルに来たときのリアルなリアクション(笑)。



“お疲れさん

紅葉のシーズンは、ケベックに住んでいることを本当にラッキーだと思えます。

これに日本の秋の味覚があわされば無敵だなと思う、ほんと。