他社の施行例をHPに載せる、石材店にプライドというものは無いのか? | お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

富山・石川でお墓の購入を考えてる方
関東や都市部、その他の地域で墓地を購入しようとしてる方、
お墓の営業マンならではのアドバイスをいたします。
気軽にお問い合わせしてください。

いくらなんでもそれは無いでしょう!、ていうレベルです。

 

石材店同士の情報交換ってのは消費者のみなさんからみたら

とても興味深いものだと思います。

 

字際に実名出して言うわけではありませんが

怪しい石材店の噂がけっこう上がってきて

「それは本当なんですか?」、と思わず呆れることも。

 

 

自社の施工したお墓を他社のHPに勝手に乗せられたという話が

最近立て続けに2回も聞きました。

 

あり得ないですよね。

 

 

 

何を考えて他社の施工した墓石をHPに載せるのでしょうか?

 

客をナメてるとしか考えられません。

 

「素人だから分かるはずない。」

 

「見せてと言われたら施主からは

他のお客様には見せないで下さいと言われてます。」

 

「実際に施工した石材店からクレームがきたら

写真を削除すればいい。」

 

くらいしか思って居ないのでしょう。

 

こういう石材店はデザインも勝手にパクると思われます。

 

というかこういう石材店から聞く話は全て嘘なんじゃないかと思います。

一般消費者は分からないと思いますが。

 

 

 

 

一か月くらい前にある石材店さんから施行例として

勝手にHPに載せられてしまったと聞きましたが

今回また別の地域の石材店さんも勝手に施工例として

HPに載せられたと聞いてモラルの無さを感じました。

 

 

そしてお付き合いがある石材店さんではないのですが、

それまた恐ろしい話を聞きました。

 

な、な、なんと!(ゴチの羽鳥真一アナ風に)

自社の施工したお墓に他社が勝手にステッカーを貼ったというのです。

 

石材店の中には施工したお墓の目立たない個所に

自社のステッカーを貼ることがあります。

 

おそらく施工例として他社のお墓を自社で建てましたといって

お客様に見せたと思われます。

 

悪質さにおいては同等のレベルです。

 

 

皆さん、少ないとは思いますがこのように

トンデモナイ石材店は存在するのです。

なので数社と商談することは大事だと思います。

 

 

不正が嫌いなお墓の営業マンに相談したい方はこちらへ↓↓↓

 

お墓の無料相談です。