3月2012.3.27 ~保土ヶ谷球場~







まだ風が冷たい3月の保土ヶ谷球場。

この日は神奈川春季大会を観に朝から球場へ。







準決勝第一試合はENEOSが勝利。

続いて準決勝第二試合は三菱横浜と金港クラブ。





なんだか最近カメラの調子がよろしくないので撮ったり撮らなかったりしてました。







気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-三横-金港.JPG








気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-松井くん&福田くん.JPG
個人的に素敵な2ショ。






気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-福田くん.JPG

商大から今年、三菱に入った福田くん。












試合は三菱が瀧投手、金港が三橋投手の両先発。





3回に小池選手の四球、前田選手の左前安打、坂上選手の四球で満塁とすると、 村山選手が2点右適時二塁打で先制。

さらにパスボールと佐々木選手の適時打(内野に上がったフライをお見合い。記録は安打でした。)

この回4点を奪います。









4回、金港は前の打席でも安打を放っている平野選手が左線を抜ける二塁打、暴騰で1死三塁とすると、斎藤選手が絶妙なスクイズを決めて1点。

さらに荒木選手が右前安打(エンドラン)と二盗成功。川口選手の二ゴロの間に1点。宮澤選手も中前適時打を放ち1点差に詰め寄ります。





金港は5回に平野選手が左越本塁打を放ち同点に追いつきます。







その裏、三菱は前田選手が中越二塁打と捕手がボール見失う間に三塁へ進塁。

1死から村山選手が中越適時三塁打、五十嵐選手の中前適時打、佐々木選手の左適時打、代打・本間選手の右前適時打、頓所選手の2点左適時三塁打で一挙6得点をあげます。







6回に金港が敵失から1点を奪いますが、8回に三菱が佐々木選手の2点中越適時打でコールド。







決勝はENEOSと対戦です。







金|000 311 00 =5  H:11 E:1

三|004 060 02x =12 H:12 E:1





【金】三橋、大塚、白田、星山、成井、谷村-斎藤

【三】瀧、高井-前田、高安

3月22~25日までお休みをいただき、ボランティアへ行かせていただきました。

今年に入ってから2度目の岩手ボランティア。
暖かくなってきてる事もあり、前回よりもカナリ荷物がコンパクトに。





出発の夜、横浜のボランティアセンターに集合しビックリ。
前回ご一緒した方と偶然の再会。アタシの事を娘のように可愛がってくれた方だったのですが、連絡先を聞かずにサヨナラをしてしまったのでいつか会えたらと思っていたんです。

これも運命というか、巡り合わせですね^-^








奇跡の再会を果たした後は、ボランティアの班分け。

瓦礫撤去、想い出捜し隊、献本、デイケアと今回は4班に分担。

その中でアタシは献本作業を担当することになりました。
男性4名・女性7名。18歳になったばかりの高校生も一緒です。






気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Image001.jpg



21時頃横浜を出発し、翌6時前に岩手県へ到着。ここで献本班はマイクロバスに乗り換え、陸前高田市内へ。

気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-192472.JPG


釜石、大槌同様、やはり言葉を失ってしまうような光景は1年経った今も残されたまま。


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-538972_245320145563934_100002578527453_474162_1710655786_n.jpg



気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Image002.jpg




4階建ての陸前高田市役所庁舎は浸水。屋上でも膝下辺りまで津波は襲って来たそうです。

市役所の前にある市民会館は市の避難マニュアルに指定されていた一つだったそうですが、こちらは3階建ての建物。
市の防災マニュアルを超える高さの津波がこの街を飲み込んだそうです。


ドライバーさんが当時の様子など説明してくださり、改めて自然の猛威を思い知らされました。




気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-532799_245320605563888_100002578527453_474172_2094817474_n.jpg




瓦礫は集積されてはいるものの、行き場がなく山と化している現状は見ていて悲しくなりました。
早く元の街に戻ってほしい。その為にはこの瓦礫を他の場所へ撤去しなければいけない。
けど、この領域はアタシ達ボランティアではどうにもできない。
すごくもどかしいです。目の前で起きてる事なのに何も出来ないなんて。。


「お願いです。早く手を差し延べてくだい。」
現場を見た方ならきっとそういう気持ちになると思います。


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-383540_245320915563857_100002578527453_474181_388754782_n.jpg





そんな思いを感じながらバスは陸前高田を後に遠野市を目指します。


今回の現場は遠野市役所内。
津波で図書館の本達も被害を受けました。
そこで全国から寄付された本を各図書館へ納めるための工程の一部を今回担当しました。



気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Image003.jpg




①1ページずつ汚れや挟まってるものがないか確認。

②本の背の下部に番号ラベルを張る。絵本や小説などにより、番号が別れているようです。

③表紙と本体が離れないように透明テープを張る。




今回は本のチェックからラベル張りがアタシ達の役目。

地道な作業ですが、1冊でも多くの本を図書館へ納めたいという想いで作業していました。






他にも津波で濡れてしまったスクラップを一枚一枚丁寧に剥がして乾かしたり、本の情報をエクセルに入力したり(バーコードの読み取り、番号による自動検索で題名・著者など検索)という工程もここで行いました。




献本は初だったので不安はありましたが、文化研究センターの方々の教えもあり、2日間でカナリの量の本を献本する事ができました。
1日目は地元の中学生お手伝いに来てくれたり、文化研究センターの方々の計らいで遠野博物館へ招待していただいたり。
「震災から甦った東北の文化財展」は一番足を止めて見ていた場所でした。



この1年で沢山の人の手によって蘇った文化財があるように、街も人の手によって蘇る日がきっと来る。
その為には継続が必要。アタシも出来る限り、続けて行きたいです。




気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Ishida.JPG






気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-ある意味神奈川3人衆?.jpg



3月10日に行われた東日本大震災復興支援ベースボールマッチ。





日産ナインからは石田くん、大学からは伏見くん・吉川くん・西宮くんが選出。

ということでどっち側で観ようか迷った挙げ句、社会人側へ。











大学も社会人も選抜メンバーということで、オープン戦とはまた違った感覚です。

そして各チームのマネージャー大集合!なんだか不思議な空間でした。笑













シート、スタメン、メンバー紹介が済み1分間の黙祷。

お亡くなりになられた方々の御冥福と一日でも早い復興をとお祈りしました。


















さて、先発バッテリーは社会人選抜が畠山投手(スバル)と石川捕手、大学選抜は東浜くん(亜大)と伏見くん(東海大)





気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-スタメン.JPG




気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Torai.JPG






気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Nakamura.JPG




気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Ochiai.JPG




気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Yoshikawa.JPG










東海&商大がいっぱい(*^ー^)ノ






気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-東海コンビ.jpg
東海大先輩後輩で何話してるのかな(^ε^)♪














大学生達、畠山投手のボールに悪戦苦闘ぎみ。さすがスバルのエースです。




社会人選抜は初回、田畑選手(ENEOS)の安打から落合選手(JFE東)の中越適時打で先制。

4回には長島選手(Honda)が3点本塁打、5回にも佐々木選手(東ガス)の中超2点適時打と大学選抜を突き放します。






大学選抜も7回、連打でチャンスを作りますが、野坂選手(かずさ)のナイスバックホームでホームアウト!!

スタンド中が盛り上がってました♪














色んなチーム・大学の選出達のプレーを楽しみつつも気になるのはやっぱり石田くん。








気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Ishida.JPG



8回、やっとマウンドへ!






気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Ishida.JPG


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-ishida.JPG






遊直、三振、左線二塁打、右前安打(1・3塁)、最後は三振!!







気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-ishida.jpg






気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Ishida.JPG





この1イニングで交代でした。








こちらも先輩後輩対決!!


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Nishimiya.JPG


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Matsumoto.JPG






8回、大学選抜のピッチャーは西宮くん。松本選手(JR東)との対戦は遊ゴロ。



9回には末永投手(N東)と吉川くんの首都対決もあったり、ちょっと周りとは違った部分での楽しみもありました。笑










試合は終わってみれば7-0で社会人選抜が貫録を見せつけた試合でした。







気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-ランニングスコア.JPG













東日本大震災復興支援ベースボールマッチ 試合結果






今年はうるう年と言う事で今日で2月も終わりですね


関東では雪がちらつくどころかどか降り。しかも水分の多い雪なので雨のように濡れてたちが悪い。笑








まだ暫く冬の名残が続きそうですが、社会人チームはキャンプ、オープン戦が始まっていますね。




普段ならばスポニチ大会が毎年初の公式戦となりますが、今年は3月10日に行われる東日本大震災復興支援ベースボールマッチが2012年幕開けの試合となります。




今回は社会人選抜と大学選抜の試合。いわばアマチュアオールスターです♪









まずは社会人、大学選抜メンバーをご紹介。











◆社会人選抜メンバー






【監 督】


堀井 哲也  JR東日本




【コーチ】


青野 達也  JFE東日本

平野 和男  住友金属鹿島

松元 孝博  鷺宮製作所






【投 手】


石田 祐介  住友金属鹿島

鶴田 祥平  三菱重工横浜

畠山 太  富士重工業

大山 暁史  セガサミー

末永 彰吾  NTT東日本

野田 雄大  東芝

磯部 泰  JX-ENEOS






【捕 手】


石川 修平  JR東日本

小澤 一起  日本通運




【内野手】  


目黒 達也  七十七銀行

木内 佑季  明治安田生命

後藤 貴司  日本製紙石巻

佐々木 大輔  東京ガス

中村 良憲  日立製作所

安田 尚造  JR東日本東北

長島 一成  Honda

吉田 潤  東芝



 




【外野手】


落合 成紀  JFE東日本

道廣 伸一  鷺宮製作所

野坂 亮太  かずさマジック

松本 晃  JR東日本

田畑 秀也  JX-ENEOS









◆大学選抜メンバー






【監 督】


金光 興二  法政大学




【コーチ】


善波 達也  明治大学

生田 勉  亜細亜大学

山路 哲生  東北福祉大学





【投 手】

東浜 巨  亜細亜大学

中條 健佑  東日本国際大学

小室 正人  立教大学

福谷 浩司  慶應義塾大学

三嶋 一輝  法政大学

西宮 悠介  横浜商科大学

萩野 裕輔  東北福祉大学






【捕 手】


伏見 寅威  東海大学

吉田 裕太  立正大学






【内野手】


吉川 佳祐  東海大学

西銘 生悟  中央大学

山川 穂高  富士大学

高田 知季  亜細亜大学

多木 裕史  法政大学

戸田 大貴  東洋大学

松本 幸一郎  立教大学

山崎 錬 慶應義塾大学






【外野手】


緒方 凌介  東洋大学

永田 恭一  東北福祉大学

中嶋 啓喜  明治大学

加藤 翔平  上武大学

内藤 大樹  青山学院大学

















気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-141313.jpg







社会人選抜には石田くんが選ばれてます♪




住金も震災の影響でグラウンドが液状化したり、地元・鹿嶋の復興支援にあたったりと野球から離れた時期もありました。




中村選手の所属する日立も震災当初から復興にあたったそうですね。














気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Image001.jpg









後藤選手(日本製紙石巻)、安田選手(JR東日本東北)、目黒選手(七十七銀行)も拠点はそれぞれ宮城。




住金や日立同様、震災直後は野球から離れ、各チーム練習再開というニュースが入ってきたのは2ヶ月後の5月。










「野球どころではなかった。」






「今年はもう野球はできないと思っていた。」






「こんな状況の中で野球をやらせてもらえる事に感謝。」












すごく複雑な思いもあったと思います。でもそんな選手達の背中を押してくれたのは会社や地元の方々だったそうです。




社会人野球は周りの支えがとても大きい。


多分、アタシみたいな会社と関係ない人の方が珍しいんぢゃないかな^^;
















社会人だけでなく、東日本国際大、東北福祉大といった東北地区の大学も震災の影響を受けたと聞きました。



練習もままならなかったという中、東日本国際大は大学選手権出場、東北福祉大は大学選手権と明治神宮大会にそれぞれ出場。



アタシも観に行きましたが、野球をしてる選手達はホント楽しそうで。

学生野球は4年と野球の出来る時間が決まってるだけに、リーグ戦が行われると聞いたときは複雑な思いもありながら嬉しさもありました。














そしてこちらはアタシ個人としてですが。。








気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-161582.jpg








気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-169210.jpg








気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-167467.jpg



大学選抜には東海から伏見くんと吉川くん。

商大からは西宮くんも出場するので大学側も目が離せません(*´∀`*)



ボランティア2日目の朝の気温は-13℃。ダイヤモンドダストがキラキラキレイな朝です。

段々この寒さにも慣れてきました。





この日向かったのは大槌町赤浜地区。前日に通った釜石市内を抜け、車はさらに北上。

釜石同様、土台だけが残された街並みが広がっていました。

そして高く、高く積み上げられた瓦礫の山。

気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~




震災から11ヶ月経ちますが、言葉を失ってしまうような光景が目に飛び込んできます。

大槌は津波だけでなく、火災にも見舞われた地区でもあります。港に流れ込んだ重油から発生した火災だったと聞きました。

たしか、広葉樹の山では火災は発生せず、針葉樹の山が火事に見舞われたんではなかったでしょうか。







出発から1時間弱。バスは大槌町赤浜地区に到着です。

この日は3班に分かれて仮設住宅前の雪かき。アタシ達が雪かきをさせていただいた道は急な坂道。

所々アイスバーンになっていて滑ります。皆さんが安全に通れるようにという思いで作業しました。

雪で真っ白だった道路も雪かき後にはアスファルトがキレイに見えるように。



思ったより早く終了してしまったため、一度集合場所へ戻ろうとした時、仮設住宅の自治会長さんからご依頼をいただきまして。

午後から使うという集会所周りの雪かきをさせていただきました。


こちらは雪の量が半端なく、かいた雪を一輪車で運ぶといった、まさに力仕事。フワフワな雪も積もるとかなり重たい。

なので一輪車運びはアタシが担当。そばで見ていた自治会長さんからも「上手いね」とお褒めの言葉をいただいたり、和やかな雰囲気の中での雪かきでした。



実際に地元の方の要望を聞き、それに答える事ができたのが何より嬉しかった。

こうやって地元の皆さんとボランティアとの距離を縮めてもっと寄り添える存在になりたいと思いました。



帰り際、自治会長さんからペットボトルの差し入れをいただき、仮設住宅を後にしました。

お茶、ありがとうございました!!





午前の作業を終え、お昼ご飯へ。向かったのは昨年12月17日、大槌北小学校校庭にオープンした「福幸きらり商店街」


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-仮設商店街 約40店舗が入店。


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-苦しい事もあるだろさ。。
ひょっこりひょうたん島の歌詞の一部。



アタシ達がお邪魔したのは「大坂屋菓子店」さん。


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~

暖簾をくぐるとステキなお母様が迎えてくれました。
ケーキに和菓子とどれもおいしそうで目移りしてしまうものばかり。




いただいたのはウインナコーヒーと生クリームどら焼き。

気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~
気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~

じっくり丁寧に入れていただいたコーヒーとフワフワ生地の生どら。そしてお母様の気さくさにパワー回復!!


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~

お店の壁にはお客さんから送られたという手書きのポスターや手紙が飾ってありました。

「ホントありがたいです。」と話すお母様の顔はとても嬉しそうでした。


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-お母さんからの差し入れ

帰り際、お母様からいただいたおせんべい。この日はいただいてばっかだなぁ^^;
大坂屋菓子店さん、ごちそうさまでしたm(__)m




心も身体も満たされ午後の雪かき再開。赤浜小学校の校庭を雪かきさせていただきました。

ここも雪が積もりに積もっていて、尚且つ雪の下は氷と化していてガチガチ。グラウンドの土も凍ってました。



雪かきの途中、70代くらいの女性としばしお話をする機会がありまして。

天気もよかったので少し離れた所にある仮設住宅から散歩に出てきたそうです。


瓦礫撤去や雪かきだけでなく、こうやってお話を聞いたりするのもボランティアのあり方だと思うんですよね。

実際、アタシの所属しているボラ団体でもお茶っ子という「交流の場を提供する」活動もしています。


被災された方の中には外に出る機会が少なく、周りの方々との交流の場が減ってしまってる方々も多いそうです。

そういう方々に交流の場を提供し、少しでも人と人との絆を深めていただければこんな嬉しい事はありません。







前日の釜石に続き、大槌でも地元の方の声を聞けた事が自分にとって物凄く大きかったです。


その大槌町の今は-。



気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~

大槌町赤浜も海から近い所は街が消えていました。
民宿の屋根に観光船・はまゆりが乗り上げられたことばかりが報道されてましたが、その周りの風景はなんとも言えません。

気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~



その街のすぐ目の前にはこんなに高い防波堤が聳え立っていました。テレビで見るより遥かに高かったです。

気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~ 津波がこの防波堤を越えたなんて。。




この防波堤を乗り越えた海に浮かぶ蓬莱島はひょっこりひょうたん島のモデルとなった島。

大槌の観光名所でもあったそうです。


蓬莱島と陸とを結んでいた防波堤も今はその姿は見受けられませんでした。

気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~


右側に見える灯台は津波により土台だけになってしまいましたが、お社は残ったそうです。

その灯台も新たなデザインで生まれ変わることが決定。


News大槌 蓬莱島灯台の新デザイン決定 岩手-MSN産経ニュース





こちらは商店のお父様が書かれた蓬莱島の水墨画。


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-ひょうたん島



ちょっとしたお絵描きなんておっしゃってましたがとんでもございません!!

そのお父様とお別れする際、「ありがとう」と声をかけていただきました。


この日は何回「ありがとう」って言葉をかけていただいたか。そのたびに胸にくるものがあって。
人に感謝する気持ちを最近忘れていた気がする自分にとって、改めて気づかせていただいた2日間でした。


それと共に、まだまだ人の手、力が必要だとも感じました。阪神淡路大震災の時よりボラの数も少ないとのことです。
なので継続的に続けていきたいと思います。





大槌町地場産品復興プロジェクト 立ち上がれ!ど真ん中・おおつち

ただいまです。岩手より戻ってきました。

正直、日記を書いていいのか悩みました。ものすごく心の葛藤がありました。

でも、「現実を皆さんに伝えてください」という言葉に背中を押され、アタシが実際に見て感じた事を皆さんに伝えたいと思います。








2日の夜に横浜を出発。今回は神奈川のボラ団体での活動です。

嬉しかったのは受験を終えた高校3年生が参加していた事。

うん。アタシより遥かにしっかりしてい頼もしい。



心配していた東北道は雪による通行止めもなくスムーズに現地入り。



ただ。。寒いshokopon♥akn♥ -11℃なんて神奈川県民には無縁な数字です。

気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~





到着後、着替えて向かったのは釜石市箱崎地区。

釜石と言えばラグビー・釜石シ―ウェイブス(旧新日鐵釜石)と大漁旗ですね。

シーウェイブスの皆さんも震災当時から復興支援にあたる毎日だったそうです。




その箱崎へ向かう途中に立ち寄ったJR釜石駅付近の広場には仮設の呑ん兵衛横丁と大漁旗の姿が。



気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~ 復興を願い、大漁旗は泳いでいました。


足となる鉄道はJR釜石線は運行。三陸鉄道南リアス線と山田線はいまだに運行の目処が立たないそうです。


その姿を眺めつつ、車は箱崎を目指します。



駅を離れるにつれ、目を覆いたくなってしまうような光景が飛びこんできました。



気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~


釜石湾付近―。 グニャリと曲がった鉄格子に壁や窓が破壊された家々。

その家の壁には赤いペンキで○や×といったマークが書かれており、コーディネーターの方からその説明をしていただきました。


そんな心が痛むような景色の中に「ボランティアの皆さんありがとう」「がんばっぺし岩手」といったメッセージが書かれている所を見かけ、思わず涙が止まらなくなってしまいました。






車は釜石湾付近から長いトンネルを抜け両石湾へ―。

ここでも津波の被害が広がっていました。水門を破壊し街を呑みこんだ津波はおよそ18m。明治三陸の時は11mと記録されているそうですが、今回はそれを上回るパワーだったそうです。





さらに車は進み山田線・鵜住居(うのすまい)付近へー。

この近くには鵜住居小学校と釜石東中学校があります。その中学校の3階部分には軽自動車が窓に突っこんだままで残されています。

おそらく、あの高さまで津波は襲ってきたんでしょう。ですが子供達は全員無事に避難。

これが「釜石の奇跡」です。



群馬大学 広域首都圏防災研究センター







盤沈下し砂浜が跡形もなく無くなってしまった根浜海岸横を通り、箱崎地区へ―。



今回は仮設住宅からバス停までの道の雪かきをさせていただきました。


3月には降るそうですが、2月にこんなに積もるのは珍しいとのこと。



気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~


雪かきと言っても雪と無縁な地域出身のアタシ達。フワフワな雪の部分はスイスイ行っても、氷と化した部分には男性陣も悪戦苦闘。

雪かきがこんなに大変だとは思いませんでした。10分もしないうちに汗ばみ、着こんでたダウンとスエットを脱ぎ捨てました。




いい汗をかいた所でお昼休憩。そこで嬉しいハプニング。

アタシ達の姿を見た地元の方々からお誘いを受け、近くのお寺へ。


温かい豚汁にご飯、旧正月にいただくまゆたまというお餅をいただきました♪


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-120203_114352.jpg
気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-120203_114400.jpg


まゆたまは初めていただきましたが、モチモチしていてボラメンバーからも大好評!!

豚汁も具沢山でおなかいっぱい。


そして何より地元の皆さんの温かさに胸がいっぱいに。東北の方の優しさと強さを感じました。


震災当初は外部からの人間を拒んだそうです。でも今はボランティアのアタシ達を温かく迎えていただき、逆にコッチが元気をいただきました。


お母さん、お父さんありがとうございました!ごちそうさまです。






温かいご飯を頂き雪かき再開。



気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-120203_102616.jpg 雪かきの途中、ふと顔を上げると赤い旗が立っていました。


「解体してください」という印なんだそうです。

今は雪で隠れてしまっていますが、その下には家の土台があります。




さらに進んでいくと、そこにはあの日のままの光景が。

ポスターやピアノなど、手つかずで残されている家。今まさに取壊しをしている家。


もうすぐ1年経つというのにこういう光景を目にするなんて。まだまだ行政の手が行きとどいていないという証拠です。


ですが、ここで生活をしている方々が居るんです。

こればかりはアタシ達ボランティアでは手を差し伸べる事ができません。すごく歯がゆかったです。





気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~


雪かき中に見つけたスプーン。この子は今どこに居るんだろう。






15時前、雪かき終了。みんなでやれば早い早い。



雪かき後、小学校内を見させていただきました。


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-120203_143223.jpg 3階へ上がる壁には津波の跡が。


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-120203_143423.jpg 屋上から見た街並み。



これで1日目のボラは終了です。 消灯時間は22時でしたが、多分21時には部屋のメンバーみんな寝てました。

アタシも気が付いたら次の日の朝に。。




【続く】


1月26日、この日はヤクルト新人合同自主トレ最終日。キャンプ前、最後の挨拶をしに戸田へ行ってきました。











気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-120126_102058.jpg



寒いと思ったら雪がまだ残ってる!Σ( ̄□ ̄;

もう雪を観てワクワクする歳は過ぎましたが。。笑


これだけ真っ白だと踏み踏みしたくなってしまう♪神奈川も箱根方面は降りますが、横浜・特に横須賀方面ってあまり降らないんですよね汗












さて、雪とお別れして戸田へ。






戸田もいよいよ改修工事が始まったらしく、ネット裏~三塁側方向は立入禁止。尚且つ、雪でサブは水浸して使えず。

なのでルーキー達はメイングラウンドの三塁ベンチ前付近でノック。








気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-189929.jpg


ん~アタシのカメラぢゃこれが限界(┰_┰)











気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-189909.jpg
この日は久古くんも戸田に来てました!














古野くん、太田くんとキャンプは沖縄スタート。

こっちより身体は動かしやすい気温だけど、1ヶ月というアマ時代には経験したこともない程の長さ。

ケガなく帰ってきてくれることを願います。






ちゃんとヤクルトも応援しますからねっ(笑)












2人とほんの一時の会話でふと今回の震災の話になり。

太田くんの友人も津波に襲われたそうです。幸い、命からがら逃げたと話してくれました。






古野くんのお父様は被災地へボランティアに行っていたそうです。

震災から間もなく1年。関東でも少しずつ被災地への思いが薄れて来ているように感じます。

なのですごく嬉しかったですね。








そしてアタシも明日の夜、岩手へ向かいます。

天気が心配だなぁ。。



今日の昼間にネットで確認したらほぼチェーン規制の表示。

花巻JCT~東和IC、一関~安代ICは上下共に通行止め。。(1日20時現在は解除されたようです)

問題は明日なんですけどね(´~`;)











昨日、一足先に出発した方達は今朝方、無事に付いたとの事ですが。。。







瓦礫撤去を行う予定だった釜石市は雪。午前中は活動が出来なかったとの事。

比較的、暖かいと言われている釜石ですが、この大寒波で雪に見舞われているそうです。



雪は明日の朝でやむみたいですが、まだまだ安心はできない天気が続きそうですね。
















”瓦礫撤去だけがボランティアではない”という声も耳にします。





色んな形で、そして実際に自分の目で現実を見るのもボランティアの役目。

そして少しでも力になれますように。

1月 2012・1.17






2012年初の遠征は関西!!行ってしまいました。













気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~




阪神鳴尾浜球場阪神タイガース








阪神新人合同自主トレです。って言うのも、ずっと応援している群馬ダイヤモンドペガサス・廣神くんが阪神に入団したから。










AM10時前。この日は阪神淡路大震災からちょうど17年。練習の前に黙とうが行われました。




黙とう後いよいよ練習開始!!


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-188266.jpg








アップ、キャッチボール、2手に分かれてノック(伊藤隼選手&松田選手・廣神くん&伊藤和投手)、ブルペン(伊藤和投手と廣神くんはバッテリーくんでたっぽい)と午前は行われ。






クラブハウスへ戻る際、2~3分ですが話もできました♪




浦和はホームなアタシですが、鳴尾は完全どアウェィ。。^^;


でも廣神くんに会えてうれしかった!!






藤岡投手(ロッテ)と4年越しに対戦できるといーねHit!
















それから鳴尾を後にして今津へ。




グラウンド着いたら陸上トラックでランニング中でした。なので遠くからそっとチラ見チラ笑

それからグラウンドへ移動したらこれでもか!!ってくらいのタイミングで北山くんと林くんに見つかったッ!!★a








この日は平日の練習とだけあってかスタンド独り占め状態。マタリと約3時間、練習風景を眺めていました。







気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-188287.jpg


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-188344.jpg


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-188397.jpg









林くんは練習の合間をぬってスタンドまで挨拶に来てくれたり、北山くんも「応援してくれる人が居るから僕達も頑張れます」って言ってくれたり、それだけでも行ってよかったって思えましたにこにこ










大ガスは今日から1週間の高知合宿がスタート。今度は公式戦でねバイバイ

気がついたら1月ももう半ば。新年のご挨拶遅くなりました。




寒中見舞い申し上げます。(ですね。^^;) 今年もぞうぞよろしくお願いいたします。










さて、仕事もひと段落した先週の12日。1年ぶりに戸田へと行ってきました。


もちろん2人に会うために。











気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-120112_102604.jpg






10時過ぎに戸田に到着。朝から日差しはあるものの、この日は今年一番の冬将軍到来とあって日向に居ても寒かったブルブルさむい…








ルーキー達はレフト付近でアップ中。古野くんと太田くんは先頭切ってアップしてました。


続いてペッパー。2人ペアな所が微笑ましいというかニコ


なんだか戸田に居ながら市沢でこの風景を眺めているような感覚でした。




そして太田くんはペッパー苦手?笑


普段、投手はペッパーやらないもんね☆










ペッパーの後はサブに移動してノック。


この時に気づいて挨拶してくれたのが嬉しかったかお


若干、ビックリした顔してましたけど。笑







気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Image002.jpg


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Image004.jpg


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Image003.jpg







古野くんは元野手だけあってか無難にこなしてましたね。太田くんと同じく、日本製紙石巻から入団した比屋根くんも相変わらず安定した守備です。


川上くんは初動が速い選手ですね。早く実践で観てみたいと思いました。








ノック後はまたメイングラウンドへ移動してクールダウン。約2時間ほどで午前の自主トレは終了。






古野くんとは京都大会、太田くんとは都市対抗予選以来の再会。


まずは新年のあいさつを交わし、あとはいつものように話をして。




ファンからサインや写真を求められてる2人を観て「プロになったんだな」って実感しつつ、変わりない2人に夢のような感覚もあったりで。


去年の久古くんの時もそうだったんですよね。




太田くんは記者さんから取材を受けながら寮へ帰って行きました。











気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-Image001.jpg



自主トレは26日まで。2月からはハードなキャンプが始まり、3月のオープン戦を経て、いよいよ長いシーズンが始まります。


2人とも、ケガなく1年投げられますように星

こんばんわ。ご無沙汰してます。



仕事が尋常ぢゃないくらい忙しく、11月以来の更新となってしまいましたm(__)m











2011年も残り僅かとなりましたね。今年はいつも以上に一年経つのが早く感じました。














3月11日、日本を悲しい出来事が襲いました。

辛く、心を引き裂かれるような思いをされた方々もいらっしゃったかと思います。

それなのに自分自身、東北の方々にいまだ何も出来ずにいて。。







なので今の仕事が落ち着つく2月にでもお手伝いさせていただこうと思っています。



宮城には去年、東北大会でお世話になってますし、何より東北の方々の優しさに心を討たれたので。



微々たる力ですが、何かお役に立てればと。。



















そして野球の話も。



震災の影響を受け、予定されていた大会は続々と中止を発表。

全国大会を含め、今年は全ての大会は開催不可能かと思っていた中、チャリティーという形で京都などで大会が開催されました。







そして日本選手権を開催しない代わりに10月に日程をずらして都市対抗が開催。



今年は神奈川・阪和・東海地区・東北と予選へ駆け付けました。





そして本戦は初の大阪開催・場所は京セラドーム。

時期的にも都市対抗というより選手権のような感覚でしたね。



今年は3日間しか足運べませんでしたが、一回戦から日産対決があったり、戦前から優勝候補に挙げられていたJR九州を倒したJR東海の勢いなど、とても濃い3日間でした。









都市対抗を含め、大会開催へと働きかけてくださった関係者の皆様にこの場を借りて感謝とお礼を申し上げます。



















そして2011年度NPBドラフト会議。



日産からは太田くん、古野くんが共にヤクルトスワローズから指名を受けました。



名前呼ばれた瞬間、嬉しさのあまり号泣ですよ(ΩДΩ)

日産にいた時からずっとプロ行きたいって言ってたもんね。









ヤクルトには押本さん・久古くんと日産OBがいるから2人も何かと心強いんぢゃないかな。





アタシ自身、ロッテファンですが来年はヤクルトも応援します。笑





戸田ぢゃなくて神宮に行くからねっεεヾ(*´ー`)ノ















こんなカンジでザックリとですが2011年を振り返ってみました。











最後に-。





今年も一年、ブログを読んでいただきありがとうございました。

また来年も宜しくお願いいたします。





2012年、皆さんにとって幸せな一年になりますように。



2011.12.31