2019-10-08
入院生活26日目





月曜日にレントゲン撮影
火曜日に採血・採尿

のイベントはあっという間にオワタ(゚∀゚)



月曜日にレントゲンを撮ったその足で、文書受付で診断書作成の依頼をしてきました
区役所に連絡した所、更新期限を超えてしまった場合いかなる理由があろうと例外はないそうで、更新ではなく新規での特定医療の申し込みになってしまった_| ̄|○

主治医の先生は遅めの夏休みで今週居ないそうなので担当医の先生に大至急で作成をお願いしました(;゚(エ)゚) アセアセ

「良いですよぉ〜」
って言ってくれたけど、目は笑ってナカタ
(;≧д≦)


10月分 間に合うかな?





話は戻って
レントゲン撮影では特に変わりは見られなく、元々見れる範囲も限られているので、来週あたりCT検査をするかも、との事

採尿も前回、生理開始日と重なってしまい出血(+)反応が少し出てしまったけど今回はすごく綺麗だったみたいで心配した出血性膀胱炎ではないと確信できたようでホッとしました

採血は先週に細かな項目の検査をしたので、今回は軽く?しか調べてないそう
→お国関係で頻繁には検査できない
その中でも白血球、肝臓、膵臓、炎症、筋肉など必要な数値は良い状態だと言ってくれました

これで土曜日あたりにお薬の減薬が決まりそう
予定ではプレドニン25mg→20mgで
朝10mg昼5mg夜5mg  で服用

順調に5mgずつ減っているケドここまでかな。
その後は小刻みに刻んで減らすかもしれないとの事

純粋にプレドニンが減るのは嬉しい😊
たった5mgでも眠れるようになったし
ただ、減ると筋肉痛が少し出たりと皮膚筋炎ちゃんは好きあらば顔を覗かせてくるので油断大敵!
でも、その後にエンドキサンパルスをするとアラ不思議Σ(o'д'o)筋肉痛がどっか行った 笑

コレってもしかしなくても、キチンとお薬が効いてるって事ですよね?

今まで「入ってるんか?」
ってな具合に何も変化を感じなかったら
→良い意味で副作用も何もない
本当に私の中で闘ってるなか?と不安だったけど
( ^ω^ )ウンウン効いてる効いてる


これで何事なければ来週木曜日くらいに3回目出来たらいいなぁ〜(●'д')bファイトです



さて、もうこれで週明けまで何もありません




え?
今日火曜日…
水、木、金、土、に…




暇なので朝6:30の時点で外来患者が列をなして開院するのを待ってる画像でサヨナラ