昨年(2019-09-14)の再燃から
約1年半ぶりの外来受診に行ってきました






コロナ対策で厳しくなってからは
ずっと入院病棟ばかりだったので
外来病棟へは本当に久しぶり


入り口ではアルコール消毒はもちろん
体温チェックが新たに導入されており
心なしか付き添い人の姿も少なく感じ
極力1人で診察に来ている人が目立ちました


血液検査室では無人受付機が増えており
出入り口も変わっていたりと
密を作らないよう、至る所で工夫が
されていました


そんなこんなで、相変わらず
予約時間から1時間以上待たされてw
ニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ
の診察でした


KL-6は
前回398 今回356 でした
以前より気になってた事を質問

私「この数値は0になるんですか?」
先「0にはなりません」
私「基準値内ですが、いつももうちょいもうちょいな感じで言われますが、どこまでを目標にしてますか?」
先「0〜500の間250くらいイケばいいなと」
私「なるほどです」


肝心のMDA5ですが
前回51 今回49
すこーしずつ下がってはいるが
劇的な変化なし

私「このまま内服薬のみで様子見ですか?」
先「今日はね」
私「えっ滝汗
先「とりあえず、次回MDAの検査します」


真顔真顔真顔真顔真顔
病気発覚時にエンドキサンをやらなかった…
7〜8年経ってエンドキサンをやっても
やはり効きが悪かった…しかもハーフ
あと、私の免疫がしつこいのも原因で
イマイチな結果、という所かな
真顔真顔真顔真顔真顔


次回の血液検査でMDA5の検査しても
外部委託だから結果がでるのは
またさらに次の外来受診日だから
遠いな…


恐らく、その結果次第で次の治療に
行くか決まる予感ニヤニヤ




とりあえず今年はコレで最後
クリスマスとお正月は
暴飲暴食に気をつけて
慎ましく過ごしたいと思います