にわか一日講師…!? | まさ吉のブログ

まさ吉のブログ

ささやかな、日々の記録です。

最近、自分にできるボランティアを求めて、区のボランティアセンターに顔を出しています。



「点字ボランティア」の講座は無事終了し、先日点字ボランティアの集まりに行ってきました。


パソコンで点字の編集をするソフトについて教えてもらったりしたんですが、
ソフトをダウンロードしてライセンスを購入すると、(領収書があれば)半額を、ボランティアグループで負担してくれるのだそうです。

これからどの程度お手伝いできるか分かりませんが、PCにソフトを入れる気満々デス(*^^)v


来週月曜日に定例会があるそうなので、その時に何ができそうか、先ずは様子を見ようと思います。




そして先週の「ボランティア大学」の講習では、聴覚障害者の為の「要約筆記」を体験してきました。


先ず聞こえないことを体験するということで、耳栓・ヘッドホン着用で「聞こえない」状態で歩いてみたり、
実際に、聴覚障害者の方と筆談でコミュニケーションをとったり、
筆談を通してゲームをしたり。
講師が話す言葉を要約筆記して、示したり。


困ったのは、最近PCばかり使っているので…
ど忘れして漢字がすぐに出てこない!(汗)
話すスピードについていく為に、仕方なく平仮名で書いたり、
早く書かなければならないけれど、読めるように、ある程度は丁寧に書かなければ、とか。
「要約」するには大事な部分を理解しなければいけないし、

感想は、「国語力が重要!」でした…(^^ゞ


要約筆記のボランティアの方は、一般の講演会などでも活躍されているらしく、
二人一組で分担して筆記したりするようですが…すごく大変そう!




さて、今週の「ボランティア大学」。

最初の一時間は、地域のボランティア活動について講義があり…、
今の住所に引っ越してきてまだ1年ちょっとの私は、
「へぇ~!」「近所にそんなものがあるんだ!」と、地元の活動を少し知り。
「街を花でいっぱいにする」とか、「山歩きのマップ作り」とか、etc.
ボランティアにもいろいろあるなぁ。と思ったのでした。


残り一時間で、「ボランティアセンター」について、見学しながら、
設備やら利用法やら、これまた色々教えてもらい…。


実は、残り時間で、私が「折りバラ」の講習をさせていただきましたw


最初の自己紹介で趣味なんかを話したとき、「折りバラ」に触れたんですが。
意外に、職員の方や受講者に反響があり、職員の方から、「時間を取るので是非教えてください」
と言われていたのでした(^^ゞ


何種類かマスターした折りバラの内、著作権があるものは微妙かな~と思い、
(多分、公に教えるには、それぞれが考案者の本を買うとか?よく知らないのですが)
「川崎ローズ」は見送り、
「福山ローズ」なら、HPで作り方を公表しているので問題なかろう、ということで、
その講習をする準備をしていたのですが…。


当日、いざその時になってみると、時間が押していて…^^;
折り図も用意していただいていたけれども「福山ローズ」も断念。
(工程がたくさんあって、時間がかかるのです…)


最終的に、別の「バラ」をお教えすることになりました。


まさ吉のブログ

こちらは、比較的簡単に折れますが、小道具が要ります。
・爪楊枝4本
・輪ゴム
・竹串(あれば)
・ピンセット(先が尖ったもの)


こういうこと(時間が無くなること)もあろうかと、事前に必要なものを職員の方に伝えていたので、すぐに皆さんの分を用意していただき。


簡単な折りバラ講習会が始まりました。


普段一緒にボランティア大学を受講している仲間に、「先生」と呼ばれて何だか複雑…f(^_^;)

簡単に出来た人もいれば、かなり手こずっていた人もいて。
教えるって難しい…(^^ゞ
でも、何とか全員が完成。
ホッ…。


時間が短かったのが残念でしたが、皆さん、なかなか喜んでいただいていたようです。
(…と思いたい 希)
まぁ、材料はセンターで揃えていただいて、しかも無料なのでお得感はあるかと思いますw


「教室をされているんですか?」と、いろんな方に聞かれたのですが、
「いえいえ、単なる趣味です」と何度も答える私(笑)


でも…小学校3年生の時の作文に、「将来、折り紙の先生になりたい」と書いたっけなぁ。
何気に叶ったかな? …とニヤニヤしている私ですwww
にわか講師ですが…(爆)





まさ吉のブログ

写真は「川崎ローズ」「バラの蕾」「福山ローズ」「バラ」

(順不同)