やっとリフォーム工事が完了~!

あとは、入居者を捜すのみ。管理会社の不動産屋のお兄ちゃんを脅し、
年内に客を決めろと(笑)


まずは、ビフォア&アフター


①キッチン周り

before


   

       ↓

after








②IHクッキングヒーター

before





after









全体のbefore







おいらは頑張りましたよ。

壁紙とクッションフロアーとフローリングはやりましたよ~
綺麗に仕上がりました。





まずは玄関先

アクセントクロスを貼りまして、ニトリのフックを設置。
会社からもらってきた姿見を設置~(笑)

















そして、キッチン全体~



扉を外して丸見え仕様に変更。
そして塗装と磨き~
水道もレバーで温度調節できるタイプに変更しました。使い勝手はよくなった。




トイレも一面鏡設置と、アクセントな壁に変更。
簡易ウォシュレットも設置し温水も出るようにしました。

痔もちの方もこれでOK(笑)








室内の拘りとして、アクセントクロス





簡易棚設置







洗濯もの干せるし、取り外し?巻き取り可能な丈夫なヒモ設置








押し入れがないので収納できないので、ハンガーポールを設置。
しかも2間~








そして、照明器具も拘り、配線も見えない様に天井も別途作成してもらいました。





あとは、入居者~



これだけで、トータルコスト 37万円です~



でも、入院中のツーベン修理費用は55万円~


どうなってるんや。
お金ないです(なき)






あっ、エアコンも新品に交換してます。

あっ、ブラインドも設置しました。



そして、本日2015年3月21日に、新入居者が決まりました。
契約は水物といいいますが、契約を交わすまでは不安ですが
4月1日からの入居を希望されていらっしゃるようで少し安心しております。

保証会社の審査も無事に通ったようなので大丈夫ではないかと・・・・

中央大学に通うことになられる女性の方で、非常に美しくかわいい方でした。

あっ、決して合鍵で部屋に侵入なんてことはしませんからご安心下さい。
娘より2歳年下。
親御さんが安心できるように、オートロックではありますが、
部屋の鍵も電子キーにしてあげても良いかな?と思っております。

今週末の高松宮記念の結果次第ですね~(笑)