政府や大メディアは株が上がった、企業は最高益ラッシュだと騒ぐが、
景気がよくなったと思っているのは一部の資産家と大企業だけだろうよ。


日本人の7割が勤める中小企業は円安の影響でむしろ業績が悪化し、
給料カットや倒産の憂き目にあっている人も少なくない。

安倍総理は「賃金は上がっている」などと叫ぶが、それも大企業だけの話で、
なにをバカなことを言っているんだというのが多くの日本人の実感だろう。



そんな中で、株価は2万円を目指す。

しかし、「その後」について市場関係者は多くを語ろうとしない。

いくら株が上がっても景気は一向によくならず、庶民の生活は苦しくなるばかり。

「不況の株高」という歴史的にも世界的にも見られない超異常事態が
そう長くは続くはずもない。

デフレも脱却どころか・・・・・

株価2万円という大台を超えた時に、いよいよそのアベノミクスの矛盾が露呈し、
この国に何かが起きると固唾を飲んでいるのである。


さっさと、株を売ってしまい新年を迎えようと思う。

外国人投資は、すでに日本市場から撤退しているのである。



まじでやばいっす・・・・