金撰 本からすみ @ 高知県須崎市 | 服好き・ゴルフ好きMDのファッション忘備録

服好き・ゴルフ好きMDのファッション忘備録

業界歴30年超え、セレクト取締役MDのち現在フリーMD

いくつになっても PREPPY STYLE...
Twitter:PREPPy


高知県須崎市のふるさと納税返礼品は

『金撰 本からすみ』

創業大正十年<宮進商店>が作る渾身の一品です

天然の上質な沖鯔の真子を天日と塩だけで熟成させた、絶妙な薄塩旨味の本からすみ。

色合い、弾力、脂のりが頃合いの真子を目利き選別し、代々受け継がれた門外不出の製法によって仕上げております。


■沖鯔の真子(卵)と塩と天日だけ

無添加で素材を最大限に活かしたからすみ本来の香ばしさはスライスして舌に乗せると、ねっとりと濃厚に香るチーズを思わせます。

朝方、干し台に並べ、2時間おきに表裏を返し、夕方取り込んで、成形、圧しをすることによりからすみ全体の乾燥具合を均一にし、「味・色合い・型」の調和をとっていきます。

この作業を2〜3週間繰り返し、香ばしく飴色のからすみに成るまで時間をかけてじっくり作っていきます。


天日干しが金看板のしっかり熟成された旨味、
絶妙な塩加減をご堪能ください。






からすみは「うに」「このわた」と共に日本三大珍味の一つであり鯔(ぼら)の卵巣を塩漬けにして干して作られたものです。

その形が中国の唐の黒に似ているところから唐墨(からすみ)と名づけられたと言われています。
収穫量が非常に少なく製法も難しい「からすみ」は古くから珍味として珍重されています。


先ずはおつまみにパルミジャーノレッジャーノの

端っこの皮の部分にからすみ掛け

ワインのおつまみにピッタリ🍷


コロナ禍のディナー🍽にも


チーズにからすみ

コレがまた超美味しい

やっぱりこの歯につくねっとり感と

香ばしさと塩加減

レベル高いわぁ…


揚げ芋にからすみかけ


からすみ大根

やっぱりコイツは旨いな😋


チーズからすみにコブサラダ…


からすみ大根

このくらいの厚みで十分



ねっとりとして美味しいからすみは

ビールにも焼酎にも合うけど

日本酒が一番なのよね…