服好き・ゴルフ好きMDのファッション忘備録

服好き・ゴルフ好きMDのファッション忘備録

業界歴30年超え、セレクト取締役MDのち現在フリーMD

いくつになっても PREPPY STYLE...
Twitter:PREPPy




新潟県松之山温泉街にある


『おみやげ屋 十一屋商店』



どこかで見た事あるけど、手は入らないww



地酒 松風ののぼりに目を惹かれ



中の奥には地酒コーナー



この時期にしか飲めない神秘の酒⁉️



純米吟醸 松乃井のメロンのような香りの酒⁉️


他にも色んな地酒が並んでて目移りするわ


できればここの酒を旅館に持ち込みたいけどな



熊のあぶら⁉️


昨年は熊出没し過ぎたからね🐻



こんな酒屋がある温泉街って


ここで買ったら持ち込み可にしてくれたら


美味しい料理と自分で選んだ好きな酒とで


楽しめそうだけど


そんな企画はいかがですか⁇



今回の新潟地酒お買い上げはこの4本


お楽しみに…











ドラえもんボール❓

よく見たら縫い目が前立てのシャツにタケコプター




それがコレなのね



四角い大箱も前立て付きのシャツ



空飛ぶ立方体



三角のタケコプター



地球儀🌍



ヘルノとは何コラボ⁇



レザーボールはライダース風?



こんな感じになるのね


大きさイメージがさっぱり分からんわ



リーボックだからサッカーボール⚽️



これはこんな感じになるのね



何となく繋がりは分かったけど



どうやってこうなるのか写真だとムズイわ



意外と小さいのかな?


ちゃんとテーラー衿やフラップポケットもあるしね



でもこれとは関係無さそう



ブラックボックスは



これ



金色三角錐は



これなのかぁ


 アンリアレイジは、当初の計画ではショーを予定していたというが、機材トラブルのためプレゼンテーション形式での発表となった。「ドラえもん」や「リーボック」とのコラボレーションアイテムが目立つ。ドラえもんのボディーを意識したブルーと白の球体やタケコプターのアクセサリー、リーボックのポンプフューリーの色使いを取り入れた服もある。服のフォルムはアンリアレイジのもっとも初期に見せた球体や立方体、三角錐(すい)といったもの。その形が展開されて人が着るとまた違う形になるというアイデアだが、その先に何があったのだろうか。もし、機材トラブルがなければそこからさらなる驚きがあったのかもしれないが、残念ながらそれ以上の発見には至らなかった。





なるほど、何かトラブったのね


コレで終わるとは思えないもんね…






上信越高原国立公園 清津峡


黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られる「清津峡」は、川を挟んで切り立つ巨大な岩壁は全国に誇るV字形の大峡谷をつくり、国の名勝・天然記念物にも指定されています。



第二駐車場に通された


この駐車場のすぐ脇には清流・清津川が流れる



川底の石が透き通るほどにキレイ



この駐車場から道路まで上り


ばあちゃんは杖つきながら上がって


警備員さんに、これからどの位歩きますか?


って聞いたら


ここから5分は入口までかかるけど


おばあちゃん大変そうだから


第一駐車場に行けるようにするから


下から車持って来ますか?って


また下の駐車場までマカン取り行って駆け登る



こりゃ歩いたらばあちゃん大変だったわ


結構遠いからね、ナイスジャッジ警備員さん👍



ここからまた清津川に沿って歩き



清津峡渓谷トンネル入口へ



料金は1人¥1.000


PASMO使えます👍



清津峡渓谷トンネルの全長は750m



カラフルトンネル


グリーンからレッドに



2018年の大地の芸術祭にて、中国の建築家集団「マ・ヤンソン/MADアーキテクツ」のアート作品として改修され、トンネル内部の大幅なリニューアルに加えて、エントランス施設も設置。


自然の「5大要素」(木、土、金属、火、水)を利用しながら、建築的な空間とアーティスティックな雰囲気をつくりだし、この歴史あるトンネルを変容させました。



このトンネルには3箇所の見晴所があり


ここは最初の見晴所



太古の昔、この辺は海だった🏝️



昔はこの清津川に沿って登山用の遊歩道があった


1988年、落石事故で遊歩道閉鎖


新しく安全な歩道トンネル建築計画が





この切り立った崖



海底火山が噴火して


地下からマグマが吹き出して


冷えて固まって柱状節理となり


そこに清津川で削られてこの不思議な岩が


剥き出しになって峡谷となった



みたいな感じだけど、あとはググってみてww



この清津川が岩を削ったのだ





こんな見晴所も





草間彌生のポルカドットみたいな



こっちは白と黒でモードな感じ



真ん中の丸いのはトイレなのだ



とってもアートで映える系



3ヶ所の見晴所とトンネルの終点となるパノラマステーションからは、素晴らしい峡谷美を堪能することができます。


特に、終点のパノラマステーションでは、峡谷の景色を水鏡で反転させた幻想的なアート空間が広がります。



まさか全部水が張ってあるとは


僕のは撥水シューズだから良いけどね


結構ビショビショになってる人や


マキシスカートやパンツは危険です


後日TVで見たらみんな裸足だったww



これか真下に見える峡谷







Y



T



とっても良い景色



よくこんなの考えたな



しかもこんな場所に



トンネルのカラーも良い感じ



これは是非行かれてみては…









シアープリーツのマキシスカートにロングブーツ見せスタイルがカッコいい❣️



ワイドパンツというより何か仕掛けがありそうなパンツ



ストライプシャツチュニック


メンズではムズいだろなぁ



肩剥ぎタックのボリュームハイネック



ニューシルエットテーラードジャケット


ゆるさがいい感じ



レディスはボリュームシルエットね



メンズでも袖ボタン腕だしジャケット



シャツ&パンツの上にジャケット&スカートの


完全2枚重ねセットアップ


こんなの初めて見たわ



ちょっとモード風でカッコいいプリント


素材違いのシアーパンツも合わせてね



メンズはシアーチュニックシャツ



これぞシャツコート❗️



タックスカート異素材重ね



シアーチェスターコート

防寒性ゼロだけどね…笑笑















松之山温泉 ひなの宿 ちとせ



ベッドスタイルの和室に



めちゃくちゃ良い薬湯♨️


草津温泉・有馬温泉と並び日本3大薬湯の一つだそう


しかもここは太古の昔の海水が温泉として


湧き出ているらしく『化石海水』というらしい


めちゃ塩っぱいのと、燻した薬のような香りが


独特な湯♨️



お食事処、松之山郷



お酒がずらりと



中尾という個室


夕食の時間は18時か18時半



大きなテーブルにセッティング



本日の里山ごっつお



本日のメニュー



「クロモジウォーター」として、和菓子楊枝などに使われる黒文字の木の成分が含まれる水


高貴な香りと抗酸化作用で殺菌効果も



里山の前菜


湯治豚

妻有ポークすね肉を塩麹漬け

温泉熱で低温調理した温泉ハム


醗酵豆冨 

自家製醗酵味噌床に約一ヶ月漬け込み、極上のお酒のアテに

これはめちゃくちゃ酒に合う🍶


蓬麩

よもぎを練り込んだ生麩を焼き

きな粉まぶし、高菜炒め添え



小鉢


うるい・白うど胡麻和え


そら豆塩茹で


木くらげ芥子和え


ぜんまい・大根・人参の煮なます



メニューにプレミアムモルツがあったけど


この宿は神泡超達人店なのだ



プレミアムモルツ🍺



お造り


千葉産活〆ひらめ塩昆布和え


づけマグロ 山葵


南蛮えび塩麹和え


魚沼美雪マス 蕗の薹ピュレ いくら


富山産 ホタル烏賊 酢味噌



日本酒はkamosu mori


苗場酒造は、1907年創業。

香り立ちも洋梨やライチといった華やかで気品のある甘い香りがします。口に含めばしっかりとガス感を感じることができ、濃密な甘さと引き締める酸を、より一層引き立ててくれています。

そのガス感がシャンパンみたいな感じで

めちゃ美味しい😋



山清水鯉の鯉こく 味噌仕立


小骨があります。ご注意下さい。


全く鯉の臭みもなく美味しい



若竹焼き 木の芽味噌


採れたてふきのとう天ぷらを添えて


柔らかな筍に木の芽味噌が美味い



千歳伝統の山海煮


ワラビ・身欠きにしん・木の子



にいがた和牛サーロインステーキ


特選黒毛種A4ランク使用


旬の地元野菜と共に


にんにくチップス 藻塩


山葵 まんまの味



柔らかくて美味しい新潟和牛


自分で焼くんじゃなくて


焼かれて出てくる


せっかくなら自分の好みで焼きたいけど…



十日町産棚田コシヒカリのおにぎり


味噌汁



水菓子




吟醸酒かすのババロア 金柑ジュレ


キウイフルーツ ピーカンナッツチョコ


桜アイスクリームと蓬(よもぎ) 豆冨 黒みつ


十日町産 フレグランスピーチ(いちご)




この苺、ピーチの香りでめちゃくちゃ美味い😋


そのままタモリ見ながら爆睡💤



朝5:30頃にはもう朝風呂♨️



目の前の山にはまだ雪が残る☃️



朝食会場の個室



朝からもりもり



松之山 朝まんま 春



この中央にご飯と味噌汁が並ぶのね



しろめしの友六品 (ちとせ常備菜)


・雪国まいたけ辛子和え


・佐渡ながも生姜醤油


・煮菜(にいな) 野沢菜の炒め煮


・松之山温泉塩とうふ ほんのり塩味


・妻有ポーク甘辛そぼろ


・銀鮭ほぐしピリリ山椒和え



蕗の薹や旬の山菜を「まんまの味」を


ベースにした特製合わせ味噌と共に


香ばしくお召し上がり下さいませ



みらい納豆(松代地区)


十日町産のさといらず豆(砂糖要らず)。


日本海『笹川流れ』の藻塩で豆の味をお楽しみ下さい。


温泉卵と旬野菜のサラダ風 おこげ




揚げ高野豆富と車麩の煮物



炊き立て十日町産コシヒカリ


食味検査25年連続特Aの玄米を自家精米。


雪解け水の伏流水、超軟水で炊き上げます。


美味すぎて3杯お代わりしちゃった😅




コーヒー貰ってお部屋でまったり…



さてと、秩父へ帰ってゴルフだ⛳️






食べログ 3.43




サンローランも透けてんのかい


まあ、今シーズンは仕方ないか


どこも同じだよね



逆三角形のシルエットのコートも


もう感動はないな、ビッグショルダーってね


合わせたスカートは皆んなと同じシアースカート



肌見せシリーズもねぇ


サンローランが今シーズンの各地コレクションのスタートだったら


こんな透け透けなのか!って思うかもだけど…



このぬめっとした光沢のレザーがスゴい


張り感もありそうだしバナナスリーブって感じ🍌



肩章付きクルージャケットも


タイツみたいな極細スキニーボトムで



ふわもこコートにうずくまる



うわっ、出た!


シアー過ぎるだろ



ゆるシルエットのセットアップ



ノッチのダブルにくるみボタンで柔らかくね



一応隠れてるけど、あばら骨がスゴいわ



アンソニー・ヴァカレロ様


今回は流れに乗ったコレクション

ヴァカレロのスゴいのまた期待してます…








日本三大薬湯 松之山温泉♨️



温泉街の上には滝



何故か牛🐄



今回の旅館は


ひなの宿 ちとせ



守り伝えし 越後のこころ



1階には駐車場



なんとポルシェのEVチャージャー⁉️


下の駐車場にはアウディが2機


最近は多くなってきたらしいけど


ポルシェとアウディは同じ会社だからね


それ以外は有料らしい



玄関入って



フロント



大きなインパクトある絵の右でチェックイン



外にはまだ雪が残ってる



暖炉もあるわ



和風な廊下を進んで



部屋は2階



こういうちょっとしたのが旅館の楽しみ



部屋の下にも小細工



雪花



ベッドがメインの部屋



和室にベッド


お布団よりもベッドのがお互い楽ちんだよね


それもSDGsになるのかなww



この窓側のソファが固くて良い感じなのよ



なんともう一つの部屋にも2ベッド



そう4ベッドルームの部屋なのだ



今回はばあちゃんも一緒だから3人なのよね


テーブルは小さめの炬燵のみ


食事が部屋食じゃないからね



外の景色は道路の向こうの宿ビュー



前の旅館の裏山にはまだ雪が残ってる☃️



ちゃんと床の間もある



冷蔵庫やお茶もね



ばあちゃん家の洗面台みたい、新しいけど



奥にはシャワールーム



トイレは最新式で勝手にウィ〜んって


便器が持ち上がるタイプ



笹団子で一服して



とりあえず3階のお風呂に



この露天風呂は男子は13時から18時の夕方のみ


夜19時以降と朝は女子用


普通、夜か朝なんだけどなぁ


女子メインって感じかな



松之山温泉は開湯八百有余年といわれ、明治後期の「大日本帝国著名温泉一覧表」を見ると前頭から小結に昇格しています。


この頃から、草津、有馬とならび日本三大薬湯の一つと数えられ、薬効高い湯治場として全国に認知されるようになったようです。


海水成分に近いその塩辛さは、地殻変動によって閉じ込められた古代の海による、化石海水温泉であると言われております。



全国トップクラスのメタホウ酸はお肌の殺菌に効果がありますし、多量のメタケイ酸はセラミドを整えます。


戦後の一時期、塩を採った程、多量のナトリウム成分は、身体の温熱効果には抜群です。

冷えをなくして、免疫力を上げるにはこの上ないチカラを発揮する松之山温泉です。



月見の湯♨️



まだ夕方だから明るいのよ



源泉掛け流し




この湯の香りは初めて


なんか燻した燻製みたいな香り


臭くはないけど薬みたいで薬湯って感じ



手前の風呂は熱くて入れない



奥の風呂でも結構熱め


顔洗ってみたらめちゃくちゃ塩っぱい


化石海水ってそーゆーことか❗️


海の温泉ってね



良い感じのヴィジュアルです



お次は1階のお風呂へ



エレベーターの中にこんな広告



なるほど、この湯上り処に


『氷』ならぬアイスキャンディー



風呂と風呂の間に先ずはアイス


アイス好きにはたまらない



これはイイ👍



日本酒まである



純米吟醸 たかの井



松之山温泉ゆで玉子🥚



塩味効いて日本酒と良い組み合わせ🍶



ほんやらの湯♨️



男湯と女湯と隣り合わせ



なんか一つ一つに言葉遊び



内風呂





湯もみ板で熱かったらかきまぜる


草津良いとこ〜 一度は〜 おいで♨️



露天風呂


外のがぬるくて最高😃



最近熱い湯じゃなくて



ぬる〜い温泉にだら〜んと浸かるのが好き



内湯と外湯と違うのね



風呂上がりの新潟限定ビール🍺



夕食食べたら眠くなっちゃって💤



早く寝たから早く起きちゃって


朝5時すぎからお風呂へ



ここは個室の貸切風呂だけど、時間外なら入浴可


漫画がたくさんある


読み切るには数日滞在しなきゃねww



山の湯



あっ、このくらいのサイズ感ね



めちゃコンパクト



化石海水だからしょっばいのよね



5:28



お隣には里の湯



こっちのがちょっと狭いのかな?


この2つは45分貸し切りで¥1.100


朝8時から22時45分までは貸切り時間


それ以外ならご自由に♨️



満腹の朝食🍚



あっという間の温泉旅館


これは良い温泉だわ♨️




食べログ 3.43












EN MODE MOSSI



ニット折り返して着てるのかな?


それとも別のニット合わせてるのかな?



何か落ち込んでるけど


ロングなチュニックを裾から肩に掛けて



このニットはたすき掛けみたいな腹巻きはリブ



身頃は横地使いか



壊されたライダースかと思ったら


左前身頃も脇もなさそうなライダースはベルトが命



たすき掛けした布とニット



一筆書きトップス


小さく呪文が書かれている



二つの異なる素材で一つの服になるドレスってか



こっちの一筆書きのが売れそうだなww



スカートにも一筆書きか…












2021年食べログ百名店のもつ煮定食『永井食堂』



まだ朝イチだから外に並んでなかったけど


中のお姉さんがそこの番号順に並んで


オーダーだけ先にお願いします!って



とりあえずもつ煮込み半ライスを


560円⁉️


イマドキそんな値段で食べられるの⁉️


外国人からしたら


ほぼチップみたいなもんじゃん笑笑



多分20秒位したらもう出てきた


即席もつ煮はビックリするほど美味い😋




もつは柔らかくて臭みも全くなく


コクありスープがうま過ぎて


スープにライス入れたらコッチのが更に美味い



七味をちょっとふって


めちゃくちゃ旨いもつとこんにゃく


これでライスを食べても美味いけど



やっぱりもつ煮の中にライスいれて


そのままスプーンで


サラサラするするので一気食い



朝から完食



食べ終わった11時過ぎにはもうこの行列


駐車場も白線のない出口付近にも停めて


無法地帯になってぐちゃぐちゃに



美味しいけどルールは守らなきゃね💢







泥染⁇


昔、中国でやろうとしたけどなかなか量産化出来なかったのよね


ホントのナチュラルダイww



よくみたらこの生成りデニムスカートの


上は黒で真ん中はそのまま下は土色の2色染め



チュニックニットは上から黒〜グレー〜グリーン


ジャカードパンツは下が黒へ



ノーボタンチェスターコートはグレートーン



グレーのノーボタンダブルジャケット



全ての素材がジャカード風に地柄



不思議なカッティングの服



チャイナ服ドレス



ウルトラQみたいなジャカードニット



レースカラーのデニムセットアップ



おばあちゃんみたいな柄合わせ



中国人のパジャマみたいな



グレーワントーンに透明バッグ



ストライプ風柄のシャギーコート



おばあちゃんがきてたふうなジャカードケープ





 マメ・クロゴウチは前シーズンに続き、日本の焼き物に着目した。今回、注目したのは16世紀後半に広がった古唐津。前回の伊万里に比べると表情はシンプルで素朴、土のテクスチャーが感じられる。そのさりげないニュアンスを服に投影し、控えめながらこだわり抜いたコレクションとなった。茶わんに浮かび上がる絶妙なグラデーション。その計算のない柄をチャンキーニットに浮かび上がらせ、デニムパンツを有松染めで表現した。コレクション全体を包み込むのは、唐津で生まれた灰褐色の土の色。微妙なグレーの明暗を軸に、窯中の炎の記憶からオレンジやテラコッタカラーが加わる。自然な模様や色を際立たせるために、装飾はぐっとそぎ落とされた。ゆったりとしたテーラードスーツも、曲線カットの多いマメにして直線的でシンプルだ。アルパカウールのコートはオーロラを思わせる釉薬(うわぐすり)の色を表現するためにむら染めし、陶器の肌目に入った「貫入」の模様は生地に塗ったもち米のひび割れを利用して染色している。旅をして歴史を知り、吸収したものを形にする。歴史を伝えるアカデミックな要素は一層色濃くなった。繊細で細身の服が多いマメのなかで、シンプルでゆったりとしたデザインは客層の広がりにもつながりそうだ。







このコメント見ればふーーん、って思うけど


チェックしてる時にはマメがこんなに変わっちゃったと思ってピックアップしてた


説明しなきゃ分からない服ってのもよく分からないけどね


あの繊細で女性ならではの独特な雰囲気を醸し出すマメが


個人的にはステキだったけど


日本の伝統にこだわっておばあちゃんみたいなブランドだとイマイチ興味が無くなるなぁ




僕がイイなと思うのはそういう事じゃないから仕方ないね…