OSHMAN'S × NANGA 半袖ダウン  | 服好き・ゴルフ好きMDのファッション忘備録

服好き・ゴルフ好きMDのファッション忘備録

業界歴30年超え、セレクト取締役MDのち現在フリーMD

いくつになっても PREPPY STYLE...
Twitter:PREPPy



OSHMAN'S × NANGA


こちらは昨年完売した定番のショートスリーブタイプ。 

袖がない分軽快で、よりインナーとして着用しやすくなっているのがポイント。 

長いシーズン活躍してくれます。


朝晩少し肌寒い時に、シャツやカットソースウェットの上から軽く羽織れる半袖ダウンは重宝すること確実。 外出着としてはもちろんですが、 在宅ワーク時にも使いやすいアイテムです。


アップデートを繰り返し、もはや完成の域に達してきた NANGA × OSHMAN'Sのインナーダウン。 



【NANGA】


“ジャパンブランド”である“NANGA(ナンガ)”。


社名の由来はヒマラヤにある8,000メートル級の高峰“ナンガバルバット”。


伊吹山の麓、滋賀県米原市の創業74年の国産「羽毛商品」 メーカー。



冬に着用するには寒いという問題を解消すべく、 ダウン 90%、フェザー10%を使い、 760フィルパワーを実現した 〈DOWN COACH DOWN>。



ポケット蓋は左右のバランスが微妙な感じ



サイドには目立たないコンシールファスナー



裾はドロストでシルエットを自由に絞れる



表面にダウンのキルティングをださず、極力ステッチ部分を減らすことでとてもスッキリと、キレイな見た目になっているのがポイント。


昨年よりも軽く柔らかい素材に変更し、 着丈を約1インチ短くしたことで、よりインナーダウンとして着用しやすくなっているのもポイント。

真冬まではアウターとしても活躍してくれそうです。



表地と裏地はポリエステル100%


ダウン90%、フェザー10%



日本製



オシュマンズで買ったら


今はもう見かけないビニールのショッパーに入れてくれた


これ、昔いろんなお店でもらったけど


ゴルフや旅行に行く時の着替え入れに丁度いいのだ



こんな感じの真冬のゴルフウェア


パンツはTAIONダウンカーゴ



朝、寒すぎたらこれに長袖エンジニアードガーメンツ×UNIQLOコラボダウンを着れば


完璧です…🏌️‍♂️