息子の練習方法は今週は以下のような感じです。


♪「バーナムピアノテクニック導入書または1」から1グループ(12曲)

☆「こどものハノン」5番をリズムAで×3回、

☆「こどものハノン」(ホ長調スケール2オクターブ+カデンツ)×3回

♪(ママの決めたスケール3オクターブ+カデンツ)×2回

♪半音階の練習


☆ツェルニー100番練習曲27番×3回

☆バッハ:メヌエットBWVAnh.132×3回

☆ブルグミュラー25番練習曲18番「心配」×3回


♪小さなくろんぼ

♪ゆきのふる日のオルゴール

♪ブルグ12番「さようなら」or14番「スティリアンヌ」を日に交合

♪ママの決めた曲×2曲(一曲はたいていバッハから)


'♪'が私がさせているもので、'☆'が先生からの宿題

これらを集中して頑張ってだいたい1時間程。

私の都合でまれに練習しない日もあるのですが、基本これは毎日。


☆は毎日必ずやらなくてはならないもので、☆と♪両方終わらせれば

3DS(ポケモンXY)を1時間やっていいということになっています。


今日はポケモンやりたさに、これを2回分つまり計2時間練習していました。

しかもめずらしく丁寧に(^^;)


毎日の練習時間1時間を確保するのがかなり大変です。

他の習い事もあるし、友達とも遊びたいみたいだし、

テレビも見たいし、ゲームもしたい、学校の宿題もあるし。

だからもっと効率的に練習して欲しくて、 ただ通して曲を3回

ひくんじゃなくて、いつも間違えるところとか難しい所とか、

部分練習をしてほしいのだけど、なかなかそれを息子自身で

考えて練習するってことができません。あまりにひどいときだけ

私が部分練習させている感じです。


まだまだ自分から進んでピアノ練習したがらないので、

しばらくはこの形で練習していくしかないのかな。


早く自分で考えて練習できるようになってくれたら嬉しいです。


息子が自分からピアノ弾きたくなるようにポケモンXYのオープニング曲を

ネットで探して写譜しました。でも息子には難しすぎて弾けないようです。

しかもいきなり実際の音楽と同じスピードで弾きたがるから一向に弾ける

ようになりません。私にも難しくて弾けないけどガーン