息子が10日金曜日の深夜~明け方にかけ、不調を訴えました。

熱を測ると37.5度。微熱だけど微熱にしてはやけに苦しがってます。

いや~な予感。徐々に上がりだしお昼前には39度超えてしまいました。

病院に連れて行くと、案の定、インフルエンザでした。

はーこれで5日間出禁かガーン


息子がインフルにかかるのはこれで3度目で、いつもは初日だけ

苦しんで次の日からはケロっと良くなるのですが、今回はなかなか

回復しない。とくに酷かったのが嘔吐。今までインフルで嘔吐なんて

したことなかったのに。タミフルすら吐いてしまう。

救急病院でリレンザをもらい何とか落ち着きました。


やっと昨日息子は元気になって遊べるようになったのですが、

今度は私もインフルエンザにかかり昨日一日寝込んでいました。

私が寝込んでるのをいいことに息子はテレビゲーム&3DS三昧。


息子は9日木曜から丸4日間ピアノの練習をやっていません。

ちょうどピアノレッスンのある水曜日から登校可なのでピアノレッスンは

かろうじで休まずにすみます。でも今日も練習しなかったとしたら

実質一日しか練習しないことにショック!


これはまずい!ということでひさびさのピアノ練習音譜


新しい課題があると息子はかなり練習が乗り気でないようです。

ハノン以外の課題がバッハの「ミュゼットBWV808」と

ツェルニーの「32番(100番練習曲)」。

特にツェルニーの32番の半音階が苦痛だったようで練習イヤイヤモードに。

前回のバッハ「ポロネーズBWVAnh.119」とツェルニー「31番」も不合格で、

久々に弾いてみたのですが、5日前と比べて指が思うように動かなかったようで、

非常にもどかしそうでした。


お正月以上にブランクがあきました。お正月あんなにピリピリしていたのが

何だかバカらしいです。また明日から練習一緒に頑張っていきたいと思います。

明日は学校にも行けないし、たっぷりピアノできるかな~にひひ