シルバーウィークが明けてしまいました。みなさんお元気ですか。私は元気です。
人生初のキャンプというものに行ってきました。コテージ泊まりじゃないですよ。このインドアな私が、テントを張って、寝袋で寝て・・・のキャンプです。

ウクレレを弾いている男の子がいたのですが、自然の中でとぉ~っても素敵な音色でした♪

キャンプ・・・・・めちゃくちゃ楽しかったです!なんだ、私インドア派じゃないのか。キャンプだなんてめっちゃアウトドアじゃないですか!これからアウトドア派を名乗っていいですか。いやごめんなさい。名乗りません。インドアです。家大好きー1人大好きーピアノ大好きーゲーム大好きー。布団サイコー。でもキャンプも楽しかったからまた行きたいな。

そんなこんなで娘も息子もしばらくピアノに触っておりません
今日から平常運転、頑張ります。

娘の63回目と64回目のピアノレッスンレポです。
どちらもシルバーウィーク前の出来事です。

63回目レッスン。

 こどものハノン「4」スタッカート2オクターブ
 こどものハノン「ハ長調スケール&カデンツ」
 バイエル練習曲「82」
 ベートーベン「トルコ行進曲(ハ長調)」

予想通り、トルコ行進曲はぼちぼちの完成度で合格してしまいました。
次回は息子も弾いたことのない、モーツァルト「そりすべり」です。

 こどものハノン「4-A」2オクターブ
 こどものハノン「イ短調スケール&カデンツ」
 バイエル練習曲「84」
 モーツァルト「そりすべり」

ピアノ後はソルフェージュと聴音書取りをしました。

この日は先生のご都合で夜のレッスン。
レッスン前にまたもや息子のお話(ハノンの練習の仕方諸々)でスタートが遅れてしまいましたが、後の生徒さんがいなかったので時間にせかされることなくたっぷり30分しっかりレッスンしてもらえました。

*  *  *  *  *  *  *

64回目レッスン。


 こどものハノン「4-A」2オクターブ
 こどものハノン「イ短調スケール&カデンツ」
 バイエル練習曲「84」


 こどものハノン「4-B」2オクターブ
 こどものハノン「ト長調スケール&カデンツ」
 バイエル練習曲「85」
 モーツァルト「そりすべり」

この日も先生のご都合で夜のレッスン。娘はすっかりこの時間帯が気に入ったようで、ずっとこの時間がいいと言いだしました。何も予定なければこの時間だと私も助かるんだけどねー。

先生とステップの話、コンクールの話、諸々してきました。
息子はコンクールとステップ、娘はステップを受けることになりそうです。

選曲について・・・私「○○弾いて欲しい」、「○○はどうか等」、色々私の要望を伝えたのですが、どれも先生苦い顔されてました。。。ハチャトゥリアンのエチュードってそんなに難しいかな?バッハのソルフェジエットもイマイチな表情されてました。前は発表会でいいって言ってたのに、コンクールやステップだとダメなようです。「真夜中の火祭り」はOKでそうだけど息子は来年発表会で弾きたいっていってるから近々には弾けなそうです。

あーーーヘ(゚∀゚*)ノ何を弾くことになるのかな~??
楽しみで楽しみでワクワクです

母から見た子供達のピアノLove度 → 息子:70% 娘:70%
母から見た子供達のピアノ舐め度 → 息子:80% 娘:10%