ブログの仕様がガラッと変わりましたね。(もしかしてうちだけ?)

滝汗ゲロー笑い泣きえーん←この絵文字、みなさん使ってるのに、私のUIには出てこなくてどうやって使うのかずっとわからなかったのですが、仕様が変わってやっと使えるようになって嬉しいです。

 

 

前回こんな記事書いちゃって、なんだかピアノ辞めることを推奨しているようで嫌だったので、

ピアノはずっと続けよう」と書いてみました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

さて娘レッスン。

近所の個人ピアノ教室に通っております。

104回目~108回目のレッスンレポです。

 

前半は8月夏休みでした。今年の夏休みは娘が一番満喫したんじゃないかな。

 

幼稚園時代の体操クラブが主催しているキャンプ、義親親戚恒例のキャンプ、ばぁば家へのお泊り、いとこ兄弟恒例キャンプ(アウトドア)

レッスンとレッスンの間、毎週旅行に行っていたのでほとんどピアノ練習できず汗夏休みだし、仕方ないですね。そういえば今年は山川ばかりで、海に行きそびれちゃったな。プールいったり、お祭りいったり、スイカ割りしたり、川でキャニオニングしたり、魚つかみどりしたり、夏らしいことたくさん経験させてあげたつもりでした。

 

・・・でしたが・・・娘の絵日記には夏休み最後のプチコンクールのこと書いてました(^^;)

えー夏休みの思い出それアセアセ?結構頑張って夏体験させてあげたつもりだったのに。ピアノやっぱり好きなんだね。嬉しいような悲しいような。

 

合格は合格、音譜は宿題。

 

104回目

 

合格 こどものハノン「10」スタッカート

合格 こどものハノン「嬰へ短調スケール」10度3度6度

 

音譜 こどものハノン「10-A」

音譜 こどものハノン「ホ長調スケール」10度3度6度
音譜 チェルニー100番練習曲集「19番」

音譜 バッハ「メヌエット ト長調」BWV Anh.116

音譜 ブルクミュラー(25)「10番 やさしい花」

音譜 バスティン「トゥインクル・ロック」

 

105回目

 

合格 こどものハノン「10-A」

合格 こどものハノン「ホ長調スケール」10度3度6度

合格 チェルニー100番練習曲集「19番」

合格 ブルクミュラー(25)「10番 やさしい花」

 

音譜 こどものハノン「10-B」

音譜 こどものハノン「嬰ハ短調スケール」10度3度6度
音譜 チェルニー100番練習曲集「20番」

音譜 バッハ「メヌエット ト長調」BWV Anh.116

音譜 ブルクミュラー(25)「9番 狩り」

音譜 バスティン「トゥインクル・ロック」

 

106回目

 

合格 こどものハノン「10-B」

合格 こどものハノン「嬰ハ短調スケール」10度3度6度

合格 バッハ「メヌエット ト長調」BWV Anh.116

 

音譜 こどものハノン「10-C」

音譜 こどものハノン「へ長調スケール」10度3度6度
音譜 チェルニー100番練習曲集「20番」

音譜 バッハ「メヌエット ト短調」BWV Anh.115

音譜 ブルクミュラー(25)「9番 狩り」

音譜 バスティン「トゥインクル・ロック」

 

ソルフェージュと聴音はたぶんそれぞれやったと思う。記憶があやふや。

 

*  *  *  *  *  *  *

 

この後、プチコンクールなるものがあり、娘は「トゥインクル・ロック」を弾きました。

私は当日参加できなかったのでビデオで見ただけですが、演奏自体はとても上手だったなと思いました。たぶん今まで娘が弾いた中で一番完璧な演奏だったのではないかというほど。手の形も綺麗。パーフェクトでした。パーフェクトだっただけに悔やまれることが一点。娘が弾きだす直前に赤ちゃんが泣きだし、でも曲も短いので外に出るわけにもいかず、と思ってきっと親御さん急いで客席後方に移動してくださったんだと思うのです。しかしそこはうちの旦那がビデオ撮影していたすぐ隣ガーン 娘の演奏、実はあまりよく音が聴こえませんでしたえーん ガーンガーンガーンあせるショック・・・あせる まぁ誰も悪くない。仕方ない。

 

ついでに息子のことも。息子も演奏自体はよかったのですが、途中で痛恨の弾きなおし笑い泣き 誰がどこからどうみても明らかな痛恨の弾きなおしゲッソリ演奏が良かっただけにもったいないなぁと思いました。

 

コンクールとはいえ、大先生が主催の小さな勉強会のような催し物。そこまで採点はシビアではないようで全員入賞することができ、息子もあんな痛恨ミスしておきながらも、二人とも金メダルをもらうことができて喜んでいました。ずっとオリンピックをみていただけに、金色の輝きに喜びもひとしおだったようです。

 

*  *  *  *  *  *  *

 

夏休み明けの107回目

 

合格 こどものハノン「10-C」

合格 こどものハノン「へ長調スケール」10度3度6度

合格 チェルニー100番練習曲集「20番」

合格 バスティン「トゥインクル・ロック」

 

音譜 こどものハノン「10-D」

音譜 こどものハノン「ニ短調スケール」10度3度6度
音譜 チェルニー100番練習曲集「21番」

音譜 バッハ「メヌエット ト短調」BWV Anh.115

音譜 ブルクミュラー(25)「9番 狩り」

音譜 ブルクミュラー(25)「6番 前進」

 

この日は下校する娘とすれ違い・・・なんと15分以上もレッスンに遅刻してしまいましたショック

約束事決めていたはずなのに、慌てるとお互い頭真っ白になり、ダメですね。

娘も先生宅で待ってればいいのに、私を探しにあっちへウロウロ、こっちへウロウロ、私も娘を探しに先生宅のぞいたり、学校までいったりとヘロヘロでしたチーン

 

ブルグの「狩り」はもうほぼ合格でしたが来週先生と連弾しようということで、一週間練習しておくようにとのことでした。

 

時間が足りなく、聴音もソルフェージュもなし。はぁ・・・ぼけー

娘は兄にソルフェージュ追いつきたいらしく、頑張っていますが、さすがに三年の差を埋めるのは厳しいねにやり

 

*  *  *  *  *  *  *

 

108回目レッスン。

 

この日は小学校の参観懇談会で私レッスン見学できず。息子に娘を託し、娘だけでレッスンにいきました。

 

そろそろ娘レッスンの付き添いは辞めようかなぁと考えています。

それを先生に話したら「月に一回でもいいので時々は見にきてください」とのこと。

 

合格 こどものハノン「10-D」

合格 こどものハノン「ニ短調スケール」10度3度6度

合格 ブルクミュラー(25)「9番 狩り」

 

音譜 こどものハノン「11」マルカート

音譜 こどものハノン「変ロ長調スケール」10度3度6度
音譜 チェルニー100番練習曲集「21番」

音譜 チェルニー100番練習曲集「22番」

音譜 バッハ「メヌエット ト短調」BWV Anh.115

音譜 ブルクミュラー(25)「6番 前進」

 

ソルフェージュ忘れチーン ピアノ後は聴音のみでした。

 

「狩り」の連弾見たかったな。娘は楽しかったようです。

 

*  *  *  *  *  *  *

 

あなたもスタンプをGETしよう

 

ところで今日はアメーバ12周年記念日なんですね。おめでとうございます☆ニコニコ

 

こちらのアメブロのアカウントを作ったのは5年前。せっかく日記がつけれるならと、私の日々食べたもの、体重、体調等、自分用のメモに書いてました照れ 今は恥ずかしくて消しちゃいましたけど。

 

子供のピアノブログは3年前から書き出しました。あの頃は子供がピアノ練習しなくてどうしたら~という思いでmixiのグループに入ってみたりしたな。たまたま見つけた現アメンバーさんのYouTube動画からアメブロのグルっぽというものにたどり着き、グルっぽ入りたくてピアノブログを書き出したんだったな。

 

アメブロでピアノブログを書いている方のお子様は全国レベル、それに匹敵するほどのハイレベルなお子様たちが多く、そもそもピアノを練習しないということで悩んでいる方は正直あまりいないなぁと。。。ブログ上でなくリアルなご近所さんをみると、練習全然しないー!!ってお子様の率の方が圧倒的に多くて、うちはまだ練習してる方なんですよね。なのにブログ上のできる子を見て、あーうちは全然ダメだ~って落ち込んでしまって。。。でももちろん、参考になることもたくさんあって。またもや言いたいことが何にもまとまりませんが、ブログ続けてると楽しいなってこともたくさんです。だからこれからもブログ辞めないですよにひひ更新頻度はすっごく遅いけど。