皆様ごきげんよう。

 

昨年夏にオープンした

近所のまいばすけっとに

懐かしのカントリーマームが。。。

 

一体カントリーマームを食べたのは

いつだろうと思うほど

多分数十年たべてないかも。。。

でも食べたい。。。

 

ということで

ソフトアメリカンクッキーを

手作りすることに。

 

因みにイオン系のまいばすけっとは

有機JAS認証の冷凍野菜が充実していて

小さなスーパーですが

結構オーガニック食品がおいてあります。

 

 

 

 

【ソフト チョコチップ クッキー】

 

<材料(約10枚)>

全粒粉100g

アーモンドプードル10g

よつ葉無塩発酵バター75g

ハチミツ50g

平飼い卵1個

バニラエッセンス 3滴

アルミニウムフリーベイキングパウダー3g(小さじ1/2)

天日塩ひとつまみ

仏産クーベルチュールチョコレート100g

(板チョコ・ハーシーズチョコチップでも可)

 

 

 

<レシピ>

1. バターを常温に戻しておき、全粒粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーを合わせて振るっておく。チョコレートを食べやすい大きさ(チョコチップの大きさ)に包丁などで砕いておく。オーブンを170℃15分に温めておく。

 

2. バターにハチミツを加えて、白っぽいクリーム状になるまで混ぜ、溶いた卵を分離しないように少しづつ加えて混ぜる。

 

3. 1の振るっておいた全粒粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーと砕いたチョコレートを入れてさっくりと馴染むように混ぜる。

 

4. クッキングシートを敷いた天板に、1つずつボール状になるよう手で丸めたクッキー生地を、焼いている途中溶けて広がるので、少し間隔を空けて並べる。

 

5. 15分焼いて覚まして置く。表面が固くなったら出来上がり。

 

 

 

 

写真ですとサクサクに見えますが

柔らかいしっとりクッキーです。

コーンスターチを入れるレシピもありますが

加えなくてもソフトに仕上がります。

 

ちょうどホットチョコレートや菓子作り用の

クーベルチュールチョコレートが家にあったので

それを使いましたが

ハーシーズのお菓子作り用のチョコチップ、

市販の板チョコでもなんでもOKです。

 

もちろんホワイトチョコレートでも

美味しいと思います。

 

 

 

 

実は、美味しくて上記写真は2作目。

混ぜて焼くだけですので

焼き上がり後に冷ます時間を除けば

焼き時間を含めて

30分もあれば出来上がります。

焼く時間を除けばたったの15分です。

 

注意点は卵を加える時

分離しないように少しづつ加えること。

 

でも、ソフトクッキーの場合

少しぐらい分離しても

粉物を混ぜてしまえば大丈夫です。

 

最近、週末に少し時間ができると

スイーツ作りに当てているかも。

 

寒天やゼリー、チーズケーキ

市販のパイシートを使ったお菓子

ムースオショコラ、フォンテーヌブロー

などを作っています。

 

なかなか市販のお菓子で

砂糖不使用で良質な食材となると

見つけるのが難しいのが現状。

 

自家製の方が美味しいですし

良質な食材で作れます。

スイーツなのにヘルシーなものも

結構あります。

 

★今回使用した食材はこちら。

お塩のお話は命を支える塩 - 意外に知らない塩のこと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローして頂ける方は↖️をクリック下さい!
 

 

レシピ記事で使用しているオーガニック材料の一部はiHerbで購入しています。

初回の方は購入時にMIH294 をご入力頂くと10%オフになります。

既存の方は購入時にMIH294 をご入力頂くと5%オフになります。

送料は一定額(現在6,000円以上・為替レートで変わります)購入で無料になります。

 

 

お読み頂いたらクリックして頂けると嬉しいです。

     ⬇︎⬇︎⬇︎        ⬇︎⬇︎⬇︎

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

*当ブログの転載は大歓迎です。原著作者(オーガニック ホリスティック ライフ スペシャリスト™Mio)のクレジットを表示頂けますと幸いです(リンクも大歓迎です)。講演・セミナー等での記事内容のご使用はご遠慮下さい。COPYRIGHT©Organic Holistic Life™All Rights Reserved