【吉祥寺 三鷹 税理士 個人事業主の起業無料相談 おすすめ 口コミ 評判】建物の固定資産税計算 | 三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹市下連雀にある税理士&行政書士事務所で頑張る足軽ブログ。三鷹税理士事務所での侍大将、将軍を目指す山あり谷あり人生を描きます。また、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境)、三鷹市(三鷹)、小金井市(武蔵小金井、東小金井)の地元情報他も書きます。

おはよ。東京都 三鷹市(三鷹、井の頭公園、三鷹台)、武蔵野

 

市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、小金井市(東小金井、武蔵小金井

 

新小金井)、練馬区(上石神井、武蔵関)、調布市(調布、西調

 

布、深大寺、布田、国領、飛田給、つつじヶ丘、仙川)、西東京

 

市(田無、東伏見、西武柳沢)、府中市(多磨、白糸台、武蔵野

 

台、多磨霊園)、杉並区(西荻窪、荻窪、久我山)密着 

 

年中無休 税理士&行政書士&認定経営革新等支援機関

 

相続 起業 フリーランスの確定申告に強い三鷹駅徒歩1分

 

三鷹中央通り沿いにある 税理士事務所 水原会計事務所

 

相続・ 顧問税理士・節税相談 駆け込み寺( 税金駆け込み寺)

 

で頑張る野良うさぎです。(^-^)/

 

 

今日は快晴の週明け。がんばろ。晴れ

 

 

昨日、東京都武蔵野市吉祥寺本町(吉祥寺駅)在住で、

 

歯科技工士で起業を考えている個人事業主のお客さんに、

 

地域密着・年中無休の個人事業の起業・開業(店)会社設立

 

(法人なり)・確定申告・準確定申告・相続税申告書・遺言書

 

作成無料相談のとき(税金駆け込み寺)、いろいろ

 

聞かれたんだな。

 

「歯科技工士専門のラボで腕を鍛えつつ、歯科医師人脈も

 

少しできたので、自宅兼工場で1人で歯科技工士として

 

脱サラして独立・開業予定です。

 

親所有の自宅の一部をラボに使って歯科技工士として

 

起業を考えていますが、歯科技工士としての腕には自信が

 

あるのですが、数字や会計税務はもともと苦手で、

 

よくわかりません。

 

そこで、教えてほしいのですが、自宅建物の固定資産税が

 

近ずっとあまり下がってないらしいみたいなのですが、

 

ひょっとして武蔵野市の固定資産税課の固定資産税の

 

税額計算が間違っているのでしょうかはてなマーク

 

なんだな。耳

 

 

三鷹駅徒歩1分にある税金駆け込み寺(水原会計事務所)は、

 

フリーランス等の個人事業主の起業相談や会社設立(法人なり)

 

や創業融資の相談が多いんだけど、トップが不動産業

 

経験者で、不動産も専門分野としている関係で、

 

不動産に強い税理士として相続や不動産の相談も

 

多いんだな。ニコニコ

 

 

固定資産税は町や市役所で税金計算して請求してくるので、

 

市役所等に直接聞いても教えてくれるはずなんだけど、

 

それはさておき、結論から先に言うと、ケースバイケース

 

なんだけど、下がりにくいとは言えるんだな。得意げ

 

まず前提として知っておいてほしいのは、

 

建物(家屋)の固定資産税の税額の計算方法は

 

建物の価格(評価額)から課税標準を

 

算定し、それに税率1.4%(都市計画税は0.3%以下)

 

を乗じて計算するんだな。

 

ここで注意を要するのが建物の課税標準

 

(税金をかける対象)なんだな。ひらめき電球

 

建物(家屋)の課税標準は、固定資産課税台帳の

 

評価登録された価格を言うんだな。

 

この固定資産税の価格は3年ごとの基準年

 

ごとに評価替えされているんだな。

 

ここで陥るのは、経理や簿記を少しかじったことある人は、

 

減価償却の計算方法を知っていて、建物や車の評価額(簿価)

 

は通常前年よりどんどん下がるため、

 

この課税標準が何年もほとんど下がらないのは絶対

 

おかしいビックリマークという発想になるみたいなんだな。むかっ

 

しかしながら、固定資産税の課税標準の

 

計算は簿記会計とはちくと異なっているんだな。べーっだ!

 

最低限度、下記を知っておいてほしいんだな。得意げ

 

1.家屋経年減点補正率基準表

 

の中で、木造家屋経年減点補正基準表

 

ないし非木造家屋経年減点補正率基準表に

 

よっていること。とくに後者(例えばコンクリート住宅)

 

は減額率が低いこと。

 

→頑丈な鉄筋やコンクリート住宅を建てると、

 

実は役所サイドはがっぽり稼げて大喜びなんだな。滝汗

 

2.評価替えの時に、その年の建築価格は、

 

その年の相場でその建物を建てたら

 

いくらの建築費がかかるか、という

 

再調達原価で評価されるていること

 

→会計のように取得時の契約価額ではないことが

 

ここでのポイントなんだな。えー

 

3.建築費の相場が上昇している場合は

 

経年減価を差し引いても、前年の

 

価格を上回ることがあること

 

(この場合、通常は据え置かれるビックリマーク

 

→まだすぐに価格をあげなかった役所に

 

貸しがあるとさへ言えるかも。汗

 

等の理由のため、固定資産税が据え置かれる

 

というわけで、あまり下がらないということは

 

よくありうると言えるんだな。ご注意をはてなマーク

 

なんだな。えーん

 

 

 

では、今日はこのへんでー。パー