【吉祥寺 三鷹税理士 相続・遺言無料相談 おすすめ 口コミ 評判】武蔵野公証役場と公正証書遺言 | 三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹市下連雀にある税理士&行政書士事務所で頑張る足軽ブログ。三鷹税理士事務所での侍大将、将軍を目指す山あり谷あり人生を描きます。また、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境)、三鷹市(三鷹)、小金井市(武蔵小金井、東小金井)の地元情報他も書きます。

おはよ。東京都 三鷹市(三鷹、井の頭公園、三鷹台)、武蔵野

 

市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、小金井市(東小金井、武蔵小金井

 

新小金井)、練馬区(上石神井、武蔵関)、調布市(調布、西調

 

布、深大寺、布田、国領、飛田給、つつじヶ丘、仙川)、西東京

 

市(田無、東伏見、西武柳沢)、府中市(多磨、白糸台、武蔵野

 

台、多磨霊園)、杉並区(西荻窪、荻窪、久我山)密着 

 

年中無休 税理士&行政書士&認定経営革新等支援機関

 

相続 起業 フリーランスの確定申告に強い三鷹駅徒歩1分

 

三鷹中央通り沿いにある 税理士事務所 水原会計事務所

 

相続・ 顧問税理士・節税相談 駆け込み寺( 税金駆け込み寺)

 

で頑張る野良うさぎです。(^-^)/

 

 

今日は快晴の週明け。がんばろ。晴れ

 

 

昨日、三鷹市吉祥寺東町(吉祥寺駅)在住の客さんに、

 

地域域密着・年中無休の個人事業の起業・開業(店)会社設立

 

(法人なり)・確定申告・準確定申告・相続税申告書・遺言書

 

作成、生前贈与無料相談のとき(税金駆け込み寺)、いろいろ

 

聞かれたんだな。

 

「田舎(出身地)に住む父親の相続がつい先日発生しました。

 

私としては、地方の親が公正証書遺言書を作成したか否かが

 

まず知りたいのですが、地元に帰って探すか、地元の公証役場

 

で探さないとやはり無理なものでしょう!?」なんだな。耳


 

三鷹駅前徒歩1分にある税金駆け込み寺(水原会計事務所)は

 

遺言・生前贈与・相続を専門分野としている関係で、三鷹駅

 

だけではなく、お隣の吉祥寺、武蔵境、東小金井といった

 

中央線沿線のかたや、西武新宿線、京王線沿線の方の

 

無料相談が多いんだな。

 

今回は、三鷹に次いで相談件数が多い吉祥寺の方なんだな。

 

吉祥寺東町というと、もう西荻窪みたいなイメージ

 

なんだな。あんぐり

 

 

それはさておき、本題。

 

大丈夫なんだな。お亡くなりになられた方がもし公正証書遺言

 

で遺言書さえ残していれば、そもそも公正証書遺言の作成の

 

有無自体や保管場所(どの公証人役場かはてなマーク)を最寄りの

 

公証役場(今回のお客さんなら武蔵野公証役場)

 

で確認できるんだな。ウインク


このあたりでは武蔵野公証役場がよく使われるんだな。

 

場所は、吉祥寺駅北口徒歩5分で

 

武蔵野市吉祥寺本町2-5-11松栄ビル4階

TEL: 0422(22)6606

 

にあるんだな。ニコニコ


 

公証役場にもよるんだけど、例えば、東京都内なら昭和56年

 

以降に作成されたものでさえあれば、問題なく確かめられ

 

るんだな。ニコニコ


手続きとしては、相続人等の利害関係関係者が、

 

「遺言者本人が亡くなったことを証明する戸籍謄本」

 

○「利害関係人であることを証明する戸籍謄本など」

 

○自分の「身分証明書(運転免許証等)」

 

を持参すれば照会可能なんだな。ニコニコ


ただし、よく聞かれるんだけど、被相続人予定者が

 

ご存命中は無理なので要注意なんだな。えー

 

秘密を保ちたい公正証書遺言作成者本人の意思

 

を尊重しないといけないからなんだな。凝視


ついでに言うと、公正証書遺言の場合、信託銀行みたく

 

法外な!?遺言書作成関連報酬とは別に管理費用をまで請求

 

されることもなく、保管・管理費用自体は無料なんだな。グラサン


 

さらに、公正証書遺言の作成費用についても

 

よく聞かれるので書いておくんだな。

 

基本、財産額をもとに相続人、受遺者ごとに計算し、

 

加算計算していくんだけど、自宅に出張してもらうと

 

結構高いんだけど、通常多いよくある場合を経験的に言うと、

 

5万円~10万円前後が多いんだな。

 

税理士に依頼する簡単な確定申告報酬くらいと

 

考えておくといいんだな。にひひ


 

最後に、公正証書遺言書を作成する場合の

 

必要な書類等も挙げておくと、

 

1.遺言者の印鑑証明書と実印

 

2.遺言者と相続人の関係がわかる戸籍謄本

 

3.愛人等相続人以外に財産を遺言する場合には

 

その愛人等の方の住民票

 

4.不動産登記事項証明書(登記簿謄本)、固定資産評価証明書

 

等なんだな。


 

では、今日はこのへんでー。パー