うさこのレキシ日記 -2ページ目

うさこのレキシ日記

主に まんが・ドラマ から情報を仕入れているレキシずきのブログ 

今年も甲子園に行きたい!甲子園

 

ということで、まだ勢いのありそうなうちにと思って4月のチケットを買った。(夏は失速するから)

 

しかし、去年とちがってそれほど勢いはなかった。

 

でも期待をこめつつチケット握りしめて新幹線で関西へ!!

(実際にはスマホ発券なのでチケットは持ってないのだけど)

 

阪神電車の甲子園駅のホーム↓

 

駅の改札がたてじま!!↓

 

やってることが細かい!↓

 

阪神電車さいこーー!

ほんとこれで毎日通勤できたらなあ。

 

歴史館にも行った。歴代優勝監督のユニフォーム↓

 

わが母校のユニ↓

 

高山くんはやっぱりすごかったよね。金本監督、よくぞ指名してくれました!!↓

 

バックスクリーンから。歴史館に入ると行けます↓

 

恒例の選手プロデュース弁当。今年は高山くんで(オールお肉のお弁当でした。ちょこっと添えてあるキムチが唯一の野菜)↓

 

スタメンも発表されて間もなくプレイボール↓

 

隣の席のおじさまに高山くん(23歳)より年下に間違われる、えへ?*

 

青柳くん(阪神)、いい立ち上がりだね。

田口くん(巨人)はボール先行だね。今日は勝てるかも・・・!!

 

そして試合開始から1時間半経過。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊賀のあとは桑名へ。

 

二日連続の早起きがきてるのか、このあたりの記憶がないので連れてってもらっているのに失礼ながらどこだか聞きました・・・すみません。

 

伊勢亀山城↓

丹波亀山城の解体命令を受けたのに、勘違いでこの伊勢亀山城が解体されちゃったとかなんとか・・・ほんと?確信犯?

 

明治天皇御巡幸の際の行在所↓

明治天皇がここにおわしたのですか?天皇が来るってすごい。

 

桑名城へ↓

 

本多忠勝さん。岡崎城のは逆光になってよく撮れなかったけど、これは明るく撮れた↓

 

水辺の城下町。家の目の前が水路ってすごいよね↓

 

で、桑名と言えば蛤!!

 

蛤食べたい・・・行く前からずっとそう思ってて、行けば食べれるだろうと思っていたけど、観光センターみたいなところはもう終わってて、蛤料理屋さんもやってなくて、商店街を歩いてたら1件だけあった!(執念で蛤求めてめちゃ歩いた)

 

そしてもうこれで最後という蛤をいただくアーメン

 

うずうず・・・わくわく・・・・

 

ぱかーんsao☆

 

おいしゅうございましたキュン

 

貝新フーズさん、ありがとう!!!

https://tabelog.com/mie/A2402/A240203/24006877/

 

ここで蛤を食べれたかそうでないかで、この旅の印象がかなり変わるよね。

食べられてよかった、ほんとに。

 

帰りは名古屋駅で会社の中日ファンにドアラのインスタントラーメンなど買って帰路につきました。

 

甲冑おにいさん、今回もマニアな旅にお付き合いいただきありがとうございましたーー!!!ごあいさつ

(ほんとにいつもありがとうございます。超感謝してます)

 

おわり

 

奈良の翌日は伊賀上野へ城

 

大手門?↓

 

校舎と校舎の間に蔵があり、それが現存だとかいう内膳先生のレア情報。これ見つけるの大変だった↓

 

せっかくの石垣も木でよく見えず↓

 

天守閣↓

 

藤堂高虎のかぶと↓

 

ゆるきゃら。名前忘れた・・・↓

 

伊賀の街並み↓

 

藩校にも行ってきた↓

 

中はアート展をやっていた↓

 

夜はキレイなんだろうね~strawberry*

 

忍者屋敷にも行きました!↓

 

隠し刀。すごい速さで取り出すんだよ↓

 

この日は忍者フェスティバルで忍者装束を貸出ししていたらしく、町中に忍者がいっぱい(大人用もあったよ)↓

 

わんこも忍者↓

 

ランチはイタリアン。ここにも忍者のカッコでランチしてる人いました↓

 

忍者がエスカレーター乗ってたり、街中がなかなか楽しいかんじでしたこざるっち

 

手裏剣の絵がかいてあるふせんとか欲しかったんだけど、そういうのはなかった。伊賀はもっと忍者グッズに力をいれよう手裏剣

 

つづく

ひととおり史跡も見終わり、夜ごはんは吉野にあるここへ↓

 

 きのこの舘

https://tabelog.com/nara/A2905/A290501/29001512/

 

きのこ料理専門店きのこ

 

もちろんきのこフルコースを注文↓

 

裏にある栽培室↓

 

注文するともぎたて(?)を調理してくれます↓

 

しいたけのお刺身。しいたけはもいでから数時間以内しか生で食べられないらしいので貴重。すごいおいしかった!↓

 

たくさんのきのこ。焼いて食べる。いくつか焼網から落とす・・・↓

 

デザートにはきのこの山が乗ってた↓

 

おなかいっぱい、ちょう満足リラックマ2

 

さらに帰り道、かぎろひの丘万葉公園へ。

もう日が暮れてまっくらなのは承知の上で柿本人麻呂像を↓

 

さらに北上し、桜井市にある箸墓古墳へ↓

 

ここに眠っているのは第7代孝霊天皇皇女の倭迹迹日百襲姫(やまとととひももそひめ)ということになっている。そしてこの姫が卑弥呼なのではないかということになっているのだ↓

 

箸墓は宮内庁管理のため発掘調査ができないので真相は解明されていないけど、いつか発掘してほしい!!!

 

つづく

 

 

さくらんぼ参考文献さくらんぼ

 

この人は天才だと思います

 

宮滝からさらに奥。東吉野村へ。

五條で旗揚げした天誅組は和歌山(十津川)を経由して東吉野村へ。

 

 

東吉野村役場から終焉の地までは転々と「〇〇遭難の地」という案内があり、徐々に隊士が減っていっているというとても無情な雰囲気がある↓

 

土佐脱藩 那須信吾終焉の地↓

 

最大の激戦地 鷲家口↓

 

そして天誅組終焉の地↓

 

奥には吉村虎太郎のお墓↓

 

そして辞世の句「吉野山 風にみだるる もみぢ葉は 我が打つ太刀の 血煙と見よ」

 

土佐勤王党だった吉村虎太郎や那須信吾は党主の武市半平太が土佐藩につかまり、行き場をなくしての決起でした。死に場所を見つけたってかんじだったんですかねえ・・・

 

 

つづく

 

さくらんぼ参考文献さくらんぼ

幕末のバイブル。吉村虎太郎の最後は涙なくしては読めません!武田鉄矢さんの訳がまたいいのよね・・・