サロン経営者のための心が楽になるコーチング 私がコーチングをはじめて学んで、衝撃を受けた2つの事 | 「ネイルサロンのお客さまを増やし売上を上げ自由な人生を手に入れる方法」

地元中学校の「教育講演会」で500名の生徒さんと保護者の前で「心を楽にする方法」についてお話した時の一コマです。


● サロン経営者のための心が楽になるコーチング 私がコーチングをはじめて学んで、衝撃を受けた2つの事

こんにちは 門馬です

サロン経営者のための心が楽になるコーチングをお伝えしています。

私がコーチングを本格的に学んだのは、東京のコーチを養成する会社で2004年11月から学びはじめました。

その後、約1年後には、その会社で、コーチングのクラスを担当する外部トレーナー「クラスコーチ」という立場になりました。

私のコーチとしての、経歴はいまから、12年前からスタートしています。


ところで、私が、はじめてコーチングを正式に学びはじめて、大きな衝撃がいくつもありましたが、

特に、大きな衝撃が2つありました。


11月のセミナーでもお伝えしましたが、


1つは、「Active listening(傾聴)」

2つ目は「Communication Inventory(4つのタイプ分け)」



この2つのスキルでした。


「相手の話は、ちゃんと聞かなければならない」

だれでも、よくわかっている事ですが、

では、「相手の話を正しく聞く方法」があるのを、ご存じですか?

そういう方法があったのです。

私は、三十数年間、間違った方法で、人の話を聞き続けてきたのです。

学校や職場などでも、「人の話はきちんと聞きなさい」と言われますが、でも、そういうことは誰も教えてくれません。

それを、私はコーチングを学ぶことで、はじめて知りました。


かなりの衝撃でした・・・・



だって、自分は、人の話をちゃんと聞けると、思っていたのですから・・・・


ですが、コーチングを学んで、自分の話の聴き方は、間違っていたことに、気付く事が出来ました。


私の今の、コンサルとしての、話の聴き方は、「通常の人の話の聴き方」とは、大きく異なる点があります。

それも、私のコンサルとしての大きな強みです。

クライアントさんの話をプロとして、聞く事が出来るという事です。

セッションでの聴き方と通常の聴き方と、大きく異なる点があります。

コンサルメンバーさん達は、何となくわかっている方も多いと思いますが・・


そんな、お話を交えながら、12月の茶話会では、リラックスしてお伝えしたいと思います。


茶話会とは、わたしの師匠が、よく講演会の後や合宿の時にしていた座談会のような事ですが、私にとって、この茶話会で話されることは、心に沁みたお話をたくさん聞くことが出来たかけがえのない集まりでした。

(私がセミナーで、お菓子をご用意するのもこういう経験が元になっています)


いつか、わたしも、こういうことをお伝えできるようになれたらいいな〜と思っていました。

ぜひ、12月の茶話会では、こういうことについてお伝えできたらいいな〜と思っています。


2つ目の、4つのタイプ分けも、12月の茶話会で詳しくお伝えしたいと思います。


経営のノウハウだけでなく、経営者としての在り方や人間として、心を楽にすることで、お仕事も上手く行くようになります。

私も苦しい時に、師匠に教えて頂いた事を、素直に、愚直に淡々とこなしていった結果、とても、楽になりました。

今の私がいるのは、師匠の教えのお陰です。

12月6日(火)東京茶話会 サロン経営者の心を楽にするコーチング講座 

12月6日(火)13時〜17時

定員:20名

会費:3000円

会場 〒104-0028 東京都中央区八重洲 2-6-21 三徳八重洲ビル B1 会議室B


東京駅八重洲南口から歩いて3分、1階に福島県観光物産交流館があるビルの地下1階です。

内容:サロン経営者のための心が楽になるコーチングについて

内容:見方道 コーチング 
目的:心を楽にする方法を学び合う その結果、自分の生きたい人生を生きるために意識したいこと。お金の悩み。人間関係の悩み。お仕事の悩みがある方。

今何か辛いことがある方
仕事が苦しい方
仕事にお悩みがある方
人間関係でお悩みの方
お金についてお悩みがある方


ご希望の方は、こちらからお申込ください。

あなたの心を楽にする方法をお伝えいたします。