LUXE第一夜 感想その2 | 高橋大輔選手と共に momokikuのブログ

高橋大輔選手と共に momokikuのブログ

フィギュアスケートの高橋大輔さんを無条件に応援しております。

今頃になってようやくLUXE配信の感想を書いております。

が、書き始めたら長くなってしまうのが悪い癖で、全部となると今夜中にまとめられそうもありません。

 

そこでこれだけは!ってのだけあと3つ追記します。

 

 

感想その4 挿入されるお写真が素晴らしい!

 

BGM無し、動画も無し、お二人のトークのみで構成されてる今回の配信ですが、時折挟まれるお写真がこれまた超美麗なんで目が逸らせません。映像では見えなかったあの時の表情とか、違う角度からのアップとか・・・

 

はい、もちろんナルシスは停止して見入ってしまいましたよーラブ

うっかりするとなんのお話だったか頭から吹っ飛んじゃうほど。編集者さんは確信犯ですね。

どの写真もこの配信限定なのか、これまでに不出だったものばかりです。最初から配信用のとっておきだったのかな?

枚数も結構ありましたので、全配信分まとめたら写真集ができちゃいますね。

破沙羅も月光かりも写真集が出たのは全日本のころですから今年もそのくらいを予定されてると思われます。

 

素晴らしいセレクトばかりですし、このまま発売してくだされば購入即決定ですね。

とにかくこの写真だけでも見る甲斐ありましたー!!よかったよかったドキドキ

 

 

感想その5 菊之丞先生と賢二先生の「ナルシス」話はほぼファントーク(笑)

 

大輔さんともだいぶ尺を取ってお話されていた「ナルシス」についてですが、賢二先生とはさらに熱のこもった対談になりました。

というかぶっちゃけファントークと化してましたね。

「あれがめちゃくちゃカッコ良かったんですよー」とか「え?見てなかったの?」とか「なんで教えてくれなかったんですか?」「え?ご存知だと思ってたー」とか。

作品解説と言うよりもはやただの萌えポイント語りw

 

いやいやあなた方が振り付け演出されたんでしょう?って突っ込みたくなるほど完全にファン目線でご覧になってらしたのがバレてしまいましたよ。創った方々がナルシスの世界に呑み込まれてしまい、作品に関われたことを幸せに思うって相当ですよね。

私もLUXEについて誰かと思う存分語れる時間がなかっただけに、こうしてお二人のやり取りを聞いてるとまるでオフ会みたいに感じて何度も笑ってしまいました。

 

 

感想その6 軸は髙橋大輔

 

大輔さんが質問するまで私も知らなかったのがそもそも「演出家」って何する人?ってこと。菊之丞先生の答えで何となく把握できたのが、ショーを企画するプロデューサーの依頼を受け、オーダーされたテーマに即して必要なものを取捨選択していく人というイメージです。

 

骨を組み立て素体を作るのがプロデューサーで、そこに肉付けし、色を塗り、装飾を施して完成形にするのが演出家の仕事。

手がける範囲は現場ごとに違いがあり、例えば歌舞伎や踊りは振り付けまでこなされるそう。

 

今回の氷艶は「洋もの」でという依頼だったそうです。で、菊之丞先生が、「最高にカッコいい髙橋大輔さんをお見せするのが我々の仕事の軸です。」と明言されていました。つまり骨組みの中心が大輔さんってことです。

 

氷艶は一部のファンだけを喜ばせるために作られてるアイスショーではなく、もっと大きな世界レベルの展開を目指して継続しているプロジェクトです。スポーツと文化を通して日本の魅力を世界に発信するという目標を掲げて生まれましたが、残念ながらコロナの影響で世界発信はまだ実現できてません。しかしいつその時が来ても観客を満足させる演技ができるだけの肉体を維持する。

 

これは大輔さん自身のぶれない核です。宮本先生もそうおっしゃってました。

 

そして大輔さんそのものが氷艶プロジェクトの核なのです。

 

 

三つだけに絞ろうと考えてましたが、もう一つ大事なことがありました。

 

 

感想その7 高橋大輔の魅力について

 

この配信の最後のほうで菊之丞先生と賢二先生が大輔さんについて語っておられます。できればここに全部書きとめたいくらいですが、率直に語るお二人の言葉に頷くばかりです。

 

そして色んな姿を見てみたいという菊之丞先生の望みが近いうちに叶うといいなあって思いました。ちょっとヤバ気な趣向でもね(笑)

 

他の世界でご活躍でこれまでほとんど接点も無かったのに、的確に人物像を見極めた上で、仕事に関われて幸せだった、これからも何かお手伝いできることがあればいつでもどんなことでも声をかけてとにこやかにおっしゃる菊之丞先生の笑顔こそ、大輔さんの魅力の証明ですね。

 

 

さて大ちゃんが言ってた第一部のフィナーレじゃないけど最初からこんなに充実の内容出しちゃったら後で尻すぼみになるんじゃないか?とか5回も大丈夫かとか、思っちゃいますが、とにかく一つの舞台をここまで語り倒してもらえて、作品を味わいつくせるってそれこそLUXEな贅沢体験です。

これが癖になったら困るななんていまから心配してるほど。

 

そして聞けば聞くほどLUXEとそれに関わった方々が好きになりました。幸せな時間をありがとうございます。

 

第二夜も予告来てます。

 

 

 

ひさびさ、KISS&CRYにインタ掲載されるそうです。これは最新のお写真?大ちゃん一層逞しくなったような・・・

ズエワ先生のお話も楽しみー。

 

 

 

髙橋大輔さんを応援しています。よかったらポチっとしてね

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村人気ブログランキングへ