インプットとアウトプット | 高橋大輔選手と共に momokikuのブログ

高橋大輔選手と共に momokikuのブログ

フィギュアスケートの高橋大輔さんを無条件に応援しております。

10月になっても気温が高い日が続いてましたが、このところ急に寒くなり、山の頂がうっすら白く見える季節になりました。秋というより冬を感じる冷え込みです。

さすがに蚊に刺される心配がなくなったので、休日には庭いじりもしたいのですが、今度は日暮れが早すぎて一日があっという間に終わってしまいます。

 

今日こそ頑張るぞ!と張り切って午前中に食料品の買い出しを済ませても、座ってハタと気が付いたらもう15時です。

 

まあ焦らなくてもどのみち落葉するんだしそれから整理すればいいやとあきらめて、その前に何か新しい情報あるかな?なんてネットを見たらもう、お終いです( ̄▽ ̄;)

 

毎日何かしら上がってるのでそこからもう一度配信見よう!ってなってそしたらLUXE本編が見たくなって、そのあとまた新しい情報が・・・・と無限ループに陥る今日この頃。

 

配信1回ごとに4000円ブラス手数料でも私のお財布からすれば結構な高額ですから、最初はイタイなあなんて思ってたのですが、毎回見終わるごとにお金には代えられない幸せをもらってます。なにせ大ちゃんが滑るほんの数分間のために数万円のチケットを買い、新幹線に乗ってホテルに泊まってたわけですから、単純に時間で比べたら超お得!

 

家に居て好きな時間に好きなだけ見られるってのはとてもありがたいことです。しかも、内容的にも大満足となれば今から終わってしまうのがさびしいくらいです。

 

今はキリがないくらいインプットが多すぎるので到底アウトプットが追いつきません。まんまLUXEな時間を毎日過ごさせていただいてます。

 

しかも第三夜の予告もアップされました。またもタイムオーバーの120分。平原さんに福士さん、波岡さん、もちろん大ちゃん。

このメンツで2時間たっぷりって贅沢過ぎません?

 

 

 

 

大ちゃーん

 

あーやーー

 

と手を振りあうお二人の可愛いらしいこと!凄く仲が良いんですね。

 

そしておねだり大ちゃんwwもう絶対これ確信犯ですね。カメラに向かって超上目遣いでおっしゃったのが

 

「歌ってっ」

 

なのか

 

「だってっ」

 

なのかは判別つきませんでしたが、あの瞬間キラキラとハートが飛び散っていたのは見えましたよーラブラブラブラブラブラブ

 

 

前半は、主演 #髙橋大輔 さんと主題歌を手掛けた歌姫 #平原綾香 さんの対談髙橋さんのおねだりにより、主題歌デモ初公開歌詞に込めた想い、黒い鷲にも新展開 #LUXE #LUXE配信トークショー

 

 

なんでしょう?黒い鷲がCD化されるのかしら??そして歌は披露されるのでしょうか?

 

それはお楽しみですね。

 

 

前回テレビ朝日のGPS放映が一部を除き有料配信になったことについて書きました。

正直この状況じゃなかったら、こういう形で視聴できる環境も整わなかったでしょうし、全く見られないことを考えればテレビでも雑誌でもSNSでもない新しい情報媒体が増えたということでは以前より恵まれていると思います。

 

ただそのために既存の媒体では取り上げられなくなる、撤退していくというのはファンの拡大と言う点ではマイナスです。メインが有料配信では新たなファンは獲得しがたいです。

 

でもまあ映画だってDVDを買うんだって有料だし、無料で何でも視聴できた今までが恵まれていたのだといえばそうなんですけど。

 

うちの職場でも結構フィギュアスケートを話題にする人は多いんですよ。試合があった翌日は昼休みとかの雑談でスケーターの名前を挙げて話してたりするのが聞こえてきたりするんです。しかも結構メジャーじゃない選手の話までしてます。

 

が、その人たちが配信を見るかどうかと言えばかなり望み薄。テレビでやっていたら見るというライトファンがほとんどじゃないでしょうか。

 

スケートだけじゃなくてサッカーも野球も今は配信がメインだそうで、振り返ればとっくにバレエや宝塚などの舞台作品も有料でしか視聴できませんものね。となれば映像はもちろん写真も拡散できませんし、今は誰が何をしているのかも知らないまま過ぎて行ってしまいます。それでは関心も持ちようがありませんね。

 

 

実際にその目で見られなくても親が会話してるだけでも興味を持つのが子どもたち。

 

いまや日本の子供たちはあらゆる文化から遠ざけられている

 

そんな気がしてなりません。

 

 

インプットできないものはアウトプットしようがないんです。

 

 

大ちゃんはフィギュアスケートが今ほど日本でメジャースポーツではなかった頃からあらゆる媒体を通じての露出を拒みませんでしたし、とても丁寧に取材に応じてました。それはこれからも変わらないでしょうし、そもそも活躍する舞台はスケートだけには限らない。だから彼のことはあまり心配してません。

 

が、スケートを下支えしてるのはやっぱり全体のファンの人気だと思うのでスケート連盟は今から何か手を打たないと先細りは目に見えてます。この状態では赤字からの脱却は難しいと思います。

 

 

フジテレビさんはその点まだまだスケート関連を熱心に報道してくださいます。フィギュアスケートTVで放映された初戦のRD別角度バージョンがフルでアップされました。

 

こういう時こそバンバン紹介してみんなに見てもらいたいなって思います。

 

 

今年はワルシャワカップへのエントリー数がものすごいことになってるようで、できればそれも放映、もしくは配信お願いしたいものです。

 

世界的にも注目選手が集まるワルシャワ大会はなんだかGPF以上に盛り上がってしまいそうですね。

 

 

髙橋大輔さんを応援しています。よかったらポチっとしてね

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村人気ブログランキングへ