お酒のアテ | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

日本酒和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です日本酒

本日は【お酒のアテ】について話しますね龍

 

先日、八寸の話をしましたが

八寸は茶事の懐石で

茶事を開いて

もてなす亭主ともてなされるお客様が

お酒を酌み交わすときの

アテをさすものだったようですニコニコ

 

さて、よくお酒のおつまみを

「アテ」と言う方がいますが

お酒のアテとは何でしょうか!?

小鉢などのお酒のアテは

近畿地方で使われる言葉の

「あてがう」が語源と言われています。

 

お酒に「あてがう」

おかずを意味する言葉で

お腹を満たすおかずというより

「お酒がすすむ味わいの小皿料理」のことですラブラブ

美味しいアテで

お酒を飲めることは幸せですねピンクハート

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました 龍

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/