酒の肴 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

生ビール和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です生ビール

本日は【酒の肴】について話しますね龍

 

「酒の肴」というけど、魚じゃないよね~アセアセっと

居酒屋さんの会話が聞こえてきた…

肴とは

お酒を飲むときに味わう料理のことで

肴といっても魚料理のことではなく

お酒によく合う料理のことですよ~と

言いたかったけど…

うるさいおばさんになってしまいますものね(汗)

また「仕事の話を肴に一杯飲まない」

「桜を肴に」など

お酒と一緒に楽しむ会話や景色のことを

肴と表現することもあります。

 

つまり

おいしい料理や楽しい会話

美しい景色などは

お酒をさらにおいしく飲むために

欠かせない肴なのです日本酒

 

では「肴とは?」室町時代に

おかずのことを「菜(な)」と呼び

「酒」と「菜」をあわせた

「酒菜(さかな)」が語源のようです。

 

それが後に

「酒に添える料理」の意味を持つ

「肴(こう)」という漢字が中国から伝わり

「酒菜」が「肴」へ変わったようです。

 

実は「肴」は一文字で

「酒に添える料理」を表すので

現代の「酒の肴」という言葉は「酒の酒に添える料理」という

意味になってしまうのですよ~

 

普段何気なく使っている言葉ですが

言葉の意味を知るとおもしろいですねピンクハート

 

これからは「酒の肴」ではなく

「肴」を使うようにしたいと思いますが

つい言ってしまいますね「酒の肴」と…

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました 龍

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/