松花堂弁当 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

おせち和文化・おもてなしマナー講師の安達和子ですおせち

本日は松花堂弁当について話しますね龍

 

松花堂弁当とは

特別な行事やお客さまのおもてなしのときに

出される高級な仕出し弁当のことですウインク

 

実は、松花堂弁当は

懐石料理から生まれたようです。

松花堂弁当の「松花堂」という名前は

江戸時代初期の真言宗の僧侶、書画家の

「松花堂昭乗」に由来しているとされています。

 

松花堂昭乗は

学問にも精通していて多才な人物だったそうですラブラブ

 

その松花堂昭乗が

農民が使っていた十字の仕切りがついた

種子の入れ物をヒントに

自分の絵の具入れなどの道具を作り使用していたところ

 

その道具を

日本料理で有名な

吉兆の創業者である湯木貞一氏が参加した茶会で

松花堂昭乗が好んでいた

十字仕切りの折箱に関心をもち

その折箱に改良を重ねて

仕出し弁当の入れ物として使い始めたそうです。

 

そして、その折り箱に入ったお弁当の名前を

松花堂昭乗に敬意を込めて

「松花堂弁当」と名付けられたのです。

 

松花堂弁当とは

人の名前だったのですね~

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました 龍

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/