Photo essay -- Walking around with camera -- -7ページ目

高校野球

始まりましたね。

開会式で流れる行進曲、「栄冠は君に輝く」 
これを聞くと夏が来たんだな~と毎年思います。

毎年、いろんなアーティストによって、歌われていますが、
私は夏川りみさんの、伸びのある艶やかなバージョンが一番好きです。

栄冠は君に輝く(夏川りみ)

YouTubeからですが、よかったら、聞いてみてください。


オイスターカード

というものを購入しました。


これは何かといいますと、日本のSuicaと同じようなもので、予めチャージしておけば、
ロンドンの地下鉄や路線バスにタッチ&ゴーで乗車することができます!


日本にいても、英国政府観光庁公式ホームページ から簡単に購入できるんです。

昨日ネットでオーダーしたら、もう届いてビックリ。  


と思ったら、都内からの発送でした(^^ゞ

R0011061

イギリス旅行計画中

夏休みを利用して、イングランド地方への旅行を計画しています。
とりあえず、往復のエアーチケットを確保しました。

いまは、どこを観光するか、宿泊をどうするか、移動はどうするか、などなど、
調べることがいっぱいです。
いつの間にか、イギリスの旅行書だらけになってしまいました。

行きたいのは、湖水地方とコッツウォルズとロンドンです。
もし、イギリスのことなら任せて!という方がいらしゃったら、
いろいろ教えてください!

R0011057-2

恵比寿でランチ

ブコディ・ムーロ

週末は恵比寿でランチしてました。
この写真でお店がわかる人は、恵比寿通です(笑)。

ブコディ・ムーロ

土曜日なのに、なぜか空いてたので、
ランチで3時間もお邪魔してしまいました。

ブコディ・ムーロ

この時期はテラスでのランチも気もち良くでいいですね。
なぜかこのお店は、テラスで愛犬と一緒に食事される方が多いです。

ブコディ・ムーロ

最近、仕事が忙しく、食事もままならなくて、平日は1日に基礎代謝分も摂っていないかも。
それで、土日にめいっぱい食べてしまうので、逆に太ってしまうのかな(・・。)ゞ


ブコディ・ムーロ

これはサービスでいただいたゼッポリーニ。
磯辺揚げのような、もちもちした食感で、ビールにぴったりで美味しかったです。

ブコディ・ムーロ

これもサービスのフォカッチ。
とっても美味しいのでおかわりをお願いしてしまいました。

ブコディ・ムーロ

なすとチーズのグラタン。熱々をいただきます。

超高カロリーですね(^^ゞ

ブコディ・ムーロ

メニューでは、自家製平打ちパスタのボローニャ風ミートソースなのですが、
スパゲッティーニに変更してもらいました。

味は普通。家で作るのと似ていました。

ブコディ・ムーロ

これも、メニュー上では、ペンネのゴルゴンゾーラチーズソースなのですが、
平打ちパスタに変更してもらいました。
いつもわがままですみません>シェフ!


ゴルゴンゾーラソーズって美味しいですよね~!


ブコディ・ムーロ

海老とズッキーニのパッケリ バーニャカウダソース。
これはメニューのままオーダーしました(^^ゞ

ちょっと薄味だったかな。

ブコディ・ムーロ

ピッツァ マルゲリータ
モッツァレラチーズとトマトソースのバランスが絶妙です。

ブコディ・ムーロ


召し上がれ!
あ~、また食べたくなった!


ブコディ・ムーロ


私はもうデザートは無理でしたが、女性陣は別腹なようです。

と言うことで、写真だけ撮らせてもらいました。


ブコディ・ムーロ


定番のティラミス


ブコディ・ムーロ

これは何だっけな~。バナナなんとかタルト?
忘れました。

では、また。


Richo GX200

ダイヤモンドヘッドからの眺め

CRW_7187

ダイアモンドヘッドに登ってみました。
1時間ぐらいかかりますが、頂上からの眺めは素晴らしいです(^O^)/

写真はワイキキ方面を撮影したものです。

Body:EOS10D
Lens:EF17-40mm

Kailua Beach (Oafu, Hawaii)

oafu-091


オアフ島では、Waikiki Beachがもちろん有名ですが、
ここKailua Beachは、全米でもっとも美しいと言われているビーチです。

oafu-068


ワイキキから車で50分ぐらいで行けます。

ここは、ウィンドサーフィンのメッカだそうです。

oafu-080


ビーチでの、こんな過ごし方もいいですね~。


Body:Minolta α Sweet-S(銀塩)

Film:PROVIA 100F

Scanner:COOLSCAN V ED

Welcome to Halekulani

CRW_7142

Halekulaniはハワイのオアフ島でもっとも好きなホテルのひとつです。
ホスピタリティが素晴らしく、とっても居心地がいいんです。

CRW_7146

部屋に入ると、ウェルカムフルーツが(‐^▽^‐)
食べてしまうと、また翌日置いていってくれます。


Body:EOS10D

Lens:EF17-40mm

そばめし~千房

千房

神戸名物「そばめし」を生まれて初めて食べました~!
なんでヤキソバがいるんだろうって思ったけど、ウマかった~。

千房

もちろんお好み焼きも食べましたヨ!
月見に黒豚、チーズをトッピング。 いつものパターンです (^^ゞ

Ricoh GX200

ビーチの朝

石垣島GR2-11

朝食の後、まだ誰もいないビーチまで散歩してみることに。

湘南の賑やかなビーチも好きですが、
こんな静かなビーチにとても憧れます。

Ricoh GR Digital 2

シーサーが守る家々

竹富島-19
Body:EOS 10D Lens:EF17-40mm

いつも沖縄に来たな~って思うが、このシーサたちを見つけたときです。

竹富島-10
Body:EOS10D Lens:EF17-40mm

シーサーはご存じのとおり、魔除け(?)のために、
家々の屋根や門柱に置かれている獅子ライオンの像です。

竹富島-17
Body:EOS 10D Lens:EF17-40mm

集落や家を守ると言われており、もともとは中国から渡ってきたそうです。
知らなかったな~(^^ゞ

沖縄のおみやげ
Body:EOS40D Lens:EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

私も小さなシーサのおき物を買ってきました。

Body:EOS 10D
Lens:EF17-40mm