もう1/9、色々書こうと思ってましたが年末年始はイベントまみれ。

ようやく書くスキが出来ました(笑)


年末年始、色々やりましたが、新年の初詣。

これが一番面白かったので書いておこう!


去る12/27、友人のスサ君より入電




『初詣行こうぜ、出雲青森





待て、落ち着け(笑)


何なんだその二択は!!

とりあえず大晦日までに考える事に。




…かくいう自分も、毎年遠方の神社に参拝するのが恒例。

まあ良いっちゃ良いんだけど、1/2から予定あるし。

出雲まで片道880km…青森700km…


クルマで2人で行くとさすがに交通費がかかり過ぎる。


で、白羽の矢が立ったのが伊勢神宮さん。


去年は式年遷宮の年。


【遷宮】

社殿を造り替える20年に一度の大祭。

正殿(しょうでん)を始め 御垣内(みかきうち)の建物全てを建て替え、殿内の 御装束(おんしょうぞく)や神宝を新調し、御神体を新宮へ遷(うつ)すこと。


で、この遷宮を行った次の年(つまり今年)は「おかげ年」と言って、


特別なご利益を授かることが出来る、と言われている。





これは行くしかない!!





ヨコシマ極まりない気持ちで12/31大晦日。

15時に伊勢に向けて出撃(笑)

伊勢神宮まで片道およそ450km



助手席からキレイな夕焼けと富士山。

2013年締めるにふさわしい美しさ。


休憩しながら走り続けて6時間半。

伊勢に到着。


大きな渋滞も無く、意外とあっさり着いたな。


が、ここで気付く。




あ、年越しそば食ってない。


やばい!!




慌ててコンビニに駆け込み、そば購入(汗)


伊勢神宮はちょっと離れたところに大きな駐車場を確保してある。

そこから専用バスで移動する「パーク&ライド」方式。


しかし駐車場周辺にお店はまるで無い。

ギリギリで入ったコンビニも、売り切れ寸前でした。

アブネーアブネー。


腹ごしらえも済んだところで、バスで神宮へ移動!


その弐に続く。