パソコンの教訓・15・前編 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログタイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る 一昨々年さきおととしの10月2日(水)の「パソコンの教訓・3」のブログの上段に、

「(前略)去る 昨年の8月12日(日)の『パソコンの教訓・2』のブログの上段に、

『(前略)去る3月15日(火)の【パソコンの教訓】のブログの上段に、

【(前略)去る2月25日(木)の〖バック・アップ ・2〗のブログ の中段に、

〖(前略)昨日、パソコン(英語:personal computer)が操作不能で再起動も出来なくなりました。 所謂いわゆる、〔フリーズ(英語:frieze)〕です。御承知のように、〔フリーズ〕とは 〔凍る〕 や 〔固まる〕という意味がある言葉です。このようなことは、以前もありました。すなわち、前述の 去る10月4日(日)の〔外付けハード・ディスク〕のブログ の上段に、

〔(前略)去る7月25日(土)の〘パソコンの停電対策〙のブログ の上段に、

〘(前略)約28年前、パソコンの初期の製品であるマッキントッシュ・プラス(Macintosh Plus)(昭和61年[1986年]1月発売)を購入致しました。大きな外付けハード・ディスク(英語: external hard disk)でしたが、容量は20MB(英語:  megabyteメガバイト)でした。最近では、DVDレコーダー(英語:DVD recorder)のハード・ディスクや外付けハード・ディスクでも、2TB(英語:  terabyteテラバイト)の容量の製品が当たり前であります。2TBの容量と言えば、20MBの容量の10万倍で 御座ございます。今から考えますと、20MBの外付けハード・ディスクと言えば、おもちゃみたいなものですね。(中略)機会があり、このことを複数の電気店の店員に話しましたら、 うなずいていました。(後略)〙と記させて頂きました。前述致しましたように、その某・家電量販店で外付けハード・ディスクを勧められましたので、この2TBの容量の製品を購入致しました。(後略)〕と記させて頂きました。このマッキントッシュ・プラスのときは、パソコンが動かなくなることが  度々たびたび ありました。それで、当初 取り付けの ための 出張の かたに教えられた通りに 強制終了しました。 度々たびたび行うと パソコンに影響を与えますが、強制終了しか対処法がないとのことでした。最近のパソコンで 強制終了する ためには 電源ボタン(英語:button)を押せばいいのですが、このマッキントッシュ・プラスのときは 本体内部のスイッチ(英語:switch)に触れて 電源を切り もう一度 起動しました。(後略)〗と記させて頂きました。過日も、再起動しました処 再起動が終わりませんでした。去る1月15日(金)の〖ノート・パソコンの購入〗のブログに記させて頂きましたパソコンのことであり、まだ 購入して 約2ヶ月です。約一時間 待ちましたが、再起動の画面のままでした。それで、上記にように 電源ボタンを押しました。ところが、反応しませんでした。この操作を繰り返す内に、 ようやく パソコンの画面が、某・電機メーカー(英語:maker)のロゴ(英語:logo)が描かれた画面になりました。上記のときは、この画面で フリーズしました。今回も 同様に この画面で フリーズしました。ところが、今度は 電源ボタンを押しても まったく反応しませんでした。そこで、インターネット(英語:internet)で調べて 電灯線を抜くことにしました。 つぎに、バッテリー(英語:battery)を はずすことにしました。ところが、添付品として 付属している説明書を読みましたが、バッテリーが備わっている場所が どこにも記述されていませんでした。パソコンの底を見ても、説明が書かれてありませんでした。結局、このパソコンは、バッテリーを取り はずすことが出来る機種ではありませんでした。このことが 分かりました。よって、某・電機メーカーに電話することにしました。これ まで この某・電機メーカーの機種は windowsのO.S.(英語:operating system)のみでも XP、Vista、windows 7 そして windows 10 を搭載した機種を数台以上使って来ましたが、電話で くことは 初めてのことです。すると、50分 かっても 電話が つながりませんでした。そして、 ようやく つながりました。この某・電機メーカーの かた(女性)に状態を話しますと、前述の 去る2月25日(木)の〖バック・アップ ・2〗のブログ で言及致しました 外付けハード・ディスク(英語: external hard disk)が付いているので、電源ボタンが反応しないのではないか とのことでした。それで、外付けハード・ディスクを はずすように言われました。但し、外付けハード・ディスクのランプ(英語:lamp)が いています。ランプが いているときに 外付けハード・ディスクを はずすと、このハード・ディスクが 壊れることがあるとされています。そのことを話しましたら、電灯線を抜いて バッテリーが切れることを待っても 電源が切れることにおいては同じことだ とのことでした。だから、外付けハード・ディスクを はずすように とのことでした。その言葉に従って 外付けハード・ディスクを はずしました。それから、電源ボタンを 10秒以上 押すように言われました。しかしながら、電源ボタンを押しても 状況は同じであり フリーズしたままです。そのことを伝えましたら、バッテリーが切れる時間を調べるとのことでした。そして、4時間とのことでした。また、その時間が経過した のちに連絡することになりました。このことから 電灯線を抜くことは 正解だったのです。但し、前述致しましたように バッテリーを取り はずすことが出来ないので、バッテリーが切れる まで 放電させる必要があります。なお、インターネットで調べて パソコン本体に不必要な電気が帯電していると 正常に起動しない場合があり 放電(帯電している電気を放出)する必要があるとのことでしたので、このことも考慮致し 電灯線を抜きました。

 電灯線を抜いてから、約2時間 くらいして、パソコンの画面が真っ黒になりました。 ようやく バッテリーが切れたのですね。それで、電灯線を つなぎまして 電源ボタンを押しました。すると、今度は、誠に有り難いことに 立ち上がりました。(中略)

 そこで、予防の ために、BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)ことになりました。初め BIOS と聴いたときに、バイアス(英語: bias)と聞こえました。電子回路では、バイアスという用語もあるからです。それで、明確化(英語:clarification)(精神分析の用語です)する ために 繰り返しました。バイアスに ちなませて頂きますと、バイアス抵抗 そして トランス・リニア・バイアスなどの言葉があります。動作の基準として あらかじめ回路に付加しておく電圧、電流 そして 磁気のことです。

 話を戻しますと、BIOSを初期化することは 不必要かもしれないが、予防の ためとのことでした。BIOSを初期化すると、内蔵のハード・ディスクから立ち上げることを設定出来る とのことでした。内蔵のハード・ディスクから起動する設定になっていたかもしれないが、 くまでも 予防の ためとのことでした。BIOSを初期化することは、インターネットで調べれば 掲載されていますし、それ ほど たいへんなことでは 御座ございません。但し、ここでも 教訓があります。すなわち、BIOSを初期化しても データ(英語:data)に影響はありませんが、まずは 日付や時間が変わってしまい、そのままでは 特に インターネット上で 不具合が起こるとされています。BOOT順位の変更だけであれば、BIOSを初期化する必要はなく、そのBOOT順位の設定だけを変えればいいようです。原因をある程度 推測出来ないのであれば、安易にBIOSを初期化しないほうがよいようです。 あとになって インターネットで調べましたら、BIOSを初期化してしまうと、 りと高い確率で O.S.そのものが起動しなくなってしまうことがあるそうです。

 前述致しましたように 電話を けるのは 今回が初めてですが、最後に、極力 今後は 電話を けて わずらわすことがないようにします と伝えました。すると、 つながるのに 数十分 かることがありますが、どうぞ 利用して下さい とのことでした。 ちなみに、今回は 時間を取ることが出来るとき まで待ってから 連絡しましたので、数十分 待って 誠に有り難いことに つながりました。電話で順番を待っているときに、順次 つなぎます というメッセージ(英語:message)が入りましたので、途中で 電話を切ってしまったら おそらく 最初から 再度 待たなければならないと存じます。仮に 途中で用事が入ったら、電話を切らなければならない必要に迫られるかもしれません。これは、本当に 時間の余裕のあるときしか 連絡することは かなわない と思われました。(後略)】と記させて頂きました。

 ならびに、去る 昨年の1月25日(水)の【パソコンのこと(両親の食事)】のブログの上段に、

【(前略)過日も、パソコンの通常操作中に 〖問題が発生したため PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。〗との表示が出ました。このエラー情報を収集している ためか、再起動に入る までに時間が かりました。上記のように このパソコンは購入して まだ 1年未満ですが、このようなことは、ときどき起こります。最近では、先月 すなわち 12月下旬にも起こりました。この問題と可能な解決方法の詳細については、以下(U.R.L.が示されました)を参照にして下さい とのことでした。それで、このU.R.L.を打ち込みましたら 〖問題が発生し PC が予期せずにシャットダウンまたは再起動した場合、STOP エラー ("ブルー スクリーン" エラーとも呼ばれる) が発生する可能性があります。この種類のエラーが発生した場合、お使いの PC の電源をオンにしても、画面に [スタート] メニューやタスク バーなどが表示されません。〗と書かれてありました。そして、今回、〖パソコンの画面が、某・電機メーカー(英語:maker)のロゴ(英語:logo)が描かれた画面になりました。上記のときは、この画面で フリーズしました。〗と 前述致しましたように、また この画面で フリーズしました。上記のように、外付けハード・ディスクを はずし、 さらには バッテリーが切れる まで 放電させる必要があるか と思われました。前述致しましたように 電源ボタンを押しても  まったく反応しなければ、そのように対処しなければなりません。これは、時間が かるかもしれない と思われました。しかも、その間 当然のこと ながら、パソコンを使うことは出来ません。そのうえ、日曜日であり 某・電機メーカーは 休みですので、電話で くことは かないません。その ため、祈るような気持で、電源ボタンを 10秒以上 押しました。すると、誠に有り難いことに 今回は、この電源ボタンが反応してくれました。(後略)】と記させて頂きました。

 ときに、昨日、上記のように このパソコンで 度々たびたび 起こることですが、またしても 同様に 下の画像(すかさず 消える前に、写真を撮影りました)のように 【問題が発生したため、PC(パソコン)を再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。】と表示が出ました。

 

 

表示された パソコン画面

 

 

 

 今まで ですと、この状態から しばらく 待つと 某・電機メーカー(英語:maker)のロゴ(英語:logo)が描かれた画面になるのですが、今回は そうなりませんでした。BIOSの画面が開いたままでした。しかも、約一時間半以上 待ちましたが、このBIOSの画面のままでした。それで、上記から 約2年5ヶ月が経過していまして、前述の【どうぞ 利用して下さい。】の言葉を思い出し、その某・電機メーカーに 再度 2回目の電話をすることにしました。ところが、電話がふさがっているので 電話番号を登録して 後程のちほど 連絡する とのことでした。それで、午前11時50分頃電話して、約1時間20分後の午後1時9分に電話連絡がありました。そこで、状況を説明しました。すると、上記と同様に BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)ことになりました。ところが、この作業を行いましても、某・電機メーカーのロゴが描かれた画面にはなりませんでした。そして、電源ボタンを押して 強制終了して もう1度 この操作を行うように言われました。なお、言われた通りに BIOSを初期化する操作を行いましたが、やはり 某・電機メーカーのロゴが描かれた画面にはなりませんでした。

 ところで、上記のように このパソコンは、バッテリーを取り はずすことが出来る機種ではありません。それで、前述致しましたように バッテリーを取り はずすことが出来ないので、必要に応じて このパソコンに電力が供給されない状態にするためには、バッテリーが切れる まで 放電させるべく 待つ必要があります。ちなみに、今回は、この操作の替わりに、パソコンの下面の バッテリーが収納されている ふたを ネジを はずして 開くように言われました。それで、5本のネジを はずして 開きました。なお、少し 開けばいとのことでしたので、そのように ふたを浮かしてから もとに戻しました。ついながら、おそらく この操作で、このパソコンに 一時的に 電力が供給されない状態になった ということなのでありましょう。そして、もう1度、BIOSを初期化する操作を行うように言われました。ところが、やはり 某・電機メーカーのロゴが描かれた画面にはなりませんでした。このことを話しますと、修理になるとのことでした。それで、状況を もう1度 詳細に伝えましたら、パソコンの初期化をしてみましょうとのことでした。但し、このパソコンの初期化を行いますと、データも消えてしまうことになります。しかも、このパソコンの初期化をおこな っても、なおるかどうか分からないとのことでした。しかしながら、ほかに方法がないので、このパソコンの初期化を行うことにしました。それで、上記と同様に 一旦いったん 電源ボタンを押して 強制終了しました。そして、電源ボタンを押しましたら、誠に有り難いことに 某・電機メーカーのロゴが描かれた画面になりました。某・電機メーカーの かたには、上記の過程が なんであったのか 夢を見ているようです と回答しました。但し、この某・電機メーカーの かたによりますと、このパソコンは 不安定になっているので、また 何かあったら 電話連絡して下さい とのことでした。(後略)』と記させて頂きました。そして、過日 この同じパソコンに関してであります。すなわち、ディスク・ドライブに不具合が生じました。つまり、ディスクを入れても 『ディスクを入れて下さい』という表示が出て 反応せず 認識されず フォーマットされないのです。ちなみに、去る7月7日(日)の『C.D.ラジオ・カセット・レコーダーの修理』のブログの上段に、

『(前略)去る 昨年の4月1日(日)の【C.D.ラジオ・カセット・レコーダー(父親の食事)】のブログの中段に、

【(前略)一昨日おととい、新品の この同じ C.D.ラジオ・カセット・レコーダーを もう1台 入手しました。ちなみに、一昨日おととい すなわち 3月30日(金)の〖家政婦の送別・4〗のブログの中段やや下に、

〖(前略)(ヘルパー[英語:helper][日本語:家政婦]によりますと、)カセット・テープを聴くことが出来ない とのことでありましたので、下の画像の (母親が使用していた) ラジオ・カセット・テープ・レコーダー そして C.D.ラジオ・レコーダーを差上げました。(後略)〗と記させて頂きました。なお、この新品のC.D.ラジオ・カセット・レコーダーは、それらの代わりの機種であります。(後略)】と記させて頂きました。上記の2台のC.D.ラジオ・カセット・レコーダーは、同じ機種です。ところが、昨年の 10月25日に、この機種の無償修理のお知らせが掲載されました。すなわち、光学ピック・アップ部品が 原因で、C.D.が 再生出来ないなどの症状が発生する場合があることが判明した とのことでした。それから、製造番号で 4000001~4015592が 対象製品でした。そして、この中に 購入したうちの 一台の製品が 含まれていました。それで、とうとう 今朝 この製品に 示唆された症状が出てしまいました。つまり、指定された症状の通りに C.D.を挿入しても、液晶画面に“no C.D.”と表示されて 再生出来ないのです。そこで、製造番号を調べて 記入して、WEBからの申込み (引取修理)を致しました。(後略)』と記させて頂きました。すなわち、このときのように、ディスク・ドライブの光学ピック・アップ部品(レンズも含まれます)が原因であるのではないか と思われました。それで、前述の『どうぞ 利用して下さい。』の言葉を思い出し、本日 すなわち 10月2日(水)に、上記の 某・電機メーカーに 再々度 3回目の電話をすることにしました。そして、上記の症状を伝えました。すると、最初 某・電機メーカーの かたから ディスクを 裏にして 入れていないですか との失礼な質問がありました。しかしながら、このような失礼な質問も、マニュアル化されて 必ず 質問すべき項目になっているのであろうと思われました。それで、今まで  ディスクを 裏にして 入れたことは ありません と回答しました。

 また、音が出ないことがありますか と尋ねられました。

 しかも、使用している Blu-ray ディスクが 何であるかを尋ねられました。おそらく 粗悪品のBlu-ray ディスクを用いているとの選択もあると思われたからでありましょう。それで、某・有名ブランドである Blu-ray ディスクであり、速度を抑えた 1倍~2倍速という 安定した Blu-ray ディスクを用いていると回答しました。ちなみに、去る 昨年の6月12日(火)の『デスクトップ・パソコンの出張パソコン・サポート』のブログに記させて頂きました 出張パソコン・サポート(英語:support)の かたによりますと、処理速度は 速いほうが いいのですが と話しましたら、4倍速のBlu-ray ディスクよりは 処理速度は おそいですが、当方が用いている1倍~2倍速のそれの ほうが 安定している とのむねでありました。

 それから、今回も、BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)ことになりました。ちなみに、BIOSを 初期化しても、データは保存されます。

 ところが、BIOSを初期化しても、ディスク・ドライブの症状は 改善しませんでした。すなわち、某・電機メーカーの かたは ソフト・ウェア(英語: software)に原因があると思ったようですが、ハード・ウェア (英語: hardware)に原因があることが濃厚になりました。それで、この某・電機メーカーの かたの提示により 修理することになりました。なお、修理の際に パソコン内部のハード・ディスクのデータが失われたときの対処法の話をしましたが、この某・電機メーカーの かたによりますと 分からないとのことであり、使いかた相談に連絡して欲しいとのことでした。(後略)」と記させて頂きました。

 および、去る 一昨々年さきおととしの10月11日(金)の「パソコンの教訓・8・前編」のブログの中段やや下に、

「(前略)一昨日おととい すなわち 10月9日(水)の『パソコンの教訓・7』のブログの中段やや下に、

『(前略)本日 すなわち 10月9日(水)の【パソコンの教訓・6】のブログの下段に、

【(前略)去る10月5日(土)の〖パソコンの教訓・5〗のブログの下段に、

〖(前略)昨日 すなわち 10月4日(金)の〔パソコンの教訓・4〕のブログの下段に、

〔(前略)昨日の午後4時から 6時の間に、上記のように 修理に出すために 引き取りに来る日程を決める 電話が入ることになりました。ちなみに、2時間もの幅を持たせてもらいたい とのことでした。それで、昨日の午後5時32分に、電話連絡が入りました。なお、この某・電機メーカーの かたによりますと、修理の進み具合は 電話で尋ねてもらいたいとのことでした。しかしながら、インターネットで 修理状況検索サービスを利用すると、修理の進捗しんちょく情報が分かることを発見しました。すなわち、修理品を預けたときに 渡しされる宅配便伝票に 記載されている〘受付番号〙あるいは 〘お客様管理No.〙を半角数字で入力すればいいのです。ついながら、この某・電機メーカーの かたによりますと、修理品を預ければ この修理状況検索サービスのアイコンが現われるとのことでしたが、眉唾まゆつばな情報と思われましたので 自分で調べました。すると、上記のように 修理品を預ける前でも、修理状況検索サービスのウィンドウがあったのであります。

 つぎに、修理品本体以外に 領収書 や 購入時の メーカーの1年間の保証書を添付するかどうかをきました。すると、購入日時が分かる種類 すなわち 領収書は 必要であるが、購入時の メーカーの1年間の保証書は 過ぎているので らないとのことでした。ちなみに、パソコン購入時に 購入代金の5% すなわち ¥9,801円を支払って、3年長期保証を申し込みました。ところが、今年の1月13日に その期限が切れていました。それで、今年の7月24日に、某・メーカーの保証サービス月額版(月々、¥324円)を申し込みました。なお、パソコン発売日から 4年2ヶ月目まで  加入出来るとのことでありました。また、今年の8月から 月々 ¥540円になるという事情もありましたので、この保証サービス月額版に入りました。しかも、以前から このノート・パソコンは 調子が 不安定だったからでもあります。ついながら、この保証サービス月額版は 申し込み後 すなわち 加入後 4ヶ月目から保証開始するとのことでありましたので、その日が 丁度ちょうど 10月1日でありました。

 ならびに、その某・電機メーカーの かたによりますと、購入時に同封されていた パソコン修理チェック・シート(以下、P.C.修理チェック・シートと示させて頂きます)を記入してもらいたいとのことでした。ちなみに、現在 三台のパソコンを使用していますが、どのパソコンに同封されていた このP.C.修理チェック・シートでも いいとのことでした。しかしながら、誠に有り難いことに、そのノート・パソコン購入時 すなわち 約4年9ヶ月前に 同封されていた このP.C.修理チェック・シートを見付けることが出来ました。そして、その某・電機メーカーの かたによりますと、データの初期化について 同意してもらいたい とのことでした。なお、誠に有り難いことに 保証期間内なので ハード・ウェアの修理ならば 無償であるが、ソフト・ウェアが原因で 再セット・アップが必要なときには 有償であり ¥17,800円の支払いが しょうじる とのことでした。

 および、Windows起動時のユーザー名 と パス・ワードについてであります。すなわち、ユーザー名は NEC-P.C.user で起動するとのことでありました。また、パス・ワード すなわち 4桁のPINコードを記載してもらいたいとのことでした。

 それから、上記の書類 と 修理品本体以外に、電源コード と A.C.アダプターを添付してもらいたいとのことでした。(後略)〕と記させて頂きました。そして、本日の午前9時から 午後0時まで の間に、修理品本体を 回収に来るはずでした。しかも、来る直前に 電話連絡をしてくれることになっていました。ところが、午後0時を過ぎても 一向いっこうに 訪問される 気配がありませんでした。それで、大幅におくれて 午後0時26分に来ました。そのうえ、電話連絡も ありませんでした。しかしながら、感謝の印と致しまして、宅配業者に 前日 購入して 冷蔵庫でやした 飲み物(乳酸菌飲料)を 2本手渡しました。ちなみに、この夏は 特に 暑かったので、〔このやした 飲み物で 涼んで下さい。〕と 毎回 必ず 言葉を添えました。

 

 

感謝の印として 宅配業者に 手渡した 飲み物(乳酸菌飲料)

 

 

 

(後略)〗と記させて頂きました。上記のように、インターネットで 修理状況検索サービスを利用すると 修理の進捗しんちょく情報が分かることを発見しました。ところが、群馬県にある その某・電機メーカーの国内最大規模の修理拠点に 修理品が届いてから 2日がちましても、この修理状況検索サービスによりますと 〖入力された条件では、修理の受付がされていませんでした。〗とのことでした。ちなみに、〖修理受付番号〗 や 〖お客様管理No.〗は 何度も 確認して 間違いありません。なお、この某・電機メーカーの かた(女性)によりますと 4日で 返却出来るとのことでしたが、宅配業者に 預けてから すでに 4日が経過しています。しかも、上記のように 修理状況検索サービスにも 登録されていません。(後略)】と記させて頂きました。そして、本日の午前9時2分に、電話がありました。その際に 修理の進捗しんちょく情報を知るための 修理状況検索サービスにも 登録されていない(いまだに、登録されていません)むねを伝えましたら、これに対しましては なんの説明もありませんでした。すなわち、この修理状況検索サービスは 機能していないということですね。

 それで、結論としては、パソコンのハード・ディスクがこわれていた とのことでした。それで、このハード・ディスクを交換するが、入力されていた ソフト・ウェア や データは 消えてしまうので 入れ直さなければならない とのことでした。ちなみに、去る 昨年の6月12日(火)の【デスクトップ・パソコンの出張パソコン・サポート】のブログの冒頭に、

【(前略)去る5月30日(水)の〖デスクトップ・パソコンの購入〗のブログの中段に、

〖(前略)去る 一昨年おととしの1月28日(木)の〔ノート・パソコンの購入 ・続報 2〕のブログ の上段に、

〔(前略)去る1月19日(火)の〘ノート・パソコンの購入 ・続報〙のブログ の上段に、

〘(前略)少なく見積もりましても データーの移行だけで 32.000円以上もの作業費(追加料金)が かります。(後略)〙と記させて頂きました。そして、過日の休日に 出張パソコン・サポート(英語:support)の かたが見えました。すると、真っ先に 個人のデーター(英語:data)は扱いません という誓約書に署名させられました。結局、データーの以降は 自分でやらなければならない ということですね。前述の 去る1月19日(火)の〘ノート・パソコンの購入 ・続報〙のブログ の上段に、出張パソコン・サポートを申し込んだ 主な目的は、パソコンのデーター(英語:data)の移行である むねを記させて頂きました。当てが はずれました。(中略)

 話を戻しますが、前述のように パソコンのデーターを移行することは含まれていません。それでも このビタミンCを 上記と同様に 丁重に説明を添えて 出張パソコン・サポートの かたに手渡しました。しかも、取り えず 1包手渡しましたら、箱ごと(40包) もらいたいとのことでありましたので、4.860円(税込)で購入した ビタミンC(一箱)を手渡しました。そのうえ、チップ(英語:tip)として、前述の 去る1月19日(火)の〘ノート・パソコンの購入 ・続報〙のブログ の上段に記させて頂きましたように 既に支払った〘オール・イン・ワン・コース〙という 一番高い 31.104円(税込)の作業費の一割に当たる 3.000円を手渡しました。(後略)〕と記させて頂きました。今回も、上記のような 出張パソコン・サポートを申し込みました。 ちなみに、一番高い 金29.516円(税込)の作業費を支払いました。(後略)〗と記させて頂きました。そして、本日の午後2時に、出張パソコン・サポートの担当者が来ることになっていて 見えました。 ちなみに、終了したのは、誠に有り難いことに 午後9時頃でした。それから、今回も、上記のように 感謝の印と致しまして、作業費の一割に当たる 3.000円を 手渡しました。(後略)】と記させて頂きました。すなわち、パソコンのデータを入れるためには、上記のように 相当な代償を支払いました。そして、今回、また この作業をしなければならなくなりました。 なお、その某・電機メーカーの かたから、回復ディスクは 作っているか と尋ねられました。それで、パソコンが 不具合になっていても、ハード・ディスクが 機能していれば これを用いて 回復を試みることが出来ます。回復ディスクを用いるのは、ハード・ディスクが 機能していないときです。但し、今回の修理では セット・アップされて パソコンの出荷時の状態に戻して 返却されるとのことなので、回復ディスクは 必要ないのでなないですかと話しました。すると、その某・電機メーカーの かたによりますと、その通り 回復ディスクのことはいてみただけ とのことでした。ついながら、その某・電機メーカーの かたによりますと、パソコンのデータを戻すことに関しては、自分は 専門外で 分からないので 電話をして いてもらいたいとのことでした。また、交換する部品(ハード・ディスク)は 返却出来ないとのことでした。そこで、もとのハード・ディスクに関しましても 所有権があるとされているのですが、【今後の製品開発の参考のために 使ってもらえれば 誠に有り難いことである。】 とのむねを回答しました。但し、今回のように ハード・ディスクを交換するということは 予期しないことであります。しかも、あらかじめ 分かっていることでしたら、パソコン内のデータを消しておけます。すなわち、消すことが出来なかった パソコン内のデータは どのように扱われるのでありましょうかね。(後略)』と記させて頂きました。そして、本日、誠に有り難いことに 届きました。 ちなみに、去る9月6日(金)の『秋季彼岸会・奉納』のブログの下段やや上に、

『(前略)下の画像が、燈籠とうろうを奉納して 自宅に送られて来た その燈籠とうろうの写真です。なお、去る6月20日(木)の【永代経証】のブログの冒頭に、

【(前略)父親も 当方も、それぞれの名義で、親族の永代供養の施主になっております。過日、この永代供養を申し込んでいる 施設の名称が 〖東本願寺〗に変わるとのことで 永代経証を 新たにすることになりました。それで、これまで 保管していた永代経証を返却するように言われて、新しい永代経証が届きました。ところが、新しい永代経証を査収しましたら、兄弟の名前の漢字が違っていました。すなわち、〖浄〗の字が 〖浮〗になっていました。形は似ているかもしれませんが、漢字の意味を考えますと 大違いです。そこで、早速 写真に撮影して 保存していた 上記の これまで 保管していた永代経証を確認しました。すると、この永代経証は、正しい漢字が 用いられていました。したがいまして、最初に 母親が申し込みを行いましたときには 間違ってなかったのだろう と思われました。但し、原本を確認してもらわなければならない と思われました。それで、去る6月16日(日)の朝に 電話しました。すると、男性が出ました。そこで、2名の どちらかの女性の担当者を告げました。そう致しましたら、後程のちほど 折返し 連絡する とのことでした。ところが、30分以上経過しても、連絡がありませんでした。実は、以前も 男性に取次とりつぎを委託しましたら、数日 経過しても 連絡がなく、当方から 再度 連絡したことがありました。このことがありましたので、また こちらから 再度 連絡を入れました。ちなみに、原本を確認してもらうだけですので、時間はからないと思いましたら、胎内仏の中の書類を見るので 翌日になるかもしれない とのことでした。なお、この電話連絡を入れた時間は まだ 朝の 午前9時過ぎです。そして、連絡があり 原本は 間違っていなかった とのことでした。それで、当初から伝えていることですが、当方と致しましては、原本が確認出来ましたので これで充分です と話しました。しかしながら、その担当者によりますと、間違った漢字で 書かれた 永代経証の記載用紙を回収して 新しい記載用紙を発行するので、返送して欲しいとのことでした。ついながら、ヘルパー(英語:helper)(日本語:家政婦)によりますと、信じられない 間違い とのことでした。しかも、今朝 ヘルパー(日本語:家政婦)と話したことですが、まだ 届かないね とのことでした。そして、本日の午後、〖こちらの間違いにより 手数をけて〗とのことで、ようやく 届きました。

 そこで、丁重に 明け方あけがた近くまで かって 書いた 感謝の手紙を添えて、その通りにしました。ついながら、ヘルパー(日本語:家政婦)との話で、この担当者には、本当に 間違った漢字で 書かれた 永代経証であるのかを確認する目的もあるのだろう との内容になりました。ちなみに、東本願寺に お布施ふせをさせて頂きましたことは、去る1月19日(土)の〖お布施ふせうなぎ蒲焼かばやき・228[てんぷら・父親の食事])・センター試験〗のブログなどに記させて頂きました。

 

 

返送した 永代経証

 

 

 

 (半角で 6万文字以内という字数制限に達しましたので、つぎのブログ記事に この続きを記させて頂きます。なお、義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^-^)