就寝時の寒さ対策として…

 

頭周りに元々あったかボードを設置していたのですが

ここにフランネル毛布を掛けてみることにしましたニコニコ

 

 

 

 

あったかボードは硬いわけではないので

毛布の重さでたわんできますニコ

そのせいで出入りがしんどくガーン

毛布も顔と近すぎて若干苦しいこともありましたあんぐりうさぎ

 

ですが、毛布に潜るよりマシ照れ

 

布団、クッション、ブランケット等で隙間を塞ぎ就寝ぐぅぐぅ

 

 

起床時(お昼です晴れ)に室温を測ってみて驚きましたびっくり

 

床上    8.8度

天井付近 10.1度

顔周り  13.9度

 

何、この幸せ温度照れ

感動しました大泣きうさぎ

 

この日の最高気温は9度でしたキョロキョロ

 

 

 

次の日ビックリマーク

改良策としてひらめき電球

あったかボードの上に余っていたプラダンを置き

その上からフランネル毛布をかけましたウインク

 

見た目はこの通り下差し

ただこの場合

手前横にけっこうな隙間ができてしまうのですよねニコ

    上差し隙間対策に置いているクッション

 

毛布のサイズしだいだと思いますのでまた考えますニコニコ

出入りはほんの少しだけ楽になりましたニコニコ

 

 

 

 

使用3日目ビックリマーク

改良して2日目ひらめき電球

 

この日は外気温が低く、最高気温が8度

寝る前に確認した室温(天井付近)は常に9度前後不安

床上も8度でしたガーン

 

寒くてなかなか眠れずにおりました悲しい

この自作上半身テント(命名!?

ここから外にある布団冷たさが異常不安

 

もう横になっていたので室温を確認していなかったのですが

たぶん8度前後…無かったかもしれない真顔

 

微妙にできてしまう隙間からの風もずっと治まらず…ガーン

 

起きた時のテント内は11度

改めて隙間を埋めると12度になりましたニコ

 

 

 

隙間対策に置いていたクッションを触ってびっくりびっくり

 

少し濡れている叫び

 

慌ててボードも触ってみると…叫び

 

そう、心配していた結露さんです不安

 

もうきてしまったのね…悲しい

 

上半身テント室内の温度差がありすぎるんでしょうねショックなうさぎ

 

どれだけ私の部屋が寒いのか…絶望

 

 

とりあえず急いでテントは解体ビックリマークビックリマーク

簡単に崩せるのが良い所カナヘイうさぎ

 

しかし…もっと改良せねば真顔

 

 

 

 

使用4日目ビックリマーク

プラダン設置でなかなか快適空間になっています照れ

上差し私目線での天井(頭側)

 

中で横になっても天井まで30cmは余裕がある感じですニコニコ

快適に腕を動かせる空間爆  笑

 

布団はシングルなので100cmとかでしょうか目

寝返りは余裕でできますし、

 

タオルケットフランネル毛布

羽毛布団毛布掛け布団

と、かなりの量、厚みを持ったまま動いても平気なのですとびだすうさぎ1

 

上差し布団は重たくないと蹴ってしまうのですキョロキョロ

 

 

 

プラダンの上にシーツを掛け、毛布にしてみましたニコニコ

毛布ではないけれど、あったかボアも追加しましたニコニコ

ただ、重くなるとプラダンもたわんでくる…ニコ

 

ひらめき電球引越前に棚として使っていたワイヤーラティス

まだどこで使うか決めておらず置いたままの物がビックリマークビックリマーク

早速設置してみました下差し

なんとビックリマークボードと高さが同じくらい照れ

 

プラダンのたわみも解消ニコニコ

 

…しかし、寒かったのです真顔

上がっても12度びっくり

それが寒い…

何故!?!?

数日前の幸せ温度は何だったんだえーん

 

シーツだから!?!?

微妙にできる隙間を塞げていなかったのか!?!?

風も多少入ってきていたかと…悲しい

 

そしてふと…ニコ

ラティスって金属!?びっくり

 

触ったらすごく冷たい叫び

コレが原因かは分かりませんが、慌てて外側に置きましたガーン

 

 

 

 

さて、気温も上がってきましたが

しばらくはこの上半身テントを使うつもりですウインク

20度を超えるようになったらやめようかな!?

 

室温も14度前後で普段着も4枚にビックリマーク

まだ冷気は入ってくるのでちょっと寒いですガーン

 

 

暖かい空間に居るからこそ

ちょっとした冷気でも本当に寒い不安

自作テントで少し快適になった分、余計にそう思いました悲しい

次の冬こそは…ずっと暖かい中で眠りたい…ショックなうさぎ

 

 

 

 

 

顔だけを覆えたら…

と考えた時に気になったのがこちら下差し

天蓋ですニコニコ

 

レースとか蚊帳みたいなのが多いと思うのですが

こちらはっぽかったので目

 

ただ…

布団だけどどうなんだろうはてなマーク

長さがあるから大丈夫かな!?!?

 

でもちゃんと覆えるかな!?

踏んでしまいそうだな…真顔

 

とか、いろいろ考えていたら決められずガーン

 

 

 

テントを探している時に出てきたティピーテント下差し

ペットキッズ用が多くニコ

上差しみたいなキッズ用にはが付いていたりして…キョロキョロ

 

なんなら自分で作るか!?と材料の検討もしてみたのですが

 

隙間を塞ぐのが難しそう…真顔

三角錐…上半身テント(長方形の方が快適そう笑い泣き

 

やめましたとびだすうさぎ2

 

 

宝石白カーテンワイヤーにカーテンを吊るす案

宝石白つっぱり棒に…

宝石白ピンチハンガーに…

宝石白△の布団干しを利用する案

 

とまぁ、いろいろ考えてはみたものの

現在の上半身テントに勝るものは作れませんでした爆  笑

 

 

 

 

 

ちなみに、こんなものもありましたびっくり

 

 

 

こちらは床部分がなくびっくり

天井はメッシュとのことガーン

寒ければ上から何か掛けてもいいかもしれないけれど目

寒い我が家で効果があるのか分からない…真顔

 

 

 

 

 

 

こちらは恐らく床あり!?

 

 

 

やはり寝室テントを導入すべきかショックなうさぎ

 

あぁ~迷いますビックリマークビックリマーク叫び

 

 

 

 

次の冬に向けて…

 

楽天スーパーセール中なのでポチっと…!?とびだすうさぎ2