9月前期末試験がようやく終了しました。


今回は、夏休みに大特訓を実施した結果、優良者が続出しました。


まずは、10ヶ月前に30点台で入塾したSくん。


10年間、他塾にいろいろ通うも得点伸びず。


部活に忙殺されるだけの日々を送っていました。


泣く泣く、行き着いたネクシスで学習改善を試み、30点台→50点台→70点台と成績を上げてきました。


しかし、優良は毎回届かず、優良は諦めていました。


しかし、サッカー歴20年の塾長は素質を見抜き、部活を休ませて、夏期特訓を断行。


努力が身を結び、ようやく優良に到達しました。


いやー、本当に険しい道のりでした。


部活を休んだ日は、周りからもいろいろ言われたそうで辛かったでしょう。



心の甘えをなくさなければ、また70点台で肩を落としていたことでしょう。


桐光のテストは優良取って当たり前だけに、速い決断が正解でした。


ほかにも、優良者が続出しました。





低成績からでもネクシスに入れば成績が上がる、なんて桐光では言われますが、あくまで生徒の努力あってのものです。


甘い認識では、さすがにプロでも実行不可能です。


甘い認識を捨てた者だけが、到達する優良の世界。


あなたも桐光学園で優良世界を味わってみませんか。