桐光学園高等部の前期中間テストが返ってきました。


中1から入塾し、あっというまに高校生になりました。


身長もぐっと伸びましたが、成績は、、、



英語、93点でした。


SAクラストップ3です。


中1からプロによるスペシャル授業を受けてきた成果です。



もうひとり、中2から入塾し、激しいサッカー部に所属して、勉強はぼろぼろ状態だった子。


長年、いろんな塾に通い、塾は全制覇してきましたが、成績上がらず、ネクシスに巡り合えました。


うんともすんともいわない成績が…



86点。


クラストップでした。


大っ嫌いだった英語が、いまでは一番好きな教科に。


もちろん、数学も入塾前は赤点でしたがいまでは倍以上に得点アップしました。


ビリを長年経験し、それがいまや頂点に立ったときの気持ちは格別でしょう。


周りの子たちは逆にどんどん成績が下がっています。


しかし、桐光で一番ハードなサッカー部との両立は可能であることを証明しました。


でも、点数が悪い子が悪いのは、こどもの責任ではないので安心してください。


ネクシスの生徒は、プロによる特別なメンタルトレーニングを受けているので、特別によいだけです。


成績が悪い子は、今年も来年も再来年も悪いままです。


怒ってはいけません。


こどもが一番苦しんでいます。


努力ではどうしようもできませんが、みんな楽しく、明るく学園生活を満喫しています。


それでよいと思います。


勉強だけがんばりたい子がネクシスでがんばればよいです。


ネクシスでは、今夏、一年以上ぶりに赤点や部活でどん底にいる生徒を受け入れます。


もうしばらくお待ちください。