世界で住みやすい街のランキング | ネイティブが使う英語をタダで学べるブログ

ネイティブが使う英語をタダで学べるブログ

英語学習&留学や文化&習慣などにまつわる情報・体験談、英文記事のご紹介等をしております。

 

 

こんばんは。NEXUSよりネモトです。

 

 

こんな記事を見つけました。

 

 

世界で一番住みやすい街のランキングなのですが、

 

 

「東京」が一番らしいです。

 

 

確かに日本の治安はいい。

 

 

見えない犯罪は決して少なくないものの

 

 

東京くらいの大都市で、

 

 

安全な街は多分どこを探してもないと思う。

 

 

それくらい安全ではあるけれど。。。

 

 

世界一住みやすい街が、「東京」とは驚きです。

 

 

2位以下のランキングはブログの一番下にコピペしてあります。

 

 

ご興味のある方はそちらをご覧ください。

 

 

”Tokyo ranks first as the city with the highest quality of life in 2020 due to its overall relatively good scores in most metrics and Japan’s strong response to COVID-19. Japan has had very low case counts, a subsidized advanced transportation system, and an overall high quality of life.”

 

 

東京は、ほとんどの指標で、

 

 

全体的に比較的よいスコアであるとしていて、

 

 

(どんな指標があるのかは明確ではない)

 

 

しかも

 

 

日本政府のコロナ対応が高く評価されているらしく、

 

 

大都市のわりに感染者が少ないことが

 

 

今回のランク付に影響しているようです。

 

 

アメリカと比較しちゃうと

 

 

感染者は少ないのかもしれませんが、

 

 

複雑な気持ちになります。

 

 

もう一点は、

 

 

「a subsidized advanced transportation system,」となっていて

 

 

最初何のことか意味がわからなかったのですが、

 

 

リンクをクリックしたら、

 

 

「Go To キャンペーン」の記事に飛びまして、

 

 

どうやら「Go To トラベル」のキャンペーンについて

 

 

評価されているようなのですね。

 

 

「Go To キャンペーン」と

 

 

「住みやすい街」と何の関係があるのか?

 

 

私にはよくわかりません。

 

 

そして、最後に「全体的に生活の質が高い」

 

 

と書かれています。

 

 

例えば、何もない小さな島に

 

 

お金もなく暮らしていて、

 

 

その人が幸せな生活を送っていると思えたら、

 

 

それは生活の質が高いと言えると思うし、

 

 

ココで示す「生活の質」の基準が何なのか?

 

 

とても気になります。

 

 

想像するに、WiFiのスピードが速いとか、

 

 

交通機関が充実しているとか、

 

 

何でも簡単に手に入るような環境等が

 

 

「生活の質」の基準なのだろうと推測しますが、

 

 

定かではありません。

 

 

私が思う「生活の質」とは全く違うのは確かです。

 

 

皆さんは、

 

 

通勤通学で混み合っている電車やバスの中で、

 

 

幸せにみえる人がどのくらい居るか

 

 

人間観察をしたことがありますか?

 

 

帰国して以来、ずっと思ってることがあるのだけれど

 

 

幸せにみえる人が日本はホントに少ない。

 

 

日本ってこんなだったっけ?と驚きました。


 

長い間外国で生活していると

 

 

なぜか日本の良いところだけを覚えていて、

 

 

日本を美化していたところがあったのだと思います。

 

 

日本ではこうなんだ、

 

 

ああなんだと元夫に自慢してましたから。わたし。

 

 

帰国後15年ぶりに足を運んだ東京で

 

 

私がみたのは、疲れ切った人達の姿。

 

 

帰りの満員電車に乗ってごらんよ。

 

 

みんな疲れ切っている。

 

 

電車の中は、寝てる人が当たり前のようにいっぱいいます。

 

 

これが世界で一番住みやすい都市だなんて、

 

 

正直、わたし的には微妙です。

 

 

皆さんはどう思いますか?

 

 

日本国内で住みやすい都市を選ぶとしたら、

 

 

どこになりますか?

 

 

私だったら、東京は選ばないけどな。

 

 

では、また。ウインク

 

 

 

 Nexus Englishマンツーマン英会話

医療関連記事や論文を使ったレッスンを受けたい方

仕事で使える英語を身に付けたい方

英検と英会話を同時に学びたい方

小学生から英語を学ばせたいとお考えの保護者様(対面式のみ)

 

 

出典:www.gfmag.com


Best Cities to Live in 2020 Full Ranking

Rank City Country
1 Tokyo Japan
2 London United Kingdom
3 Singapore Republic of Singapore
4 New York United States of America
5 Melbourne Australia
6 Frankfurt Germany
7 Paris France
8 Seoul South Korea
9 Berlin Germany
10 Sydney Australia
11 Hong Kong China
12 Copenhagen Denmark
13 Vienna Austria
14 Amsterdam Netherlands
15 Helsinki Finland
16 Zurich Switzerland
17 Dubai UAE
18 Osaka Japan
19 Toronto Canada
20 Geneva Switzerland
21 Shanghai China
22 Beijing China
23 Kuala Lumpur Malaysia
24 Vancouver Canada
25 Moscow Russia
26 Taipei China
27 Dublin Ireland
28 Tel Aviv Israel
29 Stockholm Sweden
30 Istanbul Turkey
31 San Francisco United States of America
32 Bangkok Thailand
33 Los Angeles United States of America
34 Fukuoka Japan
35 Madrid Spain
36 Boston United States of America
37 Chicago United States of America
38 Barcelona Spain
39 Washington, D.C. United States of America
40 Milan Italy
41 Buenos Aires Argentina
42 Jakarta Indonesia
43 Brussels Belgium
44 Cairo Egypt
45 Mumbai India
46 Sao Paulo Brazil
47 Mexico City Mexico
48 Johannesburg South Africa

 

 

 

 

NEXUS英会話おススメの本

 

にほんブログ村 英語ブログ 英会話スクール・教室へ
にほんブログ村

 

LINEからのお問合せも大歓迎です。

「@nexusenglish」で検索するか以下のボタンからお友だち追加してくださいね。お待ちしております。

友だち追加