いちごちゃんのブログ

いちごちゃんのブログ

主な内容
1歳から歯列矯正の記録、まんまる育児、足育
台所育児、童具、絵本、ディズニー英語システム
働きながらの時短術、お家づくり

試行錯誤の日々を日記として更新しています。

もうすぐ9歳。

塾を始めたタイミング、宿題になれるために良かったかもしれない。12月まで無料だったので緩くスタートできた。ついていくのには必死だったけど、無料という安心感。まだ慣れないけど少しペースを掴めてきたこの頃。


1月からストップしているチャレンジタッチ。親子でチャレンジタッチとのお別れが寂しくてズルズル今に至る。一年生から三年生後半まで毎朝、夕方頑張ったな。これのおかげでスムーズに塾をスタートできたのかもしれない。解約の電話をしながら4月からの特典やアプリを見て説明もしてもらって、楽しそうだなって私ですらワクワクさせられた。塾の宿題にはそれがない。戻りたいって何度か聞いていたから切ない気持ちになった。


本当にこれでいいのかな。まだ選択に自信がもてない。何かをやめるときってすごくセンチメンタルになる。


タブレット学習になれているからか、単調な問題集を解くには集中力がいるようで、あまり長くできない。必須のページまでは楽に終わるけど、できたらやろうって範囲までやるとなかなかのボリューム。


私は変なこだわりが発動してそこまで終わらせたくてスケジュールを組むのだけど、なかなか進まない焦りが常に付きまとう。家事や仕事があるからなかなか見てあげられないんだよね。国語は苦手意識あるからついていてあげたいし、社会や理科も一緒にやった方が進む。得意な算数は放置できるから唯一気持ちも楽だなー。


仕事、送迎、家事、宿題を夕方一気にこなすから本当に忙しい。全然休まらない。

そんな中宿題は解き直しまでしっかりやらせたいからやっかい。教育虐待ってどこからだろう。


チャレンジタッチのころは、どうせゲームとユーチューブしか見ないから、もう少し勉強量増やしたいって思っていたけど、増やすととんでもない。忙しくなっちゃったよ。


塾の先生には今が正念場ですって言われた。そう聞いて、辛いけど今だけと少し気持ちが楽になった。


野球がなければ土日に学習時間を確保できるんだけど。平日も少しでもゲームしたいから本当に時間がない。バスケは3月でやめるんだ。時間捻出に必死だよ。


バスケやめるのも寂しかったな。年中さんからやってきたし。変化に気持ちがついていけてないよぉえーん


この気持ちがどっちつかずの状態が辛くてね。小学生はのびのび遊んでいればいいの?ほんとにそれでいいの?そんな気持ちもなくもない。でも自分で何かしたいって思ったとき、中学受験がアドバンテージになるんじゃない?同じ学力の子たちといる環境ってプラスだよね?放課後遊びも野球もゲームも捨てられない。これの堂々巡り。


何が正解なのかわからないから悩むよね。


最近のモヤモヤをちょっと吐き出してみました。


12月から冬期講習やらなんやら色々無料って言うから、あまり細かく請求確認せずに入塾したら2月の請求五万て滝汗半年に一回教材費とか取られるのね、はいはい。知ってたらなかなか入塾できなかったろうし、良かったと思おう。2月から4年生の授業が始まります。


長男は最近ディスレクシアであることがわかったんだけど、本は好きで読み聞かせは続けてます。本が好きになりますように、本の虫になったらいいな、なんて思い始めた読み聞かせは、一見無駄に終わったようだけど、ディスレクシアなのに本屋で大はしゃぎ、好きな本が読みたくて時々開いて眺めてる姿を見てると、逆に良かったなって思えているよ。だって、読み聞かせしなかったら、本はただ苦痛なだけになっていたはず。ネット情報によるとディスレクシアでも本好きにできるらしい。そこに書いてある方法をまさに私は実践してきたわけだからおねがい1日では得られなかったことだよね。本が好きで素晴らしいなって思うよ。


入塾前の体験授業では、そんなだから先生に心配されて個別に行った方が…と、遠回しに言われて泣いたけど、他の塾を選ばずそのまま押しきって入塾。1月のクラス分けテストでは、平均点67のところ91をとりA判定。見事上位のクラスに入れたよ。


だって長男が1人で行けるギリギリの距離にある唯一の塾だったし、宿題の量や授業時間がここしかないってくらい希望通りだったんだもん。相変わらずこだわりの条件で探しに探したもんだから、もう塾探しから解放されたかった。どうにか入れてくださーいって気持ちだったよ。


項目別に見ると算数は文章題、国語も説明文以外は全部満点だった。そこな~。大事なとこよ~。これから頑張ろう。算数は図形や角度が得意。空間認識ていうのかな。こういう立体の問題なんかはパッとわかるみたい。




3年まで朝のチャレンジタッチとソロタッチを続けてきたから、家庭学習には自信があって、塾の宿題に置き換えるだけだと思っていたけどとんでもない。難しいからつきっきりにならないといけなくて、今までのやり方一旦リセット。親子ともに慣れるまですごく大変だった。わたし仕事してるし、夫も異動になってほぼワンオペだったから。

こんなことなら一年生から塾にいれて宿題のペースを掴んだ方が良かったかなと思う。次男は一年生か二年生から入塾させようかな。


今は入塾直後より少し落ち着いていて、なんとか1週間で終わらせてる。目標は家庭学習の一人立ち笑い泣き4年の1年かけてやっていこうと思ってる。わからないと癇癪起こす。中学受験は向いてないかも。リタイアも視野に入れてます。というか、視野に入ってきたーえーんやっぱり負けん気をやる気につなげられる子が受験に向いてる気がするよ。


ゲームの不正が続き今はゲームやってません。長男の気持ちをよそに家庭内平和ニコニコ

長男もさほど執着せず受け入れてるようだし私はこのままがいい。そうもいかないから、約束を守れたらまたゲームは戻してあげる約束をしているよ。


療育はまだ通っていて、文字を丁寧に書く練習してもらってる。これがすごく意識付けができていい効果あったと思うウインク


方や塾で難問を解く一方、ひらがなを書く練習してます。









3年生になって、やや苦戦してる。

また成長して、さぼることや嘘を覚えたのでね。


あとは、怒られるからやる、とかね。


私の思ってた成長と違うー。


学校行かずに家にいたいとか言うこともあるし。


でもショックうけてる場合じゃない。

それを成長と受け止めて叱るのではなく、導いていかなきゃいけない。


あとは生活サイクル乱れてるから、スケジュール管理に必死。1日終えるで精一杯。


共働きのメリットあるし、これがもはや当たり前だけど、時々ふと働くのもうやだー。とか思うよね。こんな慌ただしいのいつまで?とか。


送迎もできないから習い事も限られてる。

思うように教育うけさせてあげられてないなぁという焦りも。


来年から中学受験なんて無理な雰囲気。この一年で整えたい。


日々いい子に育ってるじゃないか、と自分に言い聞かせて不安を拭う毎日です。