【 従業員の簡単な指導方法 】 | 【 読めばわかる! 】飲食店の顧客満足度が上がる「心の経営」ブログ

【 読めばわかる! 】飲食店の顧客満足度が上がる「心の経営」ブログ

ブログを読んで、この人何言ってるの?
と思うかもしれませんけれども、
それはそれで構いません。
机上論でなく、
全て結果が出たものをお伝えしていますので、
信じるか信じないかはお任せします。
その結果とは、
顧客満足度で三度の日本一になってしまった事です。

 


 

 

物を者とする。




 

 

 

 

【著書】

 

    

会社に一冊常備すると              

温かな成長企業に生まれ変わります。     

 

ご興味のある方は → コチラ           

 

__________________

 

 

こんばんは。

 

 

 






 

 

従業員の簡単な指導方法。

 

 

 

 

 

 

 

知人に

大手量販店の社員がいます。

 

そこは、業界売り上げトップクラスです。

 

 

 

 

 

 

ところが社員研修の内容を聞いて

耳を疑いました。

 

 

 

 


 

思わず

「何それ?意味がわからない」

と言ってしまった程です。

 

 


【 読めばわかる! 】神奈川・東京飲食店の売上前年比を「100%超え」にする「心の経営」アドバイザー山口

 

 

研修中に離脱者が出るくらいで、

とにかく軍隊のような内容。

 

 

 

時代に合っていません。


 

 

 

研修は怒鳴り声が絶えないそうです。

 



 

 

 

恥ずかしながら

自分自身も似たような事をしていました。

 

しかし、ある事をきっかけに一切やめました。

 

 

 

 

そのきっかけは、たった一言の言葉

 

【 読めばわかる! 】神奈川・東京飲食店の売上前年比を「100%超え」にする「心の経営」アドバイザー山口

 

 

 

 

 

その言葉とは

 

 

 

 

 

 

「山口さんには貫禄がある」

 

 

 

 

この言葉で我に戻りました。

 

 

 


 

 

 

「貫禄」

 

 

 

 

そんなものは現場に必要ないものだからです。

 


 
 

 

 

 

逆に言えば

プレッシャーを与えていると思ったからです。

 

 


 

ちなみに店長時代に怒った事は一度しかありません。

 

 

 

 


話を元に戻します。

 

 

 

【 読めばわかる! 】神奈川・東京飲食店の売上前年比を「100%超え」にする「心の経営」アドバイザー山口

 

 

 

 

 

研修内容は会社の方針なので仕方ないですし
間違えではなく正解だと思います。

 

 

 

 

 

 

しかし、残念ながら

 

そこの店のサービスには疑問を感じます。

 

 

 

 

【 読めばわかる! 】神奈川・東京飲食店の売上前年比を「100%超え」にする「心の経営」アドバイザー山口


 

 

 

その理由は

「お客様の安心」よりも

 

 

 

 

 

「売り上げ確保」が上に感じるからです。

 

 

言い換えると

「お客様の安心」の主役はお客様

「売り上げ確保」の主役は会社

 

 

 

 

 

そのつもりは無くても

見ていてそれがにじみ出ています。

 

 

 

 

そこは業界トップクラスの大手。

 

しかし、今後どれだけその位置にいられるのか、

ある意味楽しみです。

 


 

 

私の指導方法は、このようなものではなく、

従業員が納得し、仕事に取り組める方法にします。


 

 


 

 

 

指導方法の大切な事は

「おしつけない事」です。

 

 



そして何よりも大切な事は、

従業員を信頼する事です。

 

 

 

 

信頼するためには土台が必要です。

その土台作りは難しいことなく簡単な事です。

 

 

 

それは、

人として当たり前の事をするだけです。

 

 

 

 

 

人は信頼された人に対して

信頼を感じるものです。

 

 

 

 

信頼を感じた人からの指導は納得するので、

サービスとお店は成長するのです。

 

 

 

 

 

 


 

 

あなたの指導方法はどのような方法でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 会社に一番貢献する方法→コチラ

※ たった15分でお店が変わる魔法のビデオ→コチラ
※ 「意図的に失敗」記事は→コチラ