私とゆん
体調すっかりよくなりました(。•ᴗ•。)✨

でも私が一昨日から右側首のリンパが痛くて仕方なくて、右を下にして横になるとズキズキ
ちょっと触っただけでズキンってする。
何か病気か!!と怖くて心配ショボーン💦



長女の話になりますが
今高3で、受験生です。
1年、2年の頃は私立の四年大学か成績次第で国立か県立大学に行くつもりでした。
幼稚園教諭と保育士の資格をとるためです。


1年生の頃は進路のことまだ現実味がなくて、あまり深くは考えてませんでした。

2年になるとき理数系クラスか文系クラスか選びます。
文系が得意なので文系の日本史クラス希望しました。

3年になると次は文系の数学か、文系の英語
どちらかを選択します。
 

長女は数学を伸ばしたかったので、文系の数学を選択しましたが、こちらは大学入試での推薦はとれなくなります(何故なんだ?)

文系の英語を選択すれば推薦もあります(成績しだいですが)


このときはあまり深く考えず、数学が苦手なので数学ができるようになったほうがいいと思って、文系の数学を選択しました。


そして進路を決める時期になると、どこがいいか、いくらくらいかかるか色々なことが分かってきます。

大学本当に本当にお金がかかります!
私立の四年大学で400~500万
もちろんそんな大金はないので、奨学金を利用することにしました。


かなり考えて、考えてるうちに4~500万も借金作って行く意味あるのか……本当にそれでいいのか?働きはじめてすぐ借金返済、しかも大金

そんなに借りてまでいかなきゃいけないのか?分からなくなってきて
結婚してからもずっと払い続けてる人たくさんいるし


なんだか短大で十分なんじゃないかって気持ちが強くなってきて、長女や母と話し合って
保育士さんの話も聞いた結果私立の四年大学はやめて短大にしようって話がまとまりました。

急に変えたので担任はびっくりだったと思います。


短大だったら推薦とれたのに……
あの時文系の英語に進んでれば今頃終わってたのにな...って

今更仕方ないことなんだけど

短大でも結構お金かかります。
奨学金借りて卒業したら自分で払っていくしかないんだけどね。

やっぱり何かあったときのために資格は絶対とってほしい。結婚してからも就職先困らないし、旦那に何かあったり、もし離婚することになっても手に職があれば何とかなる。




でもね。大学受けるだけでも35000円くらいかかるんだよガーン
国立、県立は半分くらい


受けるの1つだけじゃないし
同じ大学でも色々なパターンの受け方があって、その度にお金がいる。
(大学の仕組みって難しくて分からないことだらけ)


うちは受けるだけで10万くらいだけど、他の子はいくつも受けてるからもっと凄い金額だと思う。

保育士とか介護士、看護師……
将来国のためにもなるのに
なんでこんなに高いんだ(u_u)
何とかならないのかね...
もう破産するよ😥

困ってる人たくさんいるよね
大学内で成績いいといくらか免除とかあるのかな



こういう話は旦那にはいっさいしてません。
聞いてこないし知らん顔

お金の管理全てしてるのに、こういうとき用立てるのは私
変だよね。生活費(主に食費と雑費)だけしかもらってないのに😢
本当にどうしよう...って考えると頭痛い。


やっぱり小さい頃から貯めとくべき、大きくなるにつれて本当に本当にお金がたくさんかかる。中学入る時も高校も次々お金が必要で、入学してからもテキスト代や補習代、〇〇代が凄く多い

次女の修学旅行先も変更になって積立金が高くなったしガーン

お金ないと何もできない、自由に進路も選べない
病気になっても気軽に病院に連れていくこともできない
本当に全てお金だってことがよく分かった。




今週はセンター試験
2月は一般入試があります。

とにかく病気しませんように。。。🙏