馬場と私の10の約束。 -66ページ目

中華街でランチしてパンパシ泊まります。

中華街を歩いていたら、後ろから、声が聞こえる。

声A:「お疲れですビックリマーク
私:「あれっ、誰だろう」
と横を向くと、あの大食いで有名な…

ギャル曽根さんが隣にいましたパー
チャイナドレスでしたし、グルメ関係のロケでしょうね音符

それにしても、あれだけ食べてるのにスタイル良かったですよあせる

不思議ですビックリマーク

ナウい代表取締役社長のブログ-200911231150000.jpg
ナウい代表取締役社長のブログ-200911231200001.jpg
ナウい代表取締役社長のブログ-200911231559001.jpg
ナウい代表取締役社長のブログ-200911231559000.jpg

成功への方程式

「理念×計画×社員のモチベーション」=「基本×技術×情熱」


組織でも個人でめ当てはまると思うビックリマーク


仕事の中で自然と導きだした哲学ですグッド!
経営者は独自の哲学・セオリーを持っているはずアップ

おはようございます!

今日は5年間住んでいた大好きな

横浜へ行ってきますチョキ



PL及び資金繰りの見直し

当社の事業は基盤を固めるまでの

初年度は厳しい資金繰りになる。


しかし、シェアを予定通り確保出来れば、2年目以降は

飛躍的に成長するシナリオが描けている。


その為、資本金だけでは初年度から凌げない為、

融資を開始当初からしてもらう予定。


借入先は日本政策金融公庫もしくは区や市の融資先。


当然、事業として大きな設備やインフラを

必要としない為、いかに融資先でのプレゼンで

融資を促せるかがポイント。


私が考えるに金融機関が判断するポイントは、

①キャッシュフロー・回収目処がたつか? ②投資する価値があるか?

③運転資金ではなく、資産としての設備投資額はいくらか?

④初年度及び5ヵ年のPL・利益計画はどうか?


といったところだろう。

再度、プレゼン用に入口から成長・出口戦略などを見直して

A4用紙1枚でまとめた。


事業計画自体は23ページにおよぶが絶対目を通さない。

1枚で相手に合わせたプランをまとめプレゼンする!!


忘れてはいけない大事な言葉がある


『お客様は誰ですか?』

部屋を掃除して髪を切ってきました!

最近、部屋が散らかっていたので、掃除!!


やっぱりキレイになると気持ちがすっきりしますねグッド!


一応、デザイナーズマンションに住んでいるので、

散らかっていると良さが台無しなのだが、今日は

少し復活しましたビックリマーク


後、ここに住むのも1ヶ月ちょっとかと思いながら、

先日写真撮影の話しもしたと思うが、長くなった髪を

切りに美容院も行ってきましたよチョキ


さわやかな感じになりましたアップ



携帯の続き・・・。

携帯なおりましたビックリマーク


というか、壊れていなかったですあせる


早とちりしてました。


私の携帯はドコモなので、

電話で問いわせたら、ボタンの「8」を

長押ししたら、どうかとの事。


なんと鮮明な画面に戻るではありませんか!?


魔法かビックリマークと思い確認してみると

どうやら『プライバシーアングル』という

機能らしいです。おそやく、寝ている時にその機能が

発動する「8」ボタンに体があたって起動したみたいです。


「良かった。」という安堵感と同時に

新しい機能を覚えてラッキーと思う私でした汗


しかし、こんな機能があるなら、電車とかで気になるからって、

画面にシートとか貼る必要なかったなと思いつつ、

やはり便利な機能があってもユーザーに対して

いかに知っていただくのか?使いこなしていただくのか?って

大事ですよねビックリマーク


世の中には便利な商品・サービスが溢れているが活用しきれていない

それを活用出来るように組み替えたりしてご提案していく事も

当社としては積極的に実施していきたいグッド!

携帯が・・・。

今朝起きて、携帯の画面を見ると

霧がかかったように白くなっている目


全く見えない訳ではないが、ほとんど見えない・・・。


なぜいきなりこうなったのか?

原因を解明してみた。


今朝は早く目が覚めたが、まだ予定より早かったので、

二度寝しようと考えた。

しかし、メールが入っていたので、返信してからと思い

ベットに寝たまま、打つ事に。


気づいたら、返信する前に寝ていたようだ。


今朝、携帯の画面を確かめる前の記憶を戻すと

私の体の下敷きに携帯がなっていたではないか!?

しかも開いて、液晶画面が私の背中あたりに直接ふれていた。


おそらく、液晶部分に私の体の重さがかかり、壊れたのだろうダウン


幸い、他の機能は問題ないようなので、

もう少しだけ様子を見てみるが、回復の兆しはなさそうなので、

早いとところ、ショップへ行こうかと思う。




ちょっと毒舌?吐いちゃいます!

さっきのジムの続き・・・



実はちょっと面白い話があります。



私は個人的に人間観察も好きで

行動から何を考えているのか?とか

何をしようとしているのか?

推測する事があります。



今日、トレーニングを終えて、シャワー室での出来事ビックリマーク



隣の30代後半くらいと思われる方は、残念な事に

頭の毛がほとんどない状態でした。

語弊がないように断っておきますが、健全に抜けた感じです。


通常で考えれば、タオルで頭を拭いたら、充分乾いているはずなんですが・・・



私の隣で音がする

『ウィーン~』


結構長い。


もしかしてと隣を見る私。鏡ごしに。


やはりそうでした目


ドライヤーを入念にかけてました!?


『必要あるのかよっ!』


っと「さまーずの三村さん」並に心の中でひとりツッコミしつつ、


もしかして、ドライヤーの熱によって、発毛効果があるのか?

あるいは、今の状態を直視せず、周りと同じ行動をとっているのか?

もしくは、もしくは・・・と色々考えてしまった・。。。


多少なりとも根元には毛があって、単純にタオルだけでは意外と

乾いていないからドライヤーかけたのかもしれませんねパー



以上、ちょっと毒舌でした。

気に障った方がいらっしゃたら、お許し下さい。

久しぶりにジムへ行ってきました!

3週間振りだろうか・・・はてなマーク



運動不足を感じたので、

自宅近くのジムで筋力トレーニングとランニングをして汗を流したあせる



ジムって一度何かしらの事情でペース崩すと間隔が空いてしまう

経験ありません?



今日は久々でしたが、予想以上にきつかった。。。


重りは10㌔下げてやっと上がる感じだし、ランも

5㌔は走っていたのに3㌔で根を上げるしょぼん



汗を流すというか涙を流す結果にダウン



やっぱりビックリマーク


『継続は力なり』


一度、サボってぬるま湯に浸かると抜け出すには

相当な努力がいりますね!!

今、電車の中ですが!

京浜東北線で帰っていますが、最近の

親はきちんと教育・躾しているのか不安や怒りを覚えますビックリマーク



子供が車内で、暴れて、靴を脱がないまま、座席シートに立つ。

有り得ない!!



親も子供がかわいいんだろうが、小さい頃からマナーや

周りの人の事を考えた行動を身に付けさせないと

大変な事になるだろうなと感じる。


今後の日本を背負っていく子供達だからこそ、宝のように

厳しくそして温かい心で接するべき・・・。


と思いつつも、もし注意したら問題になりそうだからと

ぐっとこらえて見過ごしてしまった汗



私の父親は非常に厳しく、社会に反した事や父親に逆らった言動が

あれば、外に蹴りだされました。中に入るには反省文を書かされ、

大きな声で発表しなければいけないという徹底ぶり・・・。


教育方法が正しいとは全面的に肯定しませんが、姿勢としては

素晴らしかったと思う。当然、他に家族や子供にも

注意するような父でした。


おかげで20代という若さで社員300名をマネジメントする立場に

なった時は小さい頃からの影響なのか、かなりハードなマネジメントを

してしまったのが反省ですあせる



現代の小さな子を持つ親もおそらく同じような経験をした方も

いるだろうが、小さい頃受けた影響の反発からなのか

何か甘い気がするビックリマーク

結果として、社会にでて一般常識やマナーが乏しいだけでなく、

ストレス耐性が低い集団が増えていくのではと。


時代時代にあった教育やマネジメントはあるが、

家庭という最初の組織・チームでのあり方を

ふと感じた。



まだ家庭を持っていない私だからでしょうか?

きっと育てていくと事情も出てくるのでしょうねかお