馬場と私の10の約束。 -67ページ目

商談終了

先程、提携先との商談を終えて、基本合意致しましたビックリマーク


三連休だから、東京駅は大きな荷物もった観光客がいっぱいDASH!


さてさて、最近体動かしてないから、夕方くらいから、ジムでも行ってこようかな!?

今日も良い天気

おはようございますビックリマーク


今日も爽やかな天気で気分良いですねニコニコ


巷では三連休なんですね!?最近、土日の感覚なくなってますあせる

いいのか、悪いのか?

では、今日も1日頑張りましょうパンチ!

NDA/CA&業務委託契約書をチェックしていたら・・・。

明日はシャングリラホテルで商談ビックリマーク



なので、業務委託契約書の内容チェックをしていた目


前職でリーガルチェックやスキームをスタート時に

しっかり確認しないで業務遂行した為に

後々痛い目にあった経験がある私は念入りにチェックするのであるあせる



事業提携関係は前職に勤務していた最後の1年間は本社の中核部門にある

経営企画に配属していた経験がいきるビックリマーク



『本題の内容を確認する前に・・・』

『すぐ終えられる別の企業とのNDAを2社分チェックしてからだな』

『少し冷えるからエアコンつけるか・・・』

『1箇所以外は問題ないな・・・』


『では・・・本題に』


『・・・』



『えっ!!』


『あ・・・』




寝てしまった!!




滅多にないんですが、気づかないうちに落ちてました汗


知らず知らずのうちに疲れ溜まっていたところに、

暖かい空気が入って、一気にもっていかれたみたいですショック!



時間にして10分くらいだから良かったけどあせる



気を取り直して、明日に向けてチェックし直しますドンッ



皆様も疲れと暖房にはお気をつけてパー


オフィスハード面

コピーFAX複合機の導入を決めたビックリマーク


最終的には2社で検討していたが、

最新機種で機能が充実している商品を

破格の金額でやって頂けるとの事で本日決めましたアップ


創業が近づいてきて色々忙しくなってきたニコニコ

特にオフィスハード面が。


しかし、忙しいと嬉しいのって変ですね。

でもゼロから、一つ一つ解消したり、出来上がったり

していくのは楽しいビックリマーク

組織と違って、いちいち稟議を合見積とって

承認とったりする事もなく、

創業者が即決出来るチョキ

やはり楽しいですねアップ



最近、私のブログに関心を持って頂いている方が増えてきて

嬉しいかぎりですクラッカー


単純な性格なので、モチベーション上がります合格

どんなきっかけで人生を左右する出会いがあるか分かりませんから、

気になったら、気軽にメッセージ下さいねビックリマーク

意外と知られていない開業・廃業の数。

いつもブログを読んで頂き、ペタして頂いてありがとうございますニコニコ




さて、皆さんどのくらい会社が設立されて廃業していっているかご存知ですかはてなマーク

雑誌等でも明るい部分にスポットライトがあたり、強調される為、

知られていない事が多いです。しかし、事実を抑える事やリスクを抑える事は

対策にもなると考えますビックリマーク



新規設立される会社=約9.2万社

※個人事業含めると約20万


廃業数=約26万(個人事業含む)


ちなみに、1970年後半~80年前半だと

開業30万社に対して廃業18万社



どう考えますか?

私はこう考えます。



平成18年に会社法変更により、設立のハードルが低くなった。

※資本金1,000万円・取締役3名 → 資本金1円・取締役1名でも可


支援制度や自治体の協力が増加・


手続きなどアウトソースする外部増加。


結果として会社は創りやすくなった。


しかし、会社を創る事で満足する【ゴール】起業家が増えた。


5年、10年、20年と企業を継続して発展させていくプランではなく、

設立する事に執着する、自分ではコア業務の実務に全く

関与しない。


結果として3年たたないうちに廃業する企業・・・約75%ビックリマーク



どうですか?安易な起業は統計上、おそろしい結果に。

一時の夢や想いだけでは成功しないのも現実。

私自身も改めて気を引き締めますメラメラ



それと余談ですが、会社法から切り離された部分はちょっと抑えておかないと

不安という気がします。なぜなら、今までは会社法という範疇で

管理していたが、今は民法という範疇だから・・・。

自分たちで責任負いなさいよ。という事だと。


法律の専門家ではないので、この部分は専門家にアドバイスをもらえれる

体制作りが重要ですねニコニコ

思わぬ落とし穴に入らないようにビックリマーク




電車の中は暖かいですね!

今、帰りの電車ですビックリマーク

暖かくて助かるニコニコ

呑んでる人みかけると20代の頃が懐かしい。

最近、全然お酒呑まないから余計思う。

20代の頃は夜10時過ぎから朝方まで飲みにいって、次の日も朝から仕事して、また呑んで(笑)みたいな事もしてたっけビックリマーク

就職氷河期!

96年の測定以来、最低の新卒就職率みたいですね。
http://m.mixi.jp/view_news.pl?guid=ON&id=1025541

私は前職で新卒の採用もやった経験があり、非常に興味深いビックリマーク

年間で300名以上の学生さんに対して面接や面談しましたビックリマーク4、5年くらい前から一昨年くらいまでは学生優位だったので、優秀な学生さん程何社も内定を持っており、自社への動機付けなどいかに入社を決意してもらうか戦略的に工夫して、アレコレやった記憶がありますビックリマーク結局は会社と私自身を売り込んで人間力で引っ張るので、営業と一緒でしたけどニコニコ


私が前職に新卒で入社した頃は大変な氷河期で苦労しましたあせる私は元々、経営者になる想いがあったので、若い頃に営業経験したいという考えで、職種は営業。また、企業としては現在も成長企業でありながら、上場等、社会から認められている。そして営業からスタートして幅広い事業展開をしている会社を狙いました。最終的にはそこで、働いている社員がイキイキしていて、様々な事が経験出来る風土だったので決定したって感じです。


氷河期にしっかり自己分析して、若い頃に厳しい経験出来たから今の自分があると思うと同時に育てて頂いた皆様に感謝して恩返ししたい想いでいっぱいですビックリマーク

厳しい環境だから、知恵がでるはずなので持前のポジティブシンキングでこれからも頑張りますパンチ!

暇潰し。

北青山のカフェで本読んで時間潰ししてますビックリマーク


やはり、雨でこうも寒いので、少し混んでますねあせる

宣材写真?

ホームページや会社案内パンフに載せる私の写真を撮影しようと思うビックリマーク


過去もリクルートさんの採用ページや会社のホームページなど。プライベートでも着物着て撮影した事はあるが、ビジネスで自主的にきちんとした撮影は初めてかもアップ


当社は広報も積極的に代表自ら率先するのがモットービックリマーク上場もしてないし、規制が少ないと色々やれますねニコニコ


さてと、撮影に向けて今度の日曜に少し美容院で髪きろうかなパー


ホームページをアップしたら、お知らせするのでご覧下さいね音符12月上旬予定ですビックリマーク

社会貢献~個人金融資産流動化の捕捉~

ちなみに中国の個人金融資産は約500兆円と言われている。


中国の人口13億人に対して、日本は約1/10の1億3千万人。経済成長が高い中国と比較してもこの現実。いかに一人当たりの資産が多いか分かりますよね!?

少子高齢化で人口現象は確実な日本であるが、個人に眠っている1400兆円の資産を活性化出来れば、大きく経済発展出来るグッド!