うちの14歳児さんが3年生の時から、小学校のコンサートの伴奏をボランティアしているのだけど、今日今年度の分が終わりました。

毎年2回。クリスマスと春。今日は春のコンサート。3年生だけなので8曲のみ。

クリスマスは全学年なので、16曲もある。子供のコンサートの伴奏なんて、楽勝でしょ!なんてバカにしていたら、中には結構な難曲もあって、本番で大失敗したこともあり。。。。

侮れない!

 

でも春のコンサートは3年生だけだし、割とラク。

しかも、今回初めてチョー簡単!な曲ばかり。

全て初見で弾けそうな感じで、初めて気楽に弾けましたー。

 

で、嬉しかったのが、3年生の女の子がクッキー焼いて持ってきてくれたこと!

会場に着いたらピアノの上にノートとクッキーが置いてあって。。。。

何これ??なんて思って読んでみたら。。。。まあ、なんてスウィートなの!

6年間ボランティアしてるけどこんなこと初めて。

嬉しかったです!

 

PTOからお花ももらった

 

女の子からもらったクッキーとお手紙。

 

2回あるうち、暮れは特に忙しいし、他にも伴奏の仕事がたくさんあって、全学年分の16曲もチマチマ(すみません)練習するなんて面倒臭い!!!そろそろやめようかなと思ったりもしてたけれど、こういう風に感謝されると嬉しいなー。

やっぱりこれからも続けて地元に貢献しようと思うのでした。

 

楽しみがあまりなさそうなわんこさんにおもちゃをプレゼント。

しばらくカミカミしていたけど、すぐに飽きちゃうんだよね。