入場券の購入手段 | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 昨年7月から販売が開始されたわがまちご当地入場券。そして今年3月から10月までの期間限定で販売されているキハ183-0系記念入場券。いずれも今月の根室遠征でコンプリートしました。

 ご当地入場券は全部で101枚。キハ183-0系記念入場券は全部で17枚。それぞれの購入手段を整理しました。

ご当地入場券
・JRで購入 38枚
・車で購入 41枚
・その他 22枚

キハ183-0系記念入場券
・JRで購入 12枚
・車で購入 2枚
・その他 3枚

 どうしても買いにいけないものが一定数ありました。それでもキハ183の方は、17枚中14枚は自分で買いました。

 道北・道東はやはり難しかったです。まあ仕方ないだろうなあ。キハ183は無理でしょうけど、ご当地入場券の方は、その他で入手したものについて、実際に自分が行ったときには買い直すかもしれません。自分の中で価値をアップさせるために。