対局時のマナーについて思う事⑦ | 岡山県将棋情報

岡山県将棋情報

住所不定玉の知り得る範囲で岡山県内のこども将棋関係情報を中心に掲載していく予定です。

対局が終わったら・・・


きちんと挨拶ができているでしょうか?「負けました」OR「参りました」に対し

「ありがとうございました」といってお互いにお辞儀をし合います。これもマナーの基本です。


そして対局・感想戦が終わったら次の人がすぐに対局ができるように駒をきちんと並べておく。

これはエチケットであると同時に駒がきちんとあるかどうかを確認するという作業でもあります。

駒箱に入れる時も駒がすべてあるかどうかを点検して片づけるという事が大事です。


教室でも将棋大会でも黙っているとそのまんまにして席を立ってどこかへ行ってしまう子がたくさんいます。気付いた時は注意もするのですがこの辺は直していきたいですね。

何事も「やりっぱなし」ではいけませんね。前項でも書きましたが、物を大切にするという事は将棋でも大事なことです。


つれづれに書いてしまいましたが思い当たることがあれば参考にしていただければと思います。他にも思うところはたくさんあるのですがとりあえずといったところでしょうか・・・(とりあえず終わり)