昨日の火曜将棋教室で | 岡山県将棋情報

岡山県将棋情報

住所不定玉の知り得る範囲で岡山県内のこども将棋関係情報を中心に掲載していく予定です。

昨日の火曜将棋教室には

子どもさん3人が参加してくれました。

その中には5歳児がおかあさんと一緒に参加してくれて自前のスタディ将棋を持参してきてくれました。

そこには素晴らしい工夫がされていました。私も長年将棋を教えてきましたが将棋盤にこのような工夫ははじめてで感心させられました。

将棋を覚えたての人にはとても参考になると思います。

スタディ将棋には縦横に数字はありませんがマスキングテープを貼って数字を書いています

これで詰将棋を並べやすくして符号で答えやすくしています。棋譜並べもしやすいですね。

ここまでは誰でもやることがありますが・・・

自分の陣地と相手の陣地にも色違いのマスキングテープで囲ってわかりやすく工夫がなされています。相手の陣地に入ると駒が成れることが分かりやすくなります。

ちょっとしたアイデアですがひと手間入れることで小さな子がはじめて将棋を覚える時には有効だと思いました。私にはとても新鮮でした。