2024年度最初の土曜津山キッズ将棋教室(2024/04/06) | 岡山県将棋情報

岡山県将棋情報

住所不定玉の知り得る範囲で岡山県内のこども将棋関係情報を中心に掲載していく予定です。

春休みも間もなく終わり。津山の鶴山公園ではさくら祭りでほぼ満開となりました。

津山キッズ将棋教室も2024年度のスタートの日となりました。会場となっている西苫田公民館の庭にも春の草花が植えられて出迎えてくれました。

ところが、朝会場となる部屋に来てとても残念なことに遭遇しました。

いつもお世話になっている公民館の和室の障子に大きな穴が開いたままでした。

確かに形あるものはいずれは壊れたり破れたりするものですが、利用者は善管注意義務があります。少なくとも管理人に届け出をし補修するべきですね。公民館には右下のような張り紙がされています。

さらにいつも目にするテーブルに油性マジックの先で叩いた痕がありました。

どこの利用団体にせよ、これをだまって放置して帰るようなことは許されるはずもありません。

公民館施設は自分の家と思ってみんなで大事に使っていきたいものです。

このことは今朝、管理人の方に報告させていただきました。管理人さんに聞くところによると今朝これらの部屋は鍵もかかっていなかったそうです。(通常は一日の最後に使用した団体さんが各部屋に施錠して帰ることになっています)

前置きはこれくらいにして・・・

今朝の初級、初心者向け教室には14人の受講者、講師陣4人、事務受付担当1人、合計19人となりました。

冒頭、年度初めの挨拶をおこない早々にマナー講座→将棋の勉強法座学です。

続いて2班(初級クラスと初心クラス)に分かれてミニ講座。

初級クラスはカズキ先生とS水先生で詰将棋の演習で肩慣らし。

初心者クラスは不定玉が担当、せっかくの教材テキストを自宅で開いたことがないということだったのでそ、その障害となっている譜面の読み方をわかってもらわないといけません。

まず、テキストを読めるように譜面の駒の位置の表し方を説明。例えば☗7六歩はどこでしょう?といった具合です。そのうえで簡単な1手詰を符号を言ってもらって解く練習をしました。

10時頃にはミニ講座も終了。講師陣もはいって昇級戦を行いました。

今朝の初級・初心者向け土曜キッズ将棋教室は11時30分に終了。

最後に挨拶をして最後に最後まで頑張った子どもたちに心ばかりのお菓子(チョコレート)を配って終わりました。

今朝、昇級を手にした人は次の3人でした。おめでとうございました!

Aケイト20級→19級へ(9勝3敗規定による)

Uコウセイ25級→24級へ(9勝3敗規定による)

Kチヒロ27級→26級へ(9勝3敗規定による)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

約1時間の休憩時間を入れて、中級~有段者クラスと入替を行います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

そして12時30分から午後の部に入りました。

午後の受講者数は15人。講師はマルチャン先生が午前中で帰ってしまい3人。そして受付事務担当1人で午後も総勢19人でした。

午後も不定玉の年度初めの挨拶からはじまり、4/14の第188期津山王将戦参加の呼びかけと5/12の小中学校団体戦のチーム編成を急ぐように、と。

この後は前回までに昇級した人に認定状の授与式を経てミニ講座へ。

今日のミニ講座は参加者全員に受けてもらいました。

というのも、先月行われた美作竜王戦三番勝負の棋譜鑑賞を行ったからです。結果はすでにでているものの、その内容たるや双方の駆け引きが興味深く教室生の勉強になると思ったからです。

よって約30分かけて棋譜鑑賞を行いました。

およそ、1時20分頃から昇級戦(相互対局)に全員突入。そこかしこで盤上に火花で盛り上がっています。

というのも、このクラスでは現在Aリーグ=初段半・初段の人を対象に実施、Bリーグ=準初段・1級の人を対象に実施。いずれのリーグ戦も総当たり三番勝負のロングラン方式でリーグ1位が昇級(1ランクUP)となるからです。津山キッズ将棋教室では1級から1つでも上がるのにはかなりの苦労が必要でそれを緩和救済措置としたのがこのリーグ戦だからです。

終わりの会を2時55分ごろに行い、連絡事項を行い、最後にお菓子を配布し

3時前には終了、片付けも同時に行い撤収しました。

明日は日曜津山キッズ将棋教室の日です!明日もがんばります!