Cocoさんの夢 | 明るく楽しい子育て in オランダ

明るく楽しい子育て in オランダ

渡蘭して、早10年以上…

フルタイムしながらの育児は、楽ではないけど、それでも幸せいっぱいであれる様に。
毎日を、楽しく生きる!一生懸命に生きる!

すっかりサボっておりました。
なんせ、今更ながら、ネットで「仁‐JIN」を観だしたらハマってしまい、夜な夜な鑑賞していたから・・・[みんな:01]

母ちゃんが娯楽に興じている間にもお二人さんは、日々成長しているのでありんす。
(毎日時代劇観ていると、こうやって口調もうつってしまうのでありんす。)

Figoくんは、託児所でおむつを外してみたところ一日中おもらしもせず、トイレでおしっこが出来まして・・・

以来、自信をつけたFigoくんはトイレでのおしっこが趣味となったそうな・・・[みんな:02]

託児所でも家でも、5分おきのハイペースでトイレに行く始末

「自信」の作り出す威力ってのは凄いもんでありんすな。

よろしいことでござんす。

これからも楽しんでおしっこに励んでくださいませ [みんな:03]


Cocoさん、昨夜、夜中に起きてきて、母ちゃんと話がしたいと申されましてん。

何かいな?と、思ったら、

「ママは小さい頃、何になりたかった?」って。

母ちゃんが夢見ていたことは、保育園の先生になること。

そして、使命を感じていたのは、婦人警官になること。

当時の保育園の生活が好きだったんだろうね・・・きっと。
あと、先生が好きだったんだよね。優しくて。
だから、保育園の先生になりたかったの。

婦人警官になると言ったのは、「警官になって母さんを守ってあげるんだ!」と、いう使命感?から・・・

いったい母さんが何の恐怖に脅かされていたというのだろうか・・・[みんな:04]

って、そういうことじゃぁないのね。
単純に守ってあげたかった・・・優しい子だったんです。あは
(それが、今じゃ・・・・[みんな:05] 大人になるって怖いわね。)


ほんで、さてさて、本題のCocoさんは・・・と、言いますと。

学校の先生になりたいんだそうな [みんな:06]

あら!ママも先生になりたかったんだよ!
Cocoは、どんな先生になりたいの?

「Cocoは、優しい先生になりたいの!」

ですって・・・・


Cocoちゃんが、初めて語ったリアルな将来の夢に母ちゃん感動 [みんな:07]


今までの夢って、オランダで子供たちに人気のアイドル(本当はすでにおばさん達だけど>グループ、K3になりたいとか、お姫様とかだったのに・・・

「先生」ですって!

しかも、私は以前、学校の先生になりたいと高校の頃に思っていたのです。
(留学してから、英語を使い続けられるホテルマンの道をあっさりと選んでしまったけど・・・)

娘の夢が昔の自分の夢と一緒って、なんだか嬉しいもんです。

私達って、やっぱり「母と娘」なのね [みんな:08]



先日、アムスから車で2時間半のマーストリヒトまで、会社が年に一度受けさせてくれる健康診断を受診しに遥々行ってまいりました。

毎年お世話になっている日系の医療施設。

いつもは予約時間の前に行っても既に受診者で待合室はいっぱいなのに・・・

何と、今年は私を含めた2人だけの予約だった!

ラッキー!
お陰でいつもは待ち時間含めて数時間かかる検診が、待ち時間がないので検診項目を次々とクリアして、1時間もしないで終了~

ヤッホーい!

しかも!今年は、託児所の迎え時間やらにも間に合わないので、子供達を同伴で連れて行っていたので、検診終えた後は、皆でマーストリヒト観光~

しかも!なんと、この日はお天気にも恵まれていたので、気持ちが良かった~

最高~!

「世界一美しい本屋さん」に選ばれた、本屋さんにも連れて行ってあげられたし
photo:01


photo:02


photo:03




街をぶらぶら、川を下っていく大きなボートを眺めたり
photo:04



でも、歩き疲れて、この表情・・・・
photo:05



けど、街の人に教えてもらった美味しいアイス屋さんのアイスで復活!


う~ん、なんともラッキーな楽しい一日でございました。
photo:07




追伸:
施設の日本人看護婦さんに、「ブログされてますか?」って聞かれまして・・・
なんと、CocoとFigoを見て、「お!これは!」とお気づき頂いたそうな・・・
「あのブログのCocoとFigoをリアルに見れたー。」と。
お粗末な個人的ブログではございますが・・・読んでいてくださる方が遠く離れたこんなところにも!?と、嬉しく思いました。