名古屋城のTEAM SHACHI 〜 陽光に照らされた美しい四人 | おしえて兄さんのアイドルと音楽と[ブログ]

おしえて兄さんのアイドルと音楽と[ブログ]

4人組ガールズユニット TEAM SHACHI をメインに、いろいろと。音楽も好き。

 

 

デビューの地、名古屋城。

 

そこで行われた

45分に及ぶ「ミディアムライブ」の満足感たるや!

 

そしてなにより、

五月晴れ(新暦)の陽の光に愛された、帆華・菜緒・柚姫・遥奈の美しいこと!

 

やはりデイタイムの野外は良い・・・しみじみそう思います。

 

自然光のなか躍動する見目麗しい女性は、この上なく美しい・・・!!!!

 

 

 

「名古屋城復興祭~名古屋城の歴史を知り、未来を創る~」

 

2019年5月6日(月・祝)

名古屋城 二ノ丸広場

 

【出演時間】

13:45〜14:20 二之丸広場でフリーライブ

15:00〜 バルーンリリース

 

 

シャチの出番前、名古屋おもてなし武将隊 登場。

 

●徳川家康・加藤清正 歴史トークショー (13:00-13:45)

 

特に徳川家康公の軽妙なトークが素晴らしい(後述)。

 

「TEAM SHACHIファンはメリハリがある。今はおとなしいが演舞(ライヴ)で盛り上がる」

などとタフ民を愛のあるイジりで楽しましてくれる。

メンバーのことを「なお姫」「ハル姫」などと呼ぶのも可愛らしい。

 

本丸御殿「竹林虎豹図」や、

「清正石は実は黒田長政が運んだ」などといった歴史トークが非常に興味深い。

 

 

 
 

 

●TEAM SHACHI (13:35-14:30)

 

ツアーの青い衣装で登場!

青い空と木々の緑によく映える。

 

 

M1.よろしく人類

M2.こだま

M3.ROSE FIGHTERS

M4.OEOEO

M5.グラブジャムン

M6.You!

M7.抱きしめてアンセム

M8.DREAMER

 

 

ブラス民は二人、ラグーナフェスの時と同様、彼女たちの吹奏から始まり、

それにステージ裏のメンバーのボーカルが続く(「よろしく人類」)。

とても印象的で、高揚感があります。

 

新曲「こだま」は本当に良い!

「スクビドゥン」のスキャットから何が始まったの?という異様さと

盛り上がりが同時に客席に湧き上がる感じ。

 

ラッキィ池田氏による印象的な振り付けは

ほとんどのタフ民がすでに習得済み(!)のようで、

振りコピが楽しい。

 

ブラス民の吹奏が効果的に響き曲に推進力を与えている。

つまり、「アガる」!!!

 

「OEOEO」のコール&レスポンスは観客があったまるね!

ライヴの定番になるでしょう。

なんかこの曲(ともう1曲?)で、聞きなれないクラップが入ってた。

すごい合ってて良いな、習得しようと思います(^^)

 

「グラブジャムン」の曲終わりの

ハルちゃん(作詞担当)の「ありがと〜♡」

が、かわいすぎる♡

 

「You!」も、「湯」→「♨️」の “湯気が立つフリ” がすでに浸透、

コールとフリとで会場の一体感が増します。

これこそ作詞(Story by)担当の柚姫ちゃんの望んだライヴの情景でしょう。

彼女のソロパート「支えになりたいの」は当然この曲の聴きどころ。

ファンへの愛が深い!

 

「DREAMER」

「何度でも〜」 \何度でもー!!!!/

「夢を見よう」 \夢を見ようー!!!!/

お客さんの声が大きくて、なんか泣いちゃったな。

 

 

各メンバーの印象

 

咲良菜緒(菜緒ちゃん):

「左足の小指怪我、ボーカルのみでの参加」ということだったけど、

上半身のダンスはほぼ参加、フォーメーションには加われないけど

左右のステージの端に曲ごとに移動し、ファンは満足できたのでは?(^^)

 

不測の事態にも当たり前のように4人は対応できていて、さすが8年目!

 

大黒柚姫(ゆずき)

柚姫の髪がなびく、野外最高!としか思えません笑

引き締まったお腹と見事なハモリは努力の賜物!

 

秋本帆華(ほーちゃん)

いついかなる時も満面の「笑顔」なの!

もう感心しちゃった。

大口開けて笑うのも愛おしい。

スリムな体型がしなやかに動く、それだけで目が奪われます。

 

坂本遥奈(ハル)

やはりダンス!気持ち良くバウンスする下半身は、しっかりしたダンスの素養を感じさせます。

特に「膝の躍動感」!

ファンクラブ動画(「タフ民の集い」)で1曲「You!」が公開されましたが、

それがよく分かります、「ハルちゃんの脚がすごい!」

(だからみなさんファンクラブに入ろう♪ いろいろ充実してるよ☆)

 

 

MCの、

「あたしたち、名古屋城がなかったら生まれてない」

 

には ホロリ(つд`)…涙。

 


 

 

 

 

 

●バルーンリリース

 

河村市長とシャチメンが会話してる時、徳川家康公がナイスアシスト。

「チームしゃちほこからTEAM SHACHIに改名したのじゃ」

「ゆずきは名駅前の掃除に参加しておる」

などなど。

(今度やるTEAM SHACHI主演映画「燃えよ!失敗女子」のこともアピールしてくれたらしい)

 

 

抜群のトークスキルと機転で、家康公が大好きになりました。

おもてなし武将隊は過去に何度もご一緒してるので、

これからもともに名古屋を盛り上げていってほしいものですね。

 

四人それぞれバルーンに願いを書き(たとえば菜緒は「I love ピース♡♡」)、

全部で7580(ナゴヤ)個の風船を空へ飛ばす。

 

この日の日和があらわしてるとおり、とてもピースフルな雰囲気でした。

 

撮影可だったので画像・動画 多数あるはずです!

カメラ持参の皆さんの腕前もあり4人の美しい姿の数々が見られます、検索してみよう!

 

 #名古屋城復興祭

 

 

 

 

 

 

2012年4月7日、チームしゃちほこ 名古屋城にて路上デビュー。

 

すべての始まりの地です。

 

その日を目撃しながら、「名古屋城のTEAM SHACHI(チームしゃちほこ)」を観れたのは

これで二回目でした(カウントダウン等、大晦日はさすがに行けないのよ号泣)

 

まさに私にとって7年と1ヶ月ぶりの「名古屋城のシャチ」!

とてもとても感慨深かったです。

 

そうだ、この地で初披露されたデビュー曲「恋人はスナイパー」やるのかやらないのか問題。

正解はやりませんでした。

 

私自身大好きな曲(そして出会いの曲)なんですが、

改名しての新たなるスタート、その心意気として受け取ります。

新たなる代表曲が生まれることを願って。

全速前進。

 

(たまにはやってね☆)

 

 

 

 

短いながら散策・観光しました〜。

 

 

午前中の 名古屋おもてなし武将隊 の演舞の終わりぎわを観賞、

豊臣秀吉・前田利家 各君との2ショット会もやってたけど間に合わず、今度こそは!

 

「ややこ(子供)」や「異国から参りし者」は優先、というアナウンスも優しくて洒落も効いてて良い!

 

 

 

 

名古屋城・西南隅櫓(すみやぐら)に登楼、見晴らしが良くなにより涼しい!

本丸御殿内部も次こそは入りたい。

 

「シャッチーチャンス」というテーマ曲も歌ってる 金シャチ横丁も綺麗でした、美味しそう!

 

 

 

 

それにしても五月の青空の下、

四人は本当に美しかった。

 

ほけーーー しあわせーーーー ♡ ♡ ♡ ♡

 

 

もしお近くにこの四人が赴いたら、ぜひ観に行くことをおすすめします☆

 

パフォーマンスも申し分ないものだし新しい曲にトライしてゆく気も満々、

TEAM SHACHIは今、

前へ進むために充実したエネルギーを放っています。

 

エネルギッシュでビューティフルな女子って最高じゃね?!

 
 

 

 

 

 

 

定額配信で作品が聴けちゃいます♪ :

 

💿デビュー・ミニ・アルバム『TEAM SHACHI』

 

💿90分超えのライブ・アルバム『全速前進 聖なる本編(Live at Zepp Tokyo)』